メディア記事

「今日の仕事は、楽しみですか」に、なぜイラっとしたのか 「仕事が苦痛」な日本人の病

バズる指数ピーク 537

 twitterコメント 370件中 301~370件
竹中平蔵が仕事を面白くなくした元凶のひとつなので、岸田内閣以降に徐々に滅んでタマネギのように生きたまま埋められてくれればいいなぁと妄想しました。
サボる時はサボる。
しかし、最後はバシッと決めて会社に利益を生んでドヤ顔でポーズ決めるショムニスタイルがボクの働き方です。
大変腑に落ちた記事。今迄アチコチで指摘されてきた日本人観ではあるけど、かなりの大枠または高所から俯瞰するとこの記事に書かれている様な結論になるだろうな、と納得出来る。
大袈裟にも思える内容だったが
的外れではないと感じるので
おそらく合っているのだろう。
正論紅茶

図面描きたいから仕事してた時は人権エタ非民以下だったからなぁ。

最低賃金で雇えないなら事業畳めば良い。
「日本人の仕事の満足度はかなり低い…満足度は73%で、世界32カ国と地域中28位。15年の調査では満足度はさらに落ちて60%」
その理由は生活と仕事の一体化だという。
読め経営者
なんか難しく書いてるけど、この広告にセンスが欠けてるのは分かる(´・ω・`)(私見)
仕事に高尚な理由つけたがるんだよな。
私は野球を見る費用の為に仕事で金を稼いでいるので仕事に楽しさ求めない。
思いの外楽しかったらラッキー、程度。
イラっとしたのは品川駅を歩いて広告を見た人ではなくTwitterで画像を見た人で、その人が仕事が苦痛と感じてるとは限らない気がする
勤勉なイメージの日本人だけど実は日本人は仕事が嫌いらしいわ
【Tech】別に楽しみで仕事に行ってる訳ではない!
みんな、考えている事は同じ。>
スピン経済の歩き方::
仕事が楽しくてしょうがないですよ☺️っていうか、楽しくない仕事なんて、もう出来ない…
このテの記事で過去イチ納得してしまったかも。無宗教な日本人、実は仕事観が宗教めいてるのね。クソ喰らえだわ💢
ちょっとドキッとする。
私も宗教にどっぷりかも。でも職業柄そういう面もあるんだよなぁ…
とある講演家が言ってた「YouTuberになぜ苛つくか。楽しそうに金を稼いでるのが羨ましいからだ」って言ってたのと似た話かもしれない
良記事
賃金を上げろ、上げろ、は我儘じゃない、会社が潰れちゃったら他で働くっしょ。賃金をあげて、クビにしたり、シフト減らしても他に移るだけさ~🎶
それが日本人の宗教観に合ってるからなんだよなあ🙄

--
ネットが普及したから今まで当たり前だった事に違和感を覚える人が増えたからね~
あと、あの広告を出した企業の中は割と風通しいいんじゃないのかって思う
めっちゃ叩かれたけど嫉妬みたいな感情が多かったんじゃないかな~って思った
最後まで読んでも何が言いたいのかよくわからんかったが、つまるところ全世界において「仕事を楽しみにしてる」人間なんて居ないぜ!あんなキャッチを受け入れる国なんてないぜ!ってこと?
今日の死ゴトはサーイコーでーす(☞゚∀゚)☞(☞゚∀゚)☞(☞゚∀゚)☞
スピン経済の歩き方::
日本の企業の雇用者の扱いは実質奴隷ですからねぇ。
そりゃこんなん貼られてたらキレるわな。
面白い記事。日本の狂った労働感は宗教。でも不思議なことに歳を重ねて自分の賃金が上がってきて、働かなくても高給取りおじさんに近付いてくるとこの制度が神のように思えてくる。やり甲斐成長ではなく「金のために働く」意識を個々が持たないと、全体の賃金改善にならんね。
仕事なんて楽しいはずない。収入のためだけだもん。とは思うけど、「やりがい」とか見出せって言われ続けるのはつらいよねえ。
日本はまだ戦後なんやなぁ(小並感)

実際問題、中から宗教を打破すんのは難しいで💦
やはり前の戦争は害悪しかなかった。
それだけ休みが取りづらい環境なのよ。。
>同じく他国の労働者がまったく重視していない「休みが取れる/取りやすいこと」
「今日の仕事は、楽しみですか」🤔確かにわかる🙄

