メディア記事

「忘年会なし」企業7割 制限撤廃も外食苦境

バズる指数ピーク 563

 twitterコメント 226件中 201~226件
忘年会するカネあるなら金一封やボーナスに加えてやれそれが一番マシもう飲食の回復は数年ない
うちの職場はもう忘年会が終わった。そんなに飲みたかったんか!いじめる上司。
もともと酒を飲む若者も減ってるし、人口も減ってるのに、居酒屋は多すぎるのでは?
当たり前のことが起こってるだけだよね。対応できなければつぶれんのは普通。
飲食店関係者には大変申し訳ないが、個人的には、コロナ禍で唯一良かったと感じることが「職場の飲み会に誘われ、理由を付けて断る億劫さから解放されたこと」だったので、職場の忘年会なんて文化は、願わくはコロナと共になくなって欲しい。
職場の宴会って多くの人には苦行だから、コロナが縮小傾向でも色々な理由を付けてやらない方へ誘導しようと立ち回ってる人がいるんじゃないの?僕は窓際だったからバッサリと断ってたけど。
たいしてうまくもない大皿料理を食べなくて済むし、大人数の忘年会はなくなっていいよ。
ご近所レストラン?居酒屋?よくわからんが。本日貸し切りで立食で50人くらいってお店の人がいっていた。絶対そりゃ感染するでしょ。どんな団体なんだろうか・・。まぁ、あそこのお店たぶん二度といかない。お酒冷えてなくてって感じだったから。でちゃったことがあるし。
忘年会や新年会をやるのは良いんですが
勤務先でやる忘年会や新年会は嫌ですけどね
原価の安い鍋料理や、飲む人飲まない人含めた飲み放題コースで持っていた店は早晩淘汰されそうだが、それは単にこれまでのビジネスモデルが維持不能なものだっただけ>
新宿駅のあちこちに「ぶっちゃけ大人数で忘年会したくない?」という巨大な広告が出てる。よく見るとリモート飲み会の勧誘らしく、広告元はIT企業なんだが…。パッと見、共感は得にくいだろうなと思った。

業界全体がバブル期の団体客依存で廃れていった
某温泉街のようにならなければ良いのですが。
居酒屋という業種が少人数・個人客向けにシフトしていかなければ当面は厳しいのでは?
いやいや僕の友人の飲食店はもう年内ほとんど予約受けられないって言ってる。ファンが増える店舗経営をしていれば時期関係なくはやる。
飲食業には悪いけど、忘年会なんて二度とできなくていい。これまで忘年会でどんだけ言葉のセクハラ受けて傷ついてきたか。強制的な飲酒文化は早く廃れてしまえ。
飲み会嫌いの人にすれば朗報ですからね。
ましてや、幹事なんかやらされた日には、仕事以上に気を遣うことだってあるし・・・。
共働きとしては、忘年会、歓送迎会復活は迷惑。
なくても日頃からのコミュニケーションで十分。
やっても少人数だろうね。
部署をあげて忘年会してコロナ発生したら、部署ごと出勤停止になりかねん。
忘年会なんて上司に気を使わなあかんし、めんどくさいから参加したくない。

若者の声
昔と違って、若い人はあまり参加したくないって話もあるからなぁ・・・
うち会社の忘年会はないっぽい。
飲み会ないの…

ちょっと嬉しい

職場の飲み会…

ちょっと面倒

ダメですか?

🤭
会社って所詮こんなもん保身
個人個人でやればいいわな
そもそも会社ってそろそろいらなくなるかな
日本は組織が停滞の原因だわ
職場の忘年会は無しのままで良し
東京商工リサーチの10月の調査では、7割超の企業が緊急事態宣言などの有無にかかわらずこの冬の忘年会や新年会を「開催しない」と回答した。鉄道各社の終電の繰り上げは、深夜帯の集客に影響を及ぼしている。
飲食店の方々には申し訳無いが忘年会が無いのは俺としては嬉しい
会社の忘年会とか飲み会とか今後もずっと無しで
居酒屋業態は生活様式の変化で宣言が明けた10月以降も客足の回復は鈍いまま。忘年会や新年会を開催しない企業が7割超に上るとの調査結果もあり、かき入れ時の年末年始も厳しい状況が続きそうだ。
タイトルとURLをコピーしました