メディア記事

性善説に立ちすぎ? 入札に「抜け道」も 126の企業・団体からデジタル庁へ民間職員

バズる指数ピーク 49

 twitterコメント 63件中 1~63件
デジタル庁の職員
民間兼業のまま
入札業者より採用

不正組織完成

デジタル庁まじイラネ
公務員の給料で人が取れるかやってみ?
そもそも現在の人類に公平なんて無理なのは諸々で証明されている。
これまで糞システムで蜜吸ってきた連中をまた採用
www
これが糞日本
。『同庁の狙いは政策の遅れを取り戻すことのほか、従来の政府のデジタル事業の受注が少数の大手IT企業に独占され、企業側の言い値で契約するような非効率性の解消もある』国内企業にして!
利権に群がる企業❓
それぞれの企業から出向でデジタル庁に来て自分の企業以外に有利に取り計らうとか基本的に無理でしょう!民間企業出向者は性善説で括れない。
デジタル庁がスーパー人材を破格の待遇で雇用できれば良いのですが、大臣や時間の給料を超えてはいけないという前例、不文律ができてしまったので、無理でしょうね。
国がやるためのデジタル庁じゃなかったんかい!

作るだけ無駄な官庁だったね…
兼業ってなんだよwww
ひでぇ
米国はオバマ政権でGoogleのシニアエンジニアを大量に投入してgovernmentのサービスやら作ったり直したりしたんじゃなかったでしたっけ。
エンジニアが全員聖人って訳ではありませんがおかしな動きするメンバーがいれば中の他の人がnoteで告発とかすると思うし大丈夫かなと。
ウォルト・ディズニー・ジャパンからデジタル庁に入ってる人、どんな人かめちゃ興味湧く。

(画像は東京新聞より→ )
これは酷くないか?🤣
パワポとエクセル弄るだけの簡単なお仕事
コンサルまで入って利権まみれ

ITではなくデジタルって拡大解釈もミソよね
これ本当に入札をどうするんやろね。
後から刑事罰押し付けられた人が自殺することにならんとええんやけど。
裏を返すとデジタル庁に専任では働きたくないということなんでは・・・

「デジタル庁の民間職員のほぼ全員が非常勤で、出身企業との兼業が大半を占める実態が明らかとなった」
ディズニーは流石に草wこんなん仕様書ガッチガチに固められて終わりやんけw他入れんやろwこの構想考えたのは利権作りの為にわざとやってるか、全く構造理解しとらん無能かのどっちかやんけ。
オワッとるw大体このメンツでどうにかできるならもうとっくにできとるやろw
結局「要件定義と開発計画」を立てられる人間が官の中にいないからってのが原因なんだよね。
こうなってしまったからには兼業先の企業は入札、随意契約全て不可にして大混乱して欲しい。面白そうだから。
もとの会社の友達とあってちょいと一杯やって、「今なにやってんの?」「こういうシステムの話があってさー」なんてのでも公務員だとヤバいと言ってたような気がするんですが、悪意なくても、入札情報ダダ漏れとか随意契約だらけとか、マジ大丈夫なのかしらねぇ…
民間出身者が関与した事業に「情報を伝達していない場合」兼業企業も入札が可能。
お手盛りすぎませんか?
税金の無駄使いの予感しかしない😰
★今後、様々な事案が起きそう
なんかこう…地獄絵図だなぁ…もうなんかね…こうね…。
memo.→同庁の狙いは政策の遅れを取り戻すことのほか、従来の政府のデジタル事業の受注が少数の大手IT企業に独占され、企業側の言い値で契約するような非効率性の解消もある。しかし、政府の資料には、これまでも数多くの事業を受注してきた社名も出身企業として登場
なぜ入札だけを問題にしてるんだ?
民間職員が機密に接する機会は皆無だと思うか?
国のインフラを作る仕様策定や監督となればアクセス権がなくても機密を知る機会も出てくるのは失敗する人間の性質と賄賂の受け渡しが容易な閉鎖環境が身近に存在することで当然のリスク
デジタル庁、民間から250人を登用!うち98%が非常勤!ほぼ全員が民間企業との兼業!NTT、NEC、電通など多数!


