メディア記事

起業失敗時にも失業手当 受給期間最大4年に

バズる指数ピーク 511

 twitterコメント 460件中 1~100件
これすごい。すごいことだよ。
色んな意見があるかもしれないけど、私はすごいいいニュースだと思う。今まで踏み出せなかった人がビジネスを頑張ってみるきっかけにもなるといいな。
おーー
起業に失敗しても、失業手当がもらえるようになるそうですね。すごい。
無いよりはあった方が良いのかもしれないが、失敗時のサポートより起業時の支援や減税の方がより起業促進になりそう。
これは違う
起業家は事業に失敗したら一回飢えれば良いんです
そんでもう一回チャレンジできるってのが大事でさ
連続失業家とか謎肩書き爆誕するんじゃ
失業手当は従業員向けの制度であって、
経営者のための制度ではありません。
導入されたら雇用保険の値上がりは
避けられないでしょう。

政治家や日本を乗っ取った李家の
保護が主な目的か。
-----…
あおすたさんのメルマガで知った情報。
これが実現したら良いね〜!
冨田は手遅れだけど・・・笑
あら、こんなことに!
会社辞めて失業手当なのもらった後はこれ使えばいいじゃん!!
起業を後押しするかも。
これからの皆さん!
めっちゃ後押し!
たまには良いことをする。
これで人々が起業志向になればより一層人手不足促進になり、結果賃金上昇にもつながるかも。
これめっちゃええやん。
すごい!
〜起業したい人に嬉しいお知らせ〜
武装蜂起どぅあー
起業失敗時の申請期間延長は良いかも。ちなみに、リタイアする時、失業保険を申請する人も居るのでしょうかね。就職斡旋受けて、嘘ついて貰うってのは悪手(犯罪?)なので、ハロワークには行かなかったですが。
起業するか?
自分を含めて家族いるから起業できない、チャレンジできないって思う人多いだろうから、こういった仕組みはしっかり拡散、浸透するといいな
すばらしい。良い施策だ

reading…
これは素晴らしい‼️

どんどんチャレンジして、どんどん失敗すれば良い。失敗なくして成功なし。

ビットフライヤーでも起業して失敗した人がしばしば面接しにくるよ。サラリーマンしかやったことない人よりも、失敗した人の方がガッツがある。
タイムリーすぎた
雇用保険法では、失業手当を受け取ることができる期限は離職日の翌日から原則1年間と定められている。勤続年数や年齢などに応じて具体的な支給日数や金額が決まる。妊娠や出産、病気などの理由で仕事を探せない場合は4年まで延長できる。
… なかなか驚きの施策。
凄ない??
これはタイミングミスったわ😂
vol.68
「起業失敗(廃業後)も、雇用保険の対象に!?」
という方向性というウワサ



素晴らしい制度だなと思う反面、
起業とは? という個人的感情も。
これむっちゃええがな。
こういうの起業に挑戦しやすくなるのでいいですよね。

逃げる気持ちがあると成功しないのも一理あると思いますが、心の余裕が無くなって正常の判断ができなくなる方が怖いと思うですよね。
これすごいかもよ。エモいかもよ。|
この数年でリベラル化が進み過ぎて恐ろしい。
これは朗報!
特に未来を担う若者には、チャレンジがしやすい制度。
いけー!独立だー!起業だーー!!
法人化する前に、どっかの企業に転職する必要性があるな。(色々違うけど、そう)
【企業に失敗しても失業手当が支給される】
起業家を後押しする方針で、ミスっても1年間受給できる方向だとか。

個人で起業しやすくなりますね!
世の中の流れに先立ってビジネス始める方が得策かも。
「おれにも教えて!」が増えそうだから
若い人はみんなとりあえず起業してみればいいんじゃないかな
面白いけど、それを雇用保険の中からやるべきなのか?
今がその時なのかも😏
やらなければ何も始まらない。

国を信じて頑張りましょう!
いいね
出産とかと同じであれば先延ばしできるという話で受給総額は増えないのかな?
制度的に優遇されそうな40,50代の人が新しい挑戦ができる土俵ができたと思う

ベテランエンジニアの方の経験を活かしたサービス開発ができたら良いと思う
これはすごい❗️
やっぱりみんな、生活があるので、一歩を踏み出せなかった人にとっては朗報ですね
これ結構大事で、そもそも企業退職時に開業届を出していると失業保険を貰えない、という実態がある。法制度的には受給資格はあるはず。(あくまで雇用に対する失業)
シンプルにいいニュース。
こないだ見たのこれか
これって、遊漁船や漁師するのに良いかも🤔
教員としての働き方に不満がある方はぜひやめて起業して自分の好きな働き方をするべきです。
あと二年は頑張ろう。
転んでも致命傷にならないような施策を多く用意して、チャレンジするのが当たり前の文化にしていく事が重要ですね!日本はとにかく一回失敗すると這い上がるのに苦労する環境が多い。。
これは良い制度。
NPOの経営者はどうなんだろう。