に、なぜイラっとしたのか 「仕事が苦痛」な日本人の病
海外だとみんな楽しく仕事してるし、転職は当たり前。日本もやっとそうなってきたけど、まだまだ。
日本が「相応の仕事をしたから報酬を得る」価値観が広がるのはまだまだ先が長いみたいだ/
『「人は金のためだけに、働いているわけではない」というクセの強すぎる労働観』がなきゃ低賃金でこき使えないじゃん。(ぉ
そうそう。
この記事に書いてある通り、多くの人はお金のために働いているってことを忘れちゃいかんよ。
それと、"やりがい"を人に押し付けてもダメ。
ちょっと長い記事ですが読んでて少しなるほどなってなったんで
仕事にストレスを感じてる方は是非
日本人の働き方じゃないので「楽しみです」としか言いようがないなと思いながら今米粉シフォンケーキをベッドの上で食ってる。15時の打ち合わせに行ったらその後プール。
この記事を読むまで全然知りませんでした。
戦後の日本が「国民社畜化計画」していたとは。
このコラムなかなか興味深い。なるほどなーって感じ
まさか1日で終わっていたとは…🐳
日本人の仕事に対する価値観は、闇が深そうです…🐳
ちなみに僕は、そんなに楽しみじゃないなぁ…と思いました🐳
仕事なんて対価が全てだよ
仕事のあり方を考える時期ですよね。そろそろ「誰でも何でも」から抜けた方がいい。「この時間に○○をする」みたいな方がわかりやすくていいよ。
>おもしろかった。たしかにカルトだと思う。
そもそも仕事にも人生にも基本的に意味はないと思ってる。
そら、給料あがらにゃ楽しくないわけですな。同然ながら。
今日の仕事は楽しみですか?って、意外と好きだったんですが、、、
凄く分かるなこれ。なんか確かに宗教として刷り込まれてるわ。少なくとも大卒時点でそう考えてた。なんでだろ。→
この記事はもっと自分のために働く価値観を訴えているけど「自分のため=お金のため」になっているので、結局仕事を手段化するというねじれた結論に思われるのですが。
真の社畜ともなるとこの広告を見ても死んだ目は生き返らないし怒ることもできない
言いたいことはわかるけど、労働時間が長い人生の半分以上を占めるのも事実なワケだし、なるべくなら楽しく仕事したいと望むのは自然なことなんじゃないの
社畜川www
一種の信仰とか宗教的なところでいうとスポーツ(部活)の世界も一緒だよね。。。

スポーツx仕事が組み合わさる我々の分野はこの価値観からの脱却が急務だ。
>今日の仕事は、楽しみですか

イライラ、不安、恐怖、心配
しかない

>嫌々働かされている

そのとおり。好きで働いている
わけではない。所詮、金のため。

俺は好きでもない仕事で
一生を終えるのであれば
早く死にたい
これから読む🔍(👀))|
社畜自覚のない日本人が多数いる証左でしょう。会社と対等の関係を結べない人たちは、その多くが先輩後輩などという儒教的世界観にいる。
皆の生きがいって何だろ?と時々思う。私自身は自分の好きな趣味。仕事はあくまで金を得る手段でしかない。ところがなぜか「仕事そのものが生きがい」みたいな社会にずっと違和感を感じて生きてきた。この記事でかなり救われた気がする。
見事に的を射ている!
『なぜ日本人は他国の人よりも仕事を苦痛に感じているのか?「仕事」に対して、他国の労働者にはちょっと理解し難い、カルト宗教のような独自の信仰を持っているからでは?「人は金のためだけに働いているわけではない」という強烈な思い込み』
仕事は金を稼ぐための手段
みんな目的が仕事をするってことになってるからおかしいんです
金を稼ぐことが目的でしょ?
「今日の仕事は、楽しみですか」炎上の分析記事。他国との対比が面白い。こういうことかな。

海外
労働者「仕事つらい」
企業「金やるから」
⇒「賃金」

日本
労働者「仕事つらい」
企業「一緒に楽しもうぜ」
⇒「やりがい」「成長」「達成感」「感謝」

確かに宗教かも。
なぜ日本人は仕事が苦痛から逃れられないのか。「仕事はカネではない」という労働カルトから抜け出せ。
「モノ言う社畜」の僕としては非常に興味深い記事だわ。皇国労働観がDNAとして脈々と続いているとはねぇ。意識高い系のZ世代に革命を期待するか。
よい記事🙄
これを真理というわけではないけど、現「低賃金でえげつねえ労働量」だった自分にはわりと共感できる部分も多かった
結構すきな記事

-
という記事があり、中国はどうかと調べてみたら、日本韓国が一緒で中国は全然違った。
投稿時間:2021-10-13 09:04:14
なるほどねーと思った。
まぁ、自分の意見を全面に出すのは我が儘、断るのが苦手っていう一般的日本気質もそうさせる一因なんだろう。
まぁ実際に、なかなか折れない人に断る理由を挙げて納得してもらうより、言われた通りにやった方が結局早いって現実もあったりするしね。
「社畜回廊」(品川コンコースのアレ)からの考察。「仕事とプライベートを分けない」「戦時中に叩き込まれた教育が影響している」など、視点は新しくそうかも、と思った。ヤフコメは反対意見?が多いけど。
むむむ?
アットホームな職場ですってやつか
どうやったらフルタイムで働いて年収200万になるんだ笑
こんなことで炎上する世の中がなんだかなぁって思う。クレーマー社会の象徴。たかが広告なんやし笑い飛ばせよ。仕事があるだけありがたい。
そしてなにより、仕事を楽しむ。(自戒)
タイトルとURLをコピーしました