328 : ID:coZVh+fVM
税金使って発注して自分で受注するって価格操作いくらでもできる
税金貰い放題のボーナスゲームじゃん
機密情報も民間企業に筒抜けになり、中抜きばかりになりそうな気がしますが… デジタル庁はどうなっていくのですかね。
デジタル庁が失敗するのもよくわかるwww
○ →せめて、何をするのか決めてから、組織を編成してほしい。
ヤバそう
126の企業・団体からデジタル庁へ民間職員

総務省とNTT幹部の会食で大騒ぎしていたのに、デジタル庁が事業を発注する先のIT関連企業が原籍を遺したまま、デジタル庁に大量非常勤出向させている。
これでは、癒着は避けられず、デジタル庁は利権のトンネルとなって舞う。
これも自民党政権のデタラメ。
東京新聞はデジタル庁が大好きだな。苦笑

この記事の公平性が大事!をひたすら主張するのは中身に言及できない証左。
友達にお金配るためだけの省庁やな。>
中抜き&談合じゃないですかw
比較的文化的に進んでるIT企業でも結局こんなもんね
もう完全に税金で自社のシステムを発注するだけのゲームが始まってるじゃん。

専門的な人材なんて、それこそ情報工学科の博士新卒オンリーで雇えば、博士の就職難も解決できるし、こんな癒着体制も解消できるのに。
名前貸しならワイちゃんでもできますwwww
自治体によくあるケース。公務員も議員もすぐに外から人を登用すれば解決するという甘すぎる見込み。
そもそも組織で人を育てられない企業は死んでいく。死に体が外から人を持ってきて変わるのか?と。
お金を払えば人を持ってこれるという甘い考えが許せない。
デジタル後進問題も私の推奨する職業訓練学校機能拡大案をすればいいだけなんだけどね
頭ばっかりしっかりするんじゃなく土台、一般の人の能力底上げと生活、仕事の安定化させないとダメ
行政は目の前の事しかみえないのよね
デジタル庁の民間登用は98%が非常勤 企業との兼務で癒着防止に甘さ?
今まで外注に流してた連中が集まったところで、何も変わらんだろ
ダメだこりゃ😓
電通やリクルートがいるんだぜ?
分かるよね?

> だが、職員が兼業先に事業の情報を伝達していない場合、入札が可能となる「抜け道」も用意された。
すげえ…デジタル庁、もう既にダメそう…。
派遣と保険入れたらダメだろ…というかデジタルに何の関係が…。
野田さんもいいけど、新自由主義もヒドイ。分かってただけに。。やっぱり。悪党。
出向ですらなくて非常勤てなあ…。任期付任用にはならなかったのかしら。
小林さんを顧の礼で迎え入れれば全部却下してあげるのに >
清々しい程汚れ切ってて爽やかな気持ちになれるな
「デジタル癒着」
シャレニナランワッ!
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
これ、土建業界よりすげえ事になりそうw
[673057929]

18
どこのための組織かよくわかるな
29
お友達にお小遣いあげる庁
35
この非常勤社員の会社に するための組織
「民間職員のほぼ全員が非常勤で、出身企業との兼業が大半」

専業ではやってけないほど給料低いのか。
デジタル庁って。
国家機関は自前でSEを育てるべき、それができなきゃ業者の言いなり

だと思っていたが、それ以上にヤバい。

デジタル庁はIT企業の食い物だな
【2021年10月16日 】

”ヤフーや日本マイクロソフトのほか、東京五輪・パラリンピック向けの健康管理アプリ(オリパラアプリ)の開発を共同で受注したNECやNTTコミュニケーションズ”
親元企業に利益誘導するに決まってる。そうでなければ、わざわざ出向させるはずがない。
デジタル庁の民間職員のほぼ全員が非常勤で、出身企業との兼業が大半を占める実態が明らかとなった。兼業先など特定の業者に事業を依存してしまう懸念がつきまとう

東京新聞 TOKYO Web
癒着と利権で、官僚、企業、政治家が甘い汁を吸う構図は、「デジタル」になればさらに巧妙に隠蔽されることだろう。かくして資本主義本来の自由競争は起こらず、イノベーションも起こらない。
ウォルトディズニーなんてとこからも来てるのか
利権の山分け。
デジタル庁の民間登用は98%が非常勤 企業との兼務で癒着防止に甘さ?
東京新聞


東京新聞
最初から怪しすぎるデジタル庁。
東京新聞 TOKYO Web
大臣は誰だ?
タイトルとURLをコピーしました