メディア記事

「峠の釜めし」窯元が再生法申請 益子焼製造販売のつかもと

バズる指数ピーク 459

 twitterコメント 169件中 101~169件
頑張ってくれ!
エコ容器も良いけどやっぱ土鍋釜が良いよな!再利用も色々出来るしさそれもエコだぜ!
これ再利用に耐える位には頑丈で、シチュー入れて冷凍パイシートで口を覆ってオーブンに入れれば壺焼きの器になる。意外と違和感ないし一人分として適当なので便利
駅弁まつりでみる紙容器よりも
やっぱり益子焼の釜めしのが美味く感じるのよ
有名な峠の釜めしの「容器」製造元なのね
峠の釜めし本舗のおぎのやの方かと思っておどろいた
特に買う機会もないけど下請けから倒れていくよなー。
って弁当の販売会社を見てみたら…
コロナ禍という問題よりも、峠の釜めし自体が新たな販路や通販にエコ容器やプラ容器を採用したことで、陶器の釜めしは土産需要に絞られた為とも言える。峠の釜めしは取引先として多少なりとも責任はある。
自宅から近いターミナル駅や隣町のターミナル駅でたまに「峠の釜めし」の出張販売あるんだけど重量や輸送の関係か衛生の問題か知らんが容器が益子焼の釜じゃないんだよな
益子焼の釜じゃないから買う気失せる
登実3033977,3094454,3150274あたりかな…😞
えー!?横川SAの釜飯はどうなる???
これは衝撃……!!
峠の釜めしの容器を作っている窯元が……こんなところにもコロナ禍のしわ寄せが来てるのだな。
車載オフの昼食で何度か買ったきりだけど、無くならなくてよかった。
販売は継続されるみたいでとりあえず一安心かな?峠の釜めしはあの器だから良いんだよなぁ。
「峠の釜めし」の容器の窯元が...

弁当製造の荻野屋(群馬県安中市)が販売する「峠の釜めし」の容器の製造でも知られる"
これは我々が支えないと。
頑張って欲しい!ここの釜であってこその「峠の釜めし」だから!
釜飯ってだけで食欲そそる
買ってしまうと釜の扱いに困るのだけど捨てられないまま😖
「峠の釜めし」そのものも、色んな駅での出張販売で益子焼使わなかったからなぁ。
出張販売で買う機会は結構あったけど、益子焼入りじゃ無いから「峠の釜めし」の意味が無いと買う気にならなかったよ
エーッ!!食うから東京でももっと売ってくれよ!!!
つかもとさん事業存続か良かった
てか、釜めしのあの器つかもとさんがつくってたのか
益子焼陶器市今年も中止で残念…(オンラインでやってるけど)行きたいのう
信越線横川の峠の釜飯は、お隣栃木県の益子焼の容器を使っています。空いた容器でご飯を炊くこともできます。
事業は継続するつもりとのことなので一安心。
月に一回程度、国分寺駅の改札前で「峠の釜めし」売っていますが、益子焼の容器じゃなくて紙容器なんですよね。そこらへんの移り変わりも関係あるのかな?
あーあ
これは大変だ。何とか再生してほしいが峠の釜めしも横軽区間があった頃のようにはいかないもんな。 >
峠の釜めしのためにもがんばってほしい。
この容器、捨てられなくてつい残しちゃうけど結局使い道なくてまとめて捨てたよね😅
やっぱ。器の紙化が理由なのかな? ―
これは例の紙容器が普及したからかな。おぎのやさんたすけてあげて
釜めしの釜はどうなるのかの?
信越本線横川駅の名物駅弁。😋🤤
横川駅前にも店舗があるわな。

窯元の益子焼の業者、頑張って再建してください。m(_ _)m
峠の釜めしの、あの使いみちが思い浮かばないけどとりあえず家に持ち帰る、あの容器の窯元が……! 横川の駅でダッシュで買ってダッシュで電車に戻った記憶が脳裏をよぎる。あと杏が甘くていつもびっくりする
マジか(´Д` )峠の釜飯好きなんだけどな…器どうなっちゃうんだろ。
えーーーーーーー😱😱😱😱😱

ぐんま県民にとっては大ショック😭どうなってしまうのか、峠の釜めし😞
器の会社ですね…
事業継続はするようですけど少しでも早く業績が回復してほしいですね
おぎのや・・じゃなくてそっちかあ・・
中身じゃなくて釜の方か。でも釜があれじゃないとなぁ。
陶器と使い捨て、選べるようになったから……
あらー
えっ!
だから、この間見た時、紙容器だったのかな?
コロナ禍で駅弁が売れなくて容器の注文が減ったからか?
パルプモールド容器のタイプも出てきたしな。でもあんなのは買わん! 陶製容器じゃないなら600円くらいじゃないとw
補機をつなぐためどんな特急でも止まる駅だったからこそ売れた釜めし。弁当の製造元は道の駅で頑張っているが、器の方は苦しかったか。でも再生法で事業は続けるみたい。
なんと(゜゜)
最近存在を知ったので、食べたいなーとか思ってたのだが...
一瞬びっくりした😯
いや、釜がなくなったら嫌だけど。
おぎのやかと思ったら、陶製釜を提供しているつかもとの方か。「峠の釜めし」の窯元って誤解を生みかねない表現だ。つかもとにしたって衝撃だけど。
長野店が潰れたばかりだから、おぎのや自体の今後が心配だ😟
最近は、紙?の容器が主流になってきてたからなぁ。
これを機に益子焼バージョンは無くなってしまうのかな・・・
峠の釜飯はあの釜でないと気分がでない。
えー!ここ釜飯の釜作ってるとこだったんだ!
昔ここに行って陶芸やったんだけど、凄くいいのが出来て今も使ってるくらい好きだったのに

皆観光で行って陶芸体験して欲しいなあ
”再建型の法的整理を目指しており事業は存続する”
しばらく前から峠の釜めしの容器が陶器でなくプラスチックになって、がっかりした記憶があります。
残念・・・
真岡鉄道が引き受けてSL弁当が爆誕
時代の流れなのか。。。
トレンドになっていた。
コロナで陶器市も無いから厳しいね。
固定費重かったんかな。弁当売れんかったら仕事無いしなあ。
つかもとは何度も行ったなぁ…
おぅ…
数年前に紙容器に変わっちゃって峠の釜めし需要も激減だろうし…
まぁ長野新幹線が出来た以上はしょうがない('ε'*)
峠の釜めしの中の人たちも大変である。
もうあの器は無くなるのか
その峠の釜めしが使い捨て容器を拡大した影響もあるのでは:
釜がんばれ!!
この間Eテレの美の壺で取り上げられていたのに。
もう少し早く、なんとかならなかったのかね。
悲しいね
だったら速攻で売り切れる数で売らなきゃいいのに
(荻野屋の都合もあるけど)
(あくまでも購入者側の考え)
釜めしの危機w
荻野屋が販売する「峠の釜めし」の容器製造でも知られる。業績不振が続き、コロナ禍に伴う販売不振も経営を圧迫した。負債額は約9億円。創業1864年。小売、各地百貨店出店など販路の拡大に努めていた。
横川のやつか思った😅
タイトルとURLをコピーしました