メディア記事

フリーランス4割がトラブル経験 立場の弱さ浮き彫りに、連合調査

バズる指数ピーク 495

 twitterコメント 151件中 101~151件
フリーランスで資格関係の講師をしてた時に不払いがあったな。「払ってください」と言ったら先方が「今少しでも」と財布を取り出したのには驚いた。「そんな問題じゃないです」…
体感ではフリー側の考えが甘いところが多々感じられる。本業以外の部分も一人で対峙しないといけないのだから社員やってた時の理屈を通そうなどとは思ってはいけない。
ギャラちゃんともらえんかった仕事なんかなんぼでもあったな
嘘ばっか付く代理店の営業部長とか今でも腹立つ
クライアントに直接言うぞ、とかで渋々なんぼかくれたけど泣き寝入りした人多いやろな
フリーランスに人権はありません。
これからなる人、なりたい人は
覚悟してその世界に入ってください。
ざらにあったし、報酬やすいし、打ち直しもあったなぁ、
これな、、、まさに今、これ、、、
責任者が金をちょろまかして逃げた…ってことがあったな…。プロジェクトは頓挫。大元の会社がごめんなさい…で金払ってくれたけど、当初予定の 1/5も金を貰えなかった。
フリーランスじゃなくても「あるある」

直接客と話す様になってから気づきましたが「仕事の依頼」すら出来ない業界人のフリしているビジネスマン多いぞ。

そんなんだから外資系からソッポ向かれんのに。
タイトルだけみたらデリヘルのトラブルかと思ったわ。
あるある。
未払いやら、契約しないまま作業させられそうになったり先方が音信不通になったり。
いろいろある。
トラブルの経験がないのは、恵まれていると思います。お仕事をいただいている(いた)翻訳会社や特許事務所の方々にはあらためて感謝!
― ―
👁️👁️
👃
👄 < ほんまこれ

.
自分もそうだったけれど、範囲外業務をやらされることが何度もあった
業務委託は基本的に依頼者と受託者の立場はイーブンなのに、仕事振ってる方が偉いと勘違いしてるおじさん、おばさん多すぎる
どこのホワイト業務してる人間に調査したんだよ、んな少ねえわけねーだろ
立場の弱さでトラブるのであればわざわざ独立する意味がない。対等に戦える立ち位置だと思っていたのだが。
ラッキーな事にお世話になってる会社さんからはそういうトラブルの類は受けた事がない。感謝。
だからと言って組合がいいとも限らない。。
どんな働き方にもメリット・デメリットがある。
独立してからこれが普通でしたねぇ。4割?本当?
一流どころ相手でもありますよ。
自分の方が立場が強いと思うと好き放題やりたい放題やる連中というのは少なくないからな。立場が強くとも守るべき礼儀を守ってる人は大事にした方が良い。
10割ちゃうんか……(絶句)
自分も契約上(というか税金上)はフリーランスだけどこれはどっちもどっちだな
「一方的な継続案件の打ち切り」もあるけど
「一方的な現場放棄」もできるからね
立場が弱いと思った事は無い
4割というのは少ないと思う。いつも言っているが、フリーランスデザイナーの場合、口約束での契約が慣例化しているのも良くない。作業を始める前に、言いにくくてもきちんと金額や作業内容を明文化すれば多くの場合防ぐことが出来る
単純に日本にインボイス文化が無いから。(浸透してない) 契約外だからやらないと言えばマウント取ってキレ出す発注者。😩

お前何様なんだよって思う。フリーランスに嫉妬や妬みがあるんだろうなぁ🤔 って勝手に思ってます。
【経済】
ウチから出すフリーたちは、態度でかい奴が多いけどなー。どっちが発注者だか、わかりゃしない笑
わかるーwww

ま、負けんけど。
うっそだ…10割の間違いでは!?w 「この程度はトラブルではない…」みたいな経験含めたら誰でも絶対あるはずだよー! 会社勤めだってトラブルゼロじゃないんだし。
ららちゃんもあるでー。だいぶまえ。
99%以上はいいクライアントさん。
でも、何年もやってればごくまれには、確かに。

まあその分、自由だし自分で判断できるし。
いまは会社勤めの人のほうが大変そうだなって思う。
弱い立場と思われるのか… 気をつけないと
保存用
あるある
4割なんて数字信用できない。
まあ出てきただけいいのかもしれん。

メモ。
コワイヨー
今は、報酬にも環境にも仕事内容にもお客さんの人柄にも、120%満足している。でもいつかは変わるもの。エージェント選びも含めて気をつけないと。
フリーでなくてもブラックは多数
フリーばかりではない
これが現実よなあ。
会社は法務、総務、経理などバックオフィス部門に相当守ってもらっている。
仕事量(確率☓回数なので)にもよると思いますが、もっと比率高いかと思っています。
《具体的な内容(複数回答)は「報酬支払いの遅延」と「一方的な仕事内容の変更」がいずれも29.5%で最多。「不当に低い報酬額の決定」「一方的な継続案件の打ち切り」が続いた》
な、なんと…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
「働き方改革」のほとんどは企業有利改革。

「フリーランス労働者の39.7%が、報酬の支払い遅れや不払い、仕事の内容変更といったトラブルを1年以内に経験していた。立場の弱さが浮き彫りになった。
この分野に対する規制の構築が急務。なんでも自由化、流動化、ではかえって効率が損なわれてしまいます。
これだけだと価値がない情報だと思っていて、サラリーマンでも「一方的な仕事内容の変更」なんてまぁあることだからぺん。「立場の弱さ」という結論ありきの調査に見えるぺん
フリー長くやってたら確実にトラブルは経験します。
身を護る手段で一番確実なのは、こちらを下に見てくる相手とは仕事しないことです。
○自分一人の裁量で働けるんだからトラブルがあろうがそんなことは当然のこと。それが嫌なら組織に属して上長の指揮下で働けばいいだけ。
フリーランスに仕事発注した側にも聞いてみたい。
支払い遅延は5ヶ月間で2回発生。

報酬支払遅延が珍しくないからこそ、クラウドワークスやランサーズに手数料を払っても直接取り引きはしたくない、というフリーランスが少なくないわけですね。
具体的な内容(複数回答)は「報酬支払いの遅延」と「一方的な仕事内容の変更」がいずれも29.5%で最多。「不当に低い報酬額の決定」や「一方的な継続案件の打ち切り」が続いた。
あるあるw
昔だけど
「一方的な継続案件の打ち切り」されたことはあるな

下請法が機能しなさすぎる。
タイトルとURLをコピーしました