メディア記事

冬の高速道路はEVにはキビしい!? 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も? オーナーが語るEVの実態とは

バズる指数ピーク 158

 twitterコメント 68件中 1~68件
1回5分の補給で600km走るガソリン車と
1回30分の補給で100kmしか走らないEV
冷静に考えて、EVは近所徘徊用の2台目にしか使えないね。
記事に「BEVは使えない」といいたいのではなく、むしろその逆です。今後BEVが普及していくことを想定とあるが、日頃のリスク管理で語るなら警鐘を鳴らすべきでは?
軽自動車並みのレンジでワンストップ30〜60分だと、休日に家族で楽しい思い出を刻むのは厳しそうだな。
EV車なんて雪国では「走る棺桶」

「全固体電池」が実用化されても変わらないわ
自宅充電できれば街乗りには便利だと思うよでもやっぱり長距離には向かないよ
SAで充電何回も必要になるし充電の度に30分とか待つのが苦痛
BEVで長距離運用はたしかに難しいですね。
充電インフラ全く変化ないので普及させる気は余り無さそうに思えます。
購入時に補助金を出すのではなく充電インフラ拡充に資金投入する必要があると思っています。
利点がない。
ダム巡りするなら選べんよな。
ノリで急に往復400キロ超走るわしにとって、充電時間というものに縛られるEVはまだまだ無いなぁ。ガソリン車やHEVは5分もあれば給油完了だし。
渡る世間は嘘だらけ
こんなんどこも行けんわ…
バッテリーの減り具合とか、まるで私の古スマホみたいだった(;´Д`)
EVは街乗り程度で、長距離移動を可能にするにはとんでもない労力をかけて充電設備を充実させる必要が有るよなー。やはりよっぽどの技術革新が無い限りHEV、PHEVが最適解なのでは。
そもそも本当に二酸化炭素が温暖化の原因なのかも疑わしいのにみんなしてエコだ電気だと大騒ぎ!電力供給問題はどう思ってるんだろうね
注意!
「バッテリー残量が減ってきたら、まずは近くの日産ディーラーを目指すのがBEV乗りにとって1番の安全策になっています」
コレは良く見かける、トヨタも同様になるのか?
【読まれています!!】
充電式は使い勝手悪いよね。
やっぱり燃料電池じゃないのかなぁ?
今どきの風潮ってEV一元化に傾いてる様に見える。

俺も、こういう点を懸念するな。
信頼性の高い旧技術は残すべし!
充電器は重要なインフラではないでしょうか。政治が手当てする必要がある。政治は何をしているのか?
ガソリン車、EVとも豪雪閉じ込め時の室内ガス中毒や、ガス欠ならぬ電欠時の遭難、凍死に注意が必要

また極寒時急速充電器仕様にかなり変動があるため極寒時における「試験基準」確立が必要との要請も
営業車には絶対採用されないな。

特に北海道。

買いたいとも思わないわ。

電気台おいくらなの?
それより気になること。冬場のネコの暖房となりえるのだろうか?
夏でもこれでは厳しいなあ…
年末年始に私と似たような状況に陥った人もいるようですね…
まあそりゃいるか…🕵️
SA・PAで充電器が施設より遠いは別に構わないが、問題は充電待ち…

