メディア記事

えっ、ベッドや机が天井から降りてくるの? 米国の元アップル社員が挑む「住宅革命」

バズる指数ピーク 88

 twitterコメント 54件中 1~54件
キングサイズベッドが約128万円か。確保できる床面積と都内一等地の分譲マンションの平米単価を鑑みると、数年で元は取れそう。
これは今後、極小住宅に適用されていくかもしれないですね。場所を取る家具は全て天井に収めてしまうというのは面白い考え方です。
地震のある地域だと上から落ちてこないか心配になるね。
こういうギミック系って機器が故障した時には部品が製造中止になっていて更新ができなくなるんだよなあ
結局ベッドの脚周りは気を使う必要があるが発想は面白い
新大阪には30年前にある。
日本なら和室+押入れで部屋の用途無制限やん。
下にあるはずのものを上に持ってくる面白いアイデア

ただ地震大国の日本ではちょっと危なそう
鉄道模型レイアウトをこうやって天井収納すれば、と常々探していたんだが、高さ2.4メートルもないし、お値段が…
上から降りてくるよりは下から上がってくるほうが近未来感はあるかな。
インスタとかでも海外の部屋にはあるよね。
間取りって住んでみないと、引っ越ししてみないとわからないコトもあるよね…。
日本には「お布団」というあらゆる家で使える便利な道具があってですね
> 天井部分に家具を固定するためのアンカーボルトを埋め込んで家具をつるし、コンセントからの電力とソフトウェアによって上げ下げしているそうだ。

既存のマンションに導入するのは無理でしょうね。
【200RT】
ベットの天井収納で
お家がスッキリ

コレはいい
「国際救助隊の秘密基地風味」かと思ってたけど、そうでもなかった
この手のギミックは確実に壊れるからな…
日本でスタンダードに
なるといいですね
ベッドに人、特に子どもが乗っているときに間違って天井に上がったりしないんだろうか/
【150RT】
コレいいなw激狭住宅では使わない時に折り畳める家具を使うのが基本だったから…
利便性より地震大国日本は日中上から落ちてくる方が怖い
こういうの見るとワクワクする。おもしろい。
え!?いらない😂
めずらしくサンフランシスコの会社に取材した〜!英語と格闘しつつ、なんとか仕上げました。
ベッドが天井から降りてくる近未来的な動画に釘付けになり、これは東京にハマりそう!と思い、取材にいたりました。
2022年末〜2023年メドで日本進出よ的らしいです!
夜にいざ眠ろうとしたらベッドが下りてこない
夜だからメーカーの苦情受け付けは終了
ガッデム! 床にじかで寝るしかない!

という未来が見えた!
北千住で物件を探してる時にこんな部屋があったけど、ベッドを上下する時にものすごい音で…

これ…
使えないな…

って思った笑笑
アップルならその辺は考えてると思うけど笑笑
家具もスマホ連動のやつか
【100RT】
天井からベッドと聞くとリュック・ベッソン監督の映画『グラン・ブルー』の名シーンを思い出す(新谷)
日本とアメリカでは天井高平均が40ー50cmくらい違う。
天井高くて重量物吊り下げれる物件か…。

壁埋め込みのベッドは見たことあるな。
目新しく見えるものにはこの一言。
「こち亀かよ」

えっ、ベッドや机が天井から降りてくるの❓


米国のスタートアップ「Bumblebee Spaces」が提供するのは、ベッドや机、収納家具が天井に収納されており、必要に応じて天井から降ろすことができる天井収納の家具ユニット❗️

記事はこちら☺️
▶️
これおもしろいし、いいな。
日本人「布団と卓袱台でよくね?」
→布団で良くないの?説
良いアイデアだし日本の住宅事情にもあってるから面白いけど、すぐ壊れそう・・・
【50RT】
木曜スタート。こんな記事読んでました。これいいなぁ。さて本日木曜なので14時までの営業。感染対策をして広い店内で換気をよくしてお待ちしております。30種類以上あるカレー、ドリンク、スイーツ等のテイクアウトもおすすめ。
大阪にこんなビジホあった!
楽しく上げ下げしまくった!
何という京阪電車。
バブル期のワンルームマンションに昇降ベッドは良くあったがその後リフォームで撤去されることが多く定着していない。全然画期的ではない。
何言ってんだか。こんなの学生時代住んでたアパートにもありましたがな。
これのオシャ版?とこ?(・ω・)
管理物件にあるとこw
とこ部屋チャンネル/リフトベッドの操作方法 えっ、ベッドや机が天井から降りてくるの?
ベッドや机が天井から降りてくる。米国の元アップル社員が挑む「住宅革命」

大きな家具類をボタンひとつで天井に収納。スマホで収納物を確認。家賃が高い首都圏での新しい住宅設計。2022年末をメドに日本進出を目指す。
【30RT】
寝てる状態でベットが上がってしまい、閉じ込められたりしないだろうな?
日本に合うね。
前からあるけど、構造をしっかりするとコストに反映されるから広い家を持っている人には関係ないのかな。
それより、狭い家でどのようにローコストで実現できるのかが楽しみ。
日本より50年は遅れている革命
天井から降りてくるベッドって、1990年には日吉の学生寮にあった。リモコンで上下させて遊んでた記憶が(笑) --
日本に向いてそう
首都圏の家賃どんどん高くなるし、狭い家でも快適に暮らす工夫ってすごく大切だと思う
ふとんは、たたんで押入れにしまえば良い。日本文化には不要品。
タイトルとURLをコピーしました