メディア記事

「私なんか、全然ダメです」自己肯定感の低い人の"呪い"を解くシンプルな習慣 精神科医が出した"ある処方箋"

バズる指数ピーク 84

 twitterコメント 59件中 1~59件
「今やっていることを『楽しくないこと』と四角四面に考えるのでなく、偽りでもいいから、『楽しめる自分』をつくってみるのです。それで本当に毎日が楽しくなってくるなら、どう考えたっておトクなことです。こんなところで変に生真面目にならなくてもいいのです」
ホント?嬉しいわ♪

嘘であっても本当だと信じる心が
人を幸せにするのかもしれん。

見え過ぎたり疑ったり
それは謙虚に見える慎重行動だと思うだろうが
相手の意図の否定に繋がる

美談とされるお話も然り
事実がどう在るかを観るのならいざ知らず
幸せ感じるならコレでE
やってるかも!w

>相手が嘘をついていようが、おべんちゃらで言ったのであろうが、本心から言ったのであろうが、「ありがとうございます、嬉しいです!」と全部受け入れて感謝するだけです。
私が精神科医だったら「嫌だなと思う前に親切に接してみて。自分も幸せな気分になりますよ」とアドバイスしたいですね。

「演じるのではなく素のままの自分を大事にして」とも助言してあげたいです。

[ロサンゼルス 10月25日午後4時50分 曇り14度]
これ、私は注意した方がいいのかな?実はほめられる事は多い、しかし自分はまだまだだとせっかくほめてくれた人に失礼な反応をしてしまう事が多かった/
他人に感謝されたら、即「あなたのおかげです」と言うのを推奨してるが、ヨイショしあって、何か嘘臭いと思う。

【あなたのおかげの輪】
・褒め言葉など相手の意見を「素直に受け取る」こと
・なんちゃってでいいから明るく楽しそうな人を演じてみること
「あなたが褒められたとき、あなたが自分をどう評価しているかは、相手には全く関係がありません。実際に『褒めるに値するか、そうでないか』の判定は、相手がすることなのです」
お世辞でも嫌味でも何であっても、褒められたときに「ありがとう。あなたのおかげです」と闇雲に返すようにするのは良いかもw。

「でもデモ」言って、人の話を切る人も同じ。
謙遜でもなんでもなく、
相手の気持ちを拒絶しているだけのこと。(相手は逃げるよね)

褒められたら素直に受け止めれば良いし、相手の気持ちをそのままありがたくいただけば、お互い幸せになります。
これってまんまひぃちゃんが実践してるやつだよね😄
「あなたの一番ダメなとこは自分をけなすところよ」
>褒めて調子に乗らせて笑い物にしようという人は、人間として大分下劣です。
褒められたのに否定することは、相手を否定すること。これ常々実践してる>「相手が嘘をついていようが、おべんちゃらで言ったのであろうが『ありがとうございます、嬉しいです!』と全部感謝」/
『ありがとうございます、嬉しいです!』と全部受け入れて感謝することが重要だ」
肯定する要素がないから嫌悪するんですよ

仮面を被って生き辛さを回避しようなんて書いてあるけど、それが辛いんだよなぁ…
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第3位!
小さな頃から褒められることがないので、「褒められ受容体」が存在していない。そして上っ面のやりとりは最悪に苦手だ。どうしようもない。
これホント。褒めたときは素直に受け止めて欲しい。否定しないで欲しい。
PRESIDENT Online:
これほんとそうなんだよな〜。
自分も自己肯定感低いマンなんだけど、ある時、自分を低く見積もることは逆に自分を評価してくれた人に失礼だ。。。という考えを持つようになって、それからは気をつけてる。
自己肯定とか好きにしていいんだけど、私なんかでもここまでやってるのに…って人の仕事ジャッジしてストレス溜めるのみんな不幸になるからやめてな(T . T)
わかるだった...多分何か褒められたら否定すること多いと思うので気をつけよう...
思いもよらずというか、常々こうなってるな…。
自分の中に肯定感がなかったとしても、相手に褒められた時くらいは素直に喜んでおけということかな。
自己肯定感が低いのは考えすぎるやつにありがちなので、偶には下を見て安心するような図太さが必要なのだと思う(何かを振り返って
“真実はどうでもいいのです。起こったことだけが現実なのです。とにかく、相手の褒め言葉は無条件に一旦受け入れましょう”