1台の充電器に数台の車を接続して自動で順番に充電できるシステムと最低でも200km分の充電が必要!!
逆。厳しいのは夏。まるでわかってない記事。
現状EVの最大にして唯一の弱点は充電による過熱。それが緩和される冬は走りやすい。
やっぱりインフラだよな、問題は
雪の降る場所は、ディーゼルエンジンがいいんじゃないかなぁ〜
高速道路などまだマシだ。
雪の山中など恐ろしくて使えない。
技術革新早う。
EVは時期尚早か・・
輸入車BEVを購入。航続距離は400km前後
出発時の航続可能距離は300km弱。片道200kmなので充電なしでOKと期待
エアコン使用状態でバッテリー残量はみるみる減っていく。残量50%では次のSAを目指せるが30%前後になるとかなり焦り
結論から言って
あ ほ く さ
事故で通行止めになって高速道路の上でまたされたり
下道におろされても充電する場所がなかったり充電に何時間もかかったら延滞でペナルティくらうよね
"冬の寒い時期にエアコンを使用しながら高速道路を走行すると、1回の充電量では100km持たないケースが多い"
近いのがスマホや携帯ゲーム機の電池
寒いと減りが速いですね
テスラの場合
スーパーチャージャーで一気に充電できる(高速降りないといけないけどね)
エネルギー計算がかなり正確なので、どのくらい走れるのか表示されているので安心
【ロシアで不人気のEV】
・化学反応の適正温度…
・低温で性能が悪化するバッテリー
・走行中は制動時に畜電できるが…
・長時間の渋滞中も暖房に消費されるエネルギー
電池の心配しながら乗るのも嫌だなぁ。
また議論のありそうな記事が出てきたね~
EVがダメなのではなく、日本の充電インフラがダメなだけなんだけどね。。
ところで、なぜ満充電で出発しないのだ🤔
24時間365日充電器が開放されている日産ディーラーは救世主
寒冷地は絶対無理、半島製みたいに燃え出せば暖を取れるけど。
EV車なんて乗りたくないね
電気自動車は普及しません。
エコぶりっ子が流行りで電池自動車買う。冬季や運用も考えず。バカだね。お買い物や送迎程度の自宅充電だけで運用する車だくらい思いつかんのか?充電スポット増やしてもEVも増え充電問題は永久に解決せず。
運転中はCO2を排出しません。何処かで聞いたよな。
プラグインハイブリッドがいいんじゃないかな?
近場でないと使えないな
繁忙期のSAでの給油待ちのは行列。1台に30分かかればどんな事になるか?やっと充電しても100㎞延びるだけ!現状では無理。
EVの走りの良さは魅力だけど、エンジン車やハイブリッド車と同様に使えるまでかなりの時間が掛かりそう。交換式電池だと少しマシになる。 >
金額以上に辛いのが、充電にかかる時間的な損失です☜買う前にわかる
オーナーが語るEV(
そろそろ気づこう。EVオワコンだぞ。
シズマドライブが止まったけど原子力のジャイアントロボは動ましたみたいな話しとる
寒い地方で車を通勤に使う人は車内を暖気するから 雪が降らない地方の人よりエンジンを長くかけてるのも考えたら、BEVの良さがまだわからない。
どうせそのうち緊急時充電用発電機を積むのでしょ?
だったら、最初から発電用エンジン付きの電気自動車でいい。
k
はぁ、気づいちゃった。これ例のDS3乗りのYouTuberでしょ?自分が懸念したアカウントが全部BEVのネガキャン記事になってるのが辛すぎる。
バッテリーは寒さには弱い
立ち往生でもしたのなら命に関わる
そもそもマンション住まいって段階で今のEVは選択外。どこで充電しろと?
だからバッテリー交換式にならない限り、BEVは使えないという個人の意見です。
そりゃ、そうよ。(^^;)
「30分充電して航続距離が100㌔延びる」って30分充電→1時間走行の繰り返しなの?つまり所要時間の1/3は充電時間(꒪⌓꒪)
ガソリンと違って、過疎地での迅速な補給が難しい点や、気温や出力、バッテリー経年劣化による航続距離の極端な低下がやはりり一番怖い。
初代リーフ、池袋~秩父三峯神社の往復で充電2回、合計1hは無駄に過ごしたな…
( ̄ー ̄)乾電池式にしないと解決は無理だろ。 …
”充電スポットは全国に1万8270か所。逆にガソリンスタンドは減少傾向で、総数でいえば現在のGSの約6割程度までBEV用の充電スポットが増えた計算”
ガススタの件数を書かないあたりに印象操作のニオイがするなぁw
都市部の走行だけならいいけどね〜

高速道路に走りながら充電出来るワイヤレス軌道とか出来て、車側も対応出来ればね〜

まだまだ先ね
充電器ごとの性能差もデカいし

まだまだ仕事じゃ使えない玩具レベル
「電欠電欠」とうるさいけど電欠したEVの数とガス欠したガソリン車の数を統計で調べた上で言ってるんだろうな?もういい加減にしろ。
電気自動車は長距離移動では使いものにならない😦

スクーターみたいな感じで、近所への買い物用だね。
蓄電池を常に車に乗せています

EV車の「電欠」は確かに怖い…
普段使用している蓄電池だと
20㎞は走行出来るの充電が可能🔋
100%電気で走るEVは、冬の長距離ドライブがかなり苦手なようです。どれくらい厳しいのか、実際にEVに乗っているユーザーに話を聞いてみました。
タイトルとURLをコピーしました