メディア記事

若者がハマる「ギグワーク」脱法的仕組みの大問題 | 見過ごされる若者の貧困

バズる指数ピーク 116

 twitterコメント 60件中 1~60件
少し前の記事ですが…。
「副業・兼業」OKの大合唱には要注意だと思います。それは働く側にとって良い話とは限りません。非正規労働ですらなく「労働者」としてすら認められないような働き方は、一見良さげに見えても結局は自分の首を絞めることとなりかねません。(続
町内の便利屋さんみたいな業態なら顧客との距離も近いだろうけど人づきあいが苦手な人には難しいだろう。
政府が推している副業😓失業保険とか労災保険とか使えなかったりで怖いですよね😓
バブル期に「フリーター」という言葉で若者を不幸にし、今度はギグワークなどという言葉で若者を。。。
明確な目標もなく個人事業主として小口請負の仕事を流れでやるのは自殺行為に等しい
社会的信用を若いうちに「積ま」ないと日本社会ではマジで「詰む」よ。
まあそうだよなあ
スマホで日雇い仕事をディスパッチするプラットフォームは、労働者が連帯する仕組(つまりは労組を結成したり労使交渉する機会提供)もプラットフォームで提供することを義務づけるべきだな。
良記事(・ω・)

パターナリスティックではあるけれど、将来的に医療費やら生活保護費やらが増大する可能性はあるわけで、政治家の想像力が試される事案

「長時間労働による過労に伴う事故も発生している。労災保険も適用されず、また事故相手への補償も個人請負の自己責任が問われる場合すらある」
まあ形を変えた日雇い労務者だよねこれ。早くちゃんと会社として雇用しなきゃアウトにするべき。
経験者が激白!流行する「ギグワーク」過酷な末路
これはまっとうな記事。

連合芳野会長、あなたのやることは労働組合がこういう労働弱者対策に取り組むことだ。個人的感情で政治に首ツッコむことではない。
雇用の責任が曖昧にさせられてしまうし、使用者責任逃れにつながります。
本文抜粋〜 最大の問題はあらゆる労働法規の脱法だ。委託された業務に対して報酬が支払われる形式のため、時間外、休日、深夜労働手当などはつかない。また最低賃金の保障や解雇規制もなく、職を失っても失業保険が使えない。
ウーバーイーツは、一度日本社会から排除すべきではないか?
つまりは破綻確定ビジネスをやらされる若者が多いという事。
軽貨物も似た所がある。
菅弁護士”プラットフォーム型ビジネスは今後、さらに広い分野に浸透するだろうことは間違いない。アプリによる指示や事実上の拘束、ランキングや点数化などによるコントロールなどの従来とは異なる実態をしっかり踏まえ…就業実態に即した労働者概念の見直しは喫緊の課題”
すこしでも収入増やしたくて、同僚にもウーバーイーツに手を出している人がいる。
日本は、将来、外国人と日本人配達員の縄張り争いで死人が出るようなことが起こる?
若者がハマる
「 ギグワーク 」
脱法的仕組みの 大問題
労働問題に詳しい 弁護士が 指摘
「 日本は対応遅い 」
見過ごされる若者の貧困
『プラットフォーム型ビジネスがコロナ禍で急拡大した。各プラットフォーマーとも立ち上げ期こそ働き手の確保と囲い込みのために高い報酬を約束するなど好条件を提示するが、一定の寡占的なポジションを確保すると手のひらを返すように条件の切り下げへと転じている』
街に出ればUber の自転車が大量だもんねぇ
時間外、休日、深夜労働手当などはつかない。最低賃金の保障や解雇規制もない。職を失っても失業保険が使えない。収入維持のため無理して長時間労働、過労に伴う事故も。労災保険も適用されず、また事故相手への補償も個人請負の自己責任となる場合も。
「個人請負は年金や健康保険も全額自己負担で、国民健康保険、国民年金に加入することになる。会社側負担分がある労働者に比べて、負担が重い。また貨物運送や食品衛生などの各業法的な規制についても、誰が公的な責任を負うのかがあいまいにされている」
「あらゆる労働法規の脱法」「多くの場合で労働法が適用されるべきにもかかわらず、未解決、未整理のまま放置されているというのが日本の現状」→
まともな雇用が溶けていく…子ども若者世代本当につらい
「最大の問題はあらゆる労働法規の脱法」「委託された業務に対して報酬が支払われる形式のため、時間外、休日、深夜労働手当などはつかない。また最低賃金の保障や解雇規制もなく、職を失っても失業保険が使えない」
ギグって単語を使っていいのはボウイと氷室だけだぞ👊