「事業に失敗し廃業した場合でも失業手当を受けられるように」って方針。
転職や心身病んで辞める経営者も多い。

その場合は経営者には失業手当も傷病手当もない。育休も介護休暇もない。
厳しいなぁと思いながら経営者やってる。
へー、これはいいのか、悪いのか、わからんが…
備忘録も込み?で。
来週まで覚えてますように🙏
なになにどゆこと?いつから??何がいつからどうならいつから何がいつまでどうなん???(必死
これ、失業保険を4年間もらえるように読めちゃうな。
実際には給付申請できる期間が4年間に延長されるってことだよな。
これは、国が起業家を応援しているということでおけ?
これはだめなんじゃないの?悪用する人が多そう…
これはすごいな!
これ、FIRE目的で(文字数
よしっ、これで少しはリスクを取れる方も多くなる。素晴らしい!!
おおっ、これは素晴らしい施策です!
挑戦する人を応援する文化は日本にはなかったので良すぎる!!💯
「失業手当4年」の報道で、見出しひとつで世間の印象って操れるんやなって思った。これが「起業後押しならず、失業手当の給付日数変わらず」みたいな見出しなら、叩かれるか見向きもされないかだっただろう。役所もいい迷惑だな。
社労士受験生にお馴染み雇用保険法…っていうか、一般の人にも関係してくるからわかりやすい書き方で失業保険、今までは病気などで延長(1年までの期間を先延ばし)できたが、『起業』も入れる方針…今後に注目。
給付日数と受給期間を間違える人がいそうな気が・・・
あれ、経営者も貰えるようになるの?廃業すんべw
失業給付の受給が伸びることで、起業に挑戦しやすくなるといいですね。
12月のニュースまとめ動画で解説してほしいです😁
これかなりすごいのでは…?
スゲーなこれ
これは起業の機運が高まるか・・と思ったけど、受給までの猶予が伸びるというだけの話だよね。ほとんど影響なさそう
これすごいな。めちゃくちゃありがたい。
でもどっからお金出てくるんやろうw
これいいね。
これ面白いね笑
凄いありがたいけど、なんでも補償すれば良いってもんでもないけどな
役に立ちそうな情報を見つけたらすぐに夫婦で共有するんですが、

私:こんなのできたらしい!起業に追い風だね!✨
夫:あーこれね。昨日見たけど俺の妻は失敗しないからと思って共有しなかったよ。

……ポジティブの上には上がいる🧐✨
いいね!
これすごいな。でも実際に起業しているか、寝てるだけかってどうやって判断するんだろう。
起業した方が得やん。

4年間えぐいて
んー・・・
なぜこの手の意味不明な施策が出てくるのかというと、日本が早晩廃業ラッシュになるからです。起業とM&Aを後押しするしか、ここは乗り切れない。

でも、こんなことよりも個人保証をなくせと、声を最大にして言いたい。
これは、いい改善だと思う!起業しやすい国になるといいな
これ、いいやん
ほんとに?
これ、すげー話やん!誰もがライトに起業できる世界、どんどん追い風吹いてるよー
いい動き。ただこれ起業家はいつ雇用保険に入るんだ?
起業に必要なのは、資金より能力よりタイミングより【覚悟】
この制度が日本の国力を高めるとは到底思えない。
これ自分にはめっちゃ朗報!
もちろん失敗するつもりはないけど…
ますます自営やフリーランスに追い風来てるねー
失笑。
不正の温床になりそうだな。
無駄に税金が使われて行くだけだと思う。
この施策の本当の目的は「雇用保険加入者の増加」にあると見た。
「起業失敗時」
「事業に失敗し廃業した場合でも失業手当を受けられるようにし、会社員らが起業しやすい環境を後押しする。」

これってどういう意味だろう?
個人事業主も社会保険に加入して失業手当を受けられるようにするということ?
これはでかいかも
おっとこれは
産後、会社と育児の両立ができず退職→起業する女性が多くいます。そのような女性にも是非活用いただきたい制度です✨
個人的に起業万歳と思ってるわけでは無いけど、今の社会のルールではお金を稼いだ人が有利になる中で、その有利になるためのリスクを少しでも下げてくれてるのであればこのルールは良いことなんじゃないかなと。

受給期間と所定給付日数は違う点、これは紛らわしいけど。
起業詐欺で溢れそうだな
その辺ちゃんと精査しろよ
「起業したいけど失敗したら怖くて…」

日本人に生まれた時点で"食べていけなくなる"リスクは極端に低いと思う。特に独り身かつ20代

しかも起業はギャンブルでは無く、自分でコントロールできる

一番の爆益商品はブランド物じゃない。今のあなたですよ
いい制度だと喝采されてるけど
そもそも失業保険の増税や自動車税の増税とか住宅ローンの減税の撤廃とか、増税祭りの状態に気づこう
タイトルとURLをコピーしました