メディア記事

ランサム攻撃でカルテ暗号化 徳島の病院、インフラ打撃

バズる指数ピーク 267

 twitterコメント 61件中 1~61件
”約8万5千人分の が閲覧できなく” でカルテ暗号化 徳島の病院、インフラ打撃
病院事業管理者の須藤泰史さん
「過去の診察記録が全部見られなくなった。災害レベルの事態だ。南海トラフ巨大地震を想定した非常事態と同じ対応をしている」

サイバー攻撃は地方や規模問わず仕掛けてきます「自分たちは大丈夫🙆‍♀️」ではなく攻撃を前提とした対策をおすすめします。
IDグループは病院の実績もあり❗️
👇🏼まずは相談から
ふむ。
飯田さん、ハッキングはFBI だけの話しじゃないですよ。日本も、身近なところで起きています。
【サイバー攻撃】
ウチはいまだに紙カルテなんでセーフ。
普通に考えて、町立病院みたいな公立機関が身代金なんか払える訳がない(会計上)ので無駄だよLockBitとやら。
あっ日経でも報じられたんね。
関係者がめちゃくちゃピリつくやつな。
なんでもっと報道されないのか謎。
こわ。。
こんなことが起こっていたのか。
ランサム攻撃でカルテ暗号化 徳島半田病院、インフラでない遠隔操作だよ

みずほ銀行ATM事件とそっくりだね!

10月31日午前0時半、→選挙が決まった後だね!

半田病院内に数十台プリンター紙が尽きた

11日間過ぎて公開されてない

それだけ→メイカー責任でデータ回復だね
👀何故カルテがネットに繋がっている? 攻撃から大事な物を守るのに最低でもクローズド(air gap)以外防ぐ方法は無いのだが🤔
・徳島県の町立半田病院は10月末にサイバー攻撃(ランサムウェア)に遭い、電子カルテが全て暗号化された
・復旧と引き換えに金銭を要求するウイルスで、8万5千人の電子カルテが閲覧不可、患者の受入れ停止

これ金払うのかな・・・
電子カルテの内容って
病状はもちろん、保険番号とか、かなりの個人情報なわけで
そもそも、オンライン上でしか保存していないのだとしたら
セキュリティが甘過ぎる

そして日経も昨日やっと…
何を待ってたんだろ🧐
10年前のシステムだそうだからリプレース時期ではあったんだろうと思うけども。かかりつけの病院はセキュリティももちろんだが診察室で他の患者の情報が目に入っちゃうのを何とかしてほしい
徳島県の病院へのサイバー攻撃、被害が続いている。
記事には奈良県宇陀市 宇陀市立病院の電子カルテがランサムウェアに感染した事案の記述あり。この件により議会で市長と議員の対立、追及が続き、担当となった宇陀市職員一名が孤立し自殺。第三者委員会がもうけられた
どこのメーカーのカルテなんだろう?
テラ犬がこれ食らったらどうなってしまうんだろう。
グレイズアナトミーで見た
エグい💦
来年春?
遅すぎるだろ😡
ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)攻撃での電子カルテの暗号化による被害は残酷です😔

世界中の大企業、公的機関も標的にされて、多額の身代金の支払いは公表されていないケースも多いようですが…

これも、全てを紐付けするマイナンバーカードを危惧する一つの原因
血も涙もないハッカー集団
ふむ。。。”
この犯人達に今すぐありとあらゆる災いが降り掛かって、酷い下痢が続いてぎっくり腰になって手首腱鞘炎になって足首捻挫して生涯治らず苦しみますように。
徳島県つるぎ町の町立半田病院を10月末サイバー攻撃が襲った
脅迫文にはハッカー集団「ロックビット」とあった この集団はランサムウェアを使い世界中で攻撃を繰り返している
国民の生命に直結する問題だけに、国としても総力をあげて対策しないといけないし、医療機関もこういうことが起こりうるということは常に頭の中に入れておかなければ。
そして、我々もお客様に何ができるかを考える。
これは怖いな。
USBメモリかな?