ぜ、善処します……。
Browsing:
『笑顔で「ありがとう! 嬉しい!」とだけ言えばいいのです。』
「おそれいります」とか「おかげさまで」という便利な言葉が日本語にあって良かったなぁなんて思います。
ダルさん向け記事?
自己肯定感底辺族なのでとても分かる話だった
真っ直ぐ受け取ることもありがとうで済ませることも、出来ない訳ではなく、相手によるんだよなぁ。/「楽しみながら〈いいヤツ〉ぶるほうが、どう考えても得策」分かる。そのための余裕/人手が欲しい。
ランキング2位と好調です❗️
私も自己肯定感は低いんですよね~ぇ...
仕事や趣味で褒められるとメッチャ嬉しいですし、やる気も出てきます。
でも...(続く)
私か!?!?
劣等感の低い私のプロセスを述べますと、褒められたことを受け入れられはするけれど、今度はそれがどのレベルか算定し始めるんですよ。他の人への褒めが100だしたら、今回の私に対してのは状況を鑑みて30くらいかなとか。仕事ならなおさら。なので、解消しない。
「自分大好き」の連呼も、なんだか端から見てると痛々しいんですよね。本当に自己肯定感の高い人は、そこを気にしないですから。
これ子どもにも言ってる。私が褒めても否定する時があるから、その時には他の人にも卑屈な言い方したらダメ、と伝えている。
「これでは相手のセンスを全力で否定しているだけです」せやで。おれをほめるとかセンスないにもほどがある。そこに気づいてほしいのですよ。
これと同じことは思ってて、謙譲が過ぎると褒めてくれた人の見識とかを否定することになってむしろ失礼に当たると思うのでひとまず「ありがとうございます。でももっと精進します」的な感じで返した方が良い。
よしんば、相手が京都人だとしたら!?
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第3位!
人から褒められて「全然自分なんて…」と返すのは相手を否定することだというのはその通りなんだが、それは自己肯定感の話ではなく、単に社交性・コミュ力の話だと思うよ。社交辞令を本気にする人とかもそうだけど。
最近ようやく少しずつできるようになってきた / "とにかく、相手の褒め言葉は無条件に一旦受け入れましょう。"
これを読んで、なるほどな、と思ったら実践してみる|
「ありがとうございます、嬉しいです!」と全部受け入れて感謝するだけ

これができるだけで人生、幸せに生きられそう
PRESIDENT Online:
褒められたら「ありがとう」という
褒められた時にそれを否定するのは
褒めた人も否定することになる

なるほど
分かるけど、「おべんちゃら」という営業とかを中心にしたクソ慣習があるから素直に喜べないんですよ。あと褒めればいいと思ってるやつってアホだなと。ピントのずれた褒め方をされても嬉しくもないし、かえって嫌な気...
褒められて、皮肉かどうか勘ぐる前に「ありがとうございます!」と即お礼!謙虚は昭和の価値観。相手にも失礼と知りましょう〜
アイドルにも読んでもらいたいね
自己肯定感の呪縛を解くシンプル習慣
褒められたら受け入れる!
そしてあなたのおかげですと言う!

わたしなんて‥って口癖で言っちゃう
でも言った後にすぐ、訂正しちゃお!

わたしなんて‥、
あ、でもやっぱりすごいです?私笑?
みたいな🙌✨
私は褒められたら「えーやったー!ありがとうございます!」って返しますw

「私なんか、全然ダメです」自己肯定感の低い人の"呪い"を解くシンプルな習慣 精神科医が出した"ある処方箋"
一種の人付き合いのコツだよね。
個人的ブックマーク
いいじゃねぇか褒められるだけで!
俺なんて「褒めるとすぐ調子に乗るから」って上司から褒めてもらえなかったんだぞ!
その通り!

自分が他人を褒めた時のことを思い出してみると良いよね。自分が褒めているのに相手に強く謙遜されたら、ちょっとイヤになる感じを受けると思うんですよね。

だから自分も褒められたことは素直に受け止める。ただそれだけで良い。
"「あなたが会話の相手に褒められた」 「あなたは会話の相手の意見を否定した」という事実があるだけです"

褒められたら「あざーす!」しよう
掲載いただきました!
タイトルとURLをコピーしました