って書こうとしたら、普通にギグワークが予測変換で出てきてびっくりした。
業務委託(個人請負)で労務リスクが懸念される「ギグワーク」との混同を避けるために、雇用契約の「スポットワーク」と名称変更をしました!
引き続きユーザーさんの安心安全への貢献に邁進してまいります!
ギグワークに対しても労働法による保護をするべきだろう。
---
歯医者による技工士搾取の構図とまったく同じ。
カリフォルニアで裁判やってギグワーカーの労働者性を認めさせた後にひっくり返されたのって、Uber他が住民投票に強力に介入したからとかでなかったっけ。「住民の意思」さえもコントロールしてくるんだよな、今は
労働問題だけでなく、社会的コストを負担しない企業という面もありそう。ギグ企業が社会のフリーライダーになっちゃうのである。
資本家は賃金労働者を改良する。つまり、もっと安価に労働力を売るように、まがいものの粗末な食餌でこれを回復させねばならない。資本家は賃金労働者に、隠者の禁欲主義、驢馬の忍耐心、牛の精励を、身につけさせねばならない。 [P. ラファルグ『資本教』(1886)より]
ウーバーとかね。自営業者としての裁量権がないなら、保護されるべきだよねえ。
自民公明は企業から金貰って搾取する側に回ってんだから対応しないのは当たり前。
ウーバーイーツに代表されるギクワークは、最早社会悪だ。野党は、こういうところを追及すればいいに。
海外のギグワーク事情にも詳しい菅俊治弁護士に、その脱法的仕組みを解説していただきました。
■今人気の記事■ 【
若者だけちゃうで
バイト感覚でやるけどきちんと伴う責任を知っとかんとあとでえらい目みるわ
(その仕組みに気付けないノロマはそれなりに生きるべき!狡猾を汚いと否定する人間なのですから!¯\(◉‿◉)/¯)
わかりやすい整理。どう考えても違法状態だろ。
一見、仕事を自由に選べそうなギグワーク。しかし仕事をどう組み立てるかという「構想」の部分はAIに奪われており、なおかつ雇用という枠組みの保障すら受けられない、権利が後退した状態であると認識
あかん、きりがないで。。
これは改善しないとね…
最大の問題はあらゆる労働法規の脱法だ。
委託された業務に対して報酬が支払われる形式のため、時間外、休日、深夜労働手当などはつかない。また最低賃金の保障や解雇規制もなく、職を失っても失業保険が使えない。全額自己負担で、国民健康保険、国民年金に加入となる。
普通の会社でもまともでない会社あるのにそりゃーそうなるわな。
でも、なんでも保護は違うと思う。
委託された業務に対して報酬が支払われる形式のため、時間外、休日、深夜労働手当などはつかない。また最低賃金の保障や解雇規制もなく、職を失っても失業保険が使えない。
なに!! 収入維持のために相当無理して長時間労働を余儀なくされている(^o^)
こういうのは社会福祉、企業福祉が伴わないと意味はないからねえ。ウーバーイーツなどもそう。
対応遅いたってみんなして時間掛けて組合の手足もいだりケツ割ったり抜け駆けした方が得する体制にしてきたんだろよ
★個人資源を開拓し権利化する仕組み。
クジラさんの餌の場所情報共有と同じ考え方。
「個人」には権利化される様々な情報がある。
それを掬い取りお互いに認め合うシステム。
『一定の寡占的なポジションを確保すると手のひらを返すように条件の切り下げ』
"諸外国では個人請負の救済に向けた議論や動きが急速に進んでいる。こうした海外からの波が、遅からず日本にも来る"

待てないんだよ!
「最低賃金の保障や解雇規制もなく、職を失っても失業保険が使えない。」

そもそも、加入も支払いもしてないのに失業保険が使えるのかって話。

生活保護じゃないんだよ?

三流の東洋経済ならではの切り口
フリーランスで働く方に、ご一読をお勧めします。
給与と報酬の違い、雇用契約と業務委託契約の違いなど、いろいろ複雑です。
以前社労士さんとお話をしてた時何度も出てきたのが「労働者性」という概念でした。これも常に考えながらお仕事をしたほうがいいなと思います。
ブラックボックスの報酬が問題
ピック待ち30分でもゼロ、あっても100円程度。キャンセルすれば報酬ゼロ&キャンセル率上がる
ふざけてる
若者に投資しない国は長くないよ
インターネットを通じて単発の仕事を請け負う「ギグワーク」。柔軟で自由な働き方として若者には魅力的に…
プラットフォーム経由オンラインで日本語を教えている先生は一読しておくといいかも。プラットフォーム経由でなくても、個人間でやり取りしている先生もぜひ。
問題なのは納税しないことじゃない?
仕事は自由に選べるんだから
タイトルとURLをコピーしました