>10月31日午前0時半、半田病院内に数十台あるプリンターが勝手に印刷を始め、紙が尽きるまで続いた。
田舎はなー、と思ったら海外でも医療機関が標的になっているのか。
これはえぐいな…

ここまで是非を論じるまでもない害悪はない…
各国協力&厳罰化して徹底的に追い詰めてほしい。
電子カルテの端末って、インターネットと隔離された院内ネットワークで動いてるんじゃないの?
ハッカーだかクラッカーのクソどもにはそういうの関係ないのかな
17年に福島県立医大病院(福島市)、18年に奈良県の宇陀市立病院で攻撃が確認された



警察庁は22年春にも専門で対策にあたるサイバー局を新設する方針で、海外の捜査機関とも足並みをそろえ
“会計システムも使用できなくなった。診療報酬の計算ができず、診察料は後日請求…脅迫文にはハッカー集団「ロックビット」とあった。この集団はランサムウエアを使い、世界中で攻撃を繰り返している”
ライン超えてるだろ
”おおごと”じゃないですか。
攻撃者は石油パイプラインなどのインフラ企業と同様に、医療機関も身代金の支払いに応じやすい標的とみている可能性がある
インフラ打撃: (日経)

徳島県つるぎ町の
町立半田病院で、10月末に
病院のシステムに侵入して
情報を暗号化し、
復旧と引き換えに
金銭を要求する
コンピューターウイルス
「ランサムウエア」に感染…
復旧のめどは立っていない。
「ランサムウエア」に感染。約8万5千人分の電子カルテが閲覧できなくなり新規患者の受け入れを停止。復旧のめどは立っていない。
その昔はその手書きのカルテで回っていた。診察時にも今やタブレットでいきなり大元に保存なのか? こうなると何処が便利か怪しい。原発と同じ。こけると大惨事。
日本でも狙われます、セキュリティにお金投資必要です、マイナンバーカード襲われたら、デジタル庁
は、多分何もしてくれなと思う。ポイントを人参にして喰いついたら😢
こうなることは想定内なので、うちのレセコンはスタンドアローン仕様です。そしてネットから切り離されたバックアップもあり✌️
引用【脅迫文にはハッカー集団「ロックビット」とあった。】
僕が知っているとこだけでもサポート切れたソフトつかっている(使わざるを得ないんだろうけど)病院が結構あるので今後も似た事例おきるんじゃないかな。
レッツゴーコーディランサムランサムランサム レッツゴーコーディランサムオオオオオー
レッツゴーレッツゴーレッツゴーランサム レッツゴーレッツゴーレッツゴーランサム
※定期的に孤立サーバにバックアップするべき。。
/「データを盗んで暗号化した。データは公開される。復元してほしければ連絡しろ」…「誰かのいたずらか」と思ったが既に電子カルテは暗号化されていた。…職員が患者から過去の記録を聞き、手書きで紙のカルテに記録
ランサム攻撃でカルテ暗号化 インフラ打撃
自分で復元するとしたら、成功率は、五分五分って言うところ。
あくまでも、私の所では、そんな感じです。
こういう命に関わるところの攻撃って人道外れすぎてるし、マジで口にも出せないくらいの酷い目にあって欲しいわ。
映画みたい😳
>10月31日午前0時半、半田病院内に数十台あるプリンターが勝手に印刷を始め、紙が尽きるまで続いた。「データを盗んで暗号化した。データは公開される。復元してほしければ連絡しろ」。紙には英語で脅迫内容と連絡先が記されていた。
数日前の全国の地方紙に配信された共同通信社配信の半田病院のランサムウェア感染記事、日経で全文無料公開されてる
徳島県つるぎ町立半田病院。

サイバー攻撃を受け約8万5千人分の電子カルテ閲覧不可に。新規患者受け入れ停止。復旧の目処立たず。

→現実世界での武力応酬だけが戦争じゃない。サイバー空間ではとうの昔から戦争は始まっている。
ランサムウェアはどうでもよくて、どの脆弱性を突いたのか?が気になるのは仕方ない事である。
つるぎ町立半田病院は120床ある県西部の中核 病院。受付で職員が患者から過去の記録を聞き、手書きで紙カルテに記録。患者から症状や薬の種類を聞き出し、診療。病状を知るため、他の病院に宛てた紹介状も取り寄せ。対応電子カルテがないまま、手術に踏み切った患者もいる。
「過去の診察記録が全部見られなくなった。災害レベルの事態だ。南海トラフ巨大地震を想定した非常事態と同じ対応をしている。」病院事業管理者は説明する。
日本のサイバー戦能力は韓国や北朝鮮にも劣り、世界トップ10にも入らないというデータもある。「デジタル田園都市」の前にサイバーセキュリティ強化のための投資が必要。セキュリティ人材が充足していると答えた企業はわずか10%に留まるとの調査結果もある。
ゲーム屋をハッキングするのはまだわかるが病院はダメだろ。犯行グループ捕まえて血液臓器全部没収するくらいしないとダメだ→
電子カルテが無価値に。どこのどういうシステムを使ってたんだろう。>
バックアップは?
介護施設は手書きだから無敵だよ
コワー

電子化は危険、紙とFAXこそ至高
日本での被害件数は少ないと言えど
もう他人事とは思えないほど身近な犯罪になっている。
【2021/11/12 - 11:30 日経】
タイトルとURLをコピーしました