メディア記事

【独自】石村萬盛堂が事業譲渡へ 地場5社出資の新会社に

バズる指数ピーク 318

 twitterコメント 100件中 1~100件
とりあえず良かったです。
でも鶴乃子より雪うさぎの方が食べたの多いかな。
知らんかった!石村萬盛堂が身売りすんのか!
びっくりした!
知りませんでした。
石村萬盛堂まじか!
なんと。
この夏は日向夏鶴の子を爆買いしたのに。上京してたころは献上鶴の子を。博多松屋さんがなくなりかけたときも寂しかった。復活してくださったからよかったけど。
え!!?
マーケターとしてお呼びがかからないのが残念。僕だったらこう仕掛ける!って言えるのに。
>
福岡のブランド企業もコロナで収益悪化。
善之亮のとこ持たなかったか…
お土産が主力のお菓子屋は観光業みたいなもんだから辛いよね…
幸いブランドは残るみたいだけど石村兄弟は大丈夫かなー

幼稚園から中学まで一緒でよく遊んでたから心配。

"
幼少期に 博多っ子だった爺々としては思い入れのある
銘菓 鶴乃子とひよこ ひよこが東京進出して全国区化
したのと比べて 鶴の子はいつまでも地元銘菓に甘んじたか!? 存続するのだから経営形態は変わっても👍
懐かしい
2個入りの鶴乃子は350円でお土産にぴったし。卵型のケースもしっかりして小物いれに最適!傘下に置かれても存続するから一安心。三光園はどうなったのでしょうか?建物は残るのかなあ。
記事の写真にある鶴乃子出会っのは2007年に最初にYCAM に行った時宿泊したホテルのおもてなしのお菓子として、ホテルの部屋のテーブルの上に置かれていた時。
ナンデスト!!Σ(゚д゚;)
ああびっくり…つるのこは永遠だよ
😮 が事業譲渡へ 地場5社出資の新会社に
お土産産業はホントきつかろう。
そうなの!?
おーちょっとビックリ。石村萬盛堂が事業譲渡。ふくやを中心に地元企業を受け皿にする感じでしょうか。変わるべきものを変えて残すべきものを残す。細かい背景わかりませんが、いいカタチの承継です。
歴史ある萬盛堂さんだし、びっくりした。
いつのまにか太宰府の工場もなくなってたもんね。
土産菓子業界の厳しい状況、漏れ伝わってくるから他のメーカーも心配🥺
郊外店で塩豆大福買ってパーキングでむしゃむしゃ食べてた。至福の時間でした。
お父さんが今日言ってたのこれのことか。。。
福岡市の老舗菓子メーカー「石村萬盛堂」が、地場企業5社が出資する新会社に事業譲渡することが分かった。10月1日付の予定で、従業員と店舗は新会社が引き継ぎ、商号は変えずに営業を続ける。

あらっっ業績厳しいのか
福岡県民としては何か買わなきゃ
ウワァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あちこち厳しいんだなぁ。最近新しいお菓子出して催事とかやってるのに。
ああ、、、、、、、、
仕方ないのかねえ、、土産、お祝いとかずいぶん減ったしな、、

残るならそれでいい
そうか。
石村萬盛堂、頑張れ。
なんと…
おお、なんと。石村萬盛堂、、、
これはどうなるのだろうか。
この前コンビニに鶴乃子が置いてあって「ここ関東なのになんで( ゚Д゚)ファッ!?」となったけど、もしかしてこれが遠因なのか…………も…………?
わお。
俺がバイトしてた時はそれなりに儲かってたはずなんだけども…。
え?
え?
2代目には重荷だったのかな🤔🤔
新たな受け皿で鶴の子を上手く展開して欲しい。
鶴乃子残るんだ。
よかった😀
全然別の話からTwitter内
飛んで飛んで飛んでいると
目に飛び込んできた
鶴の子!

初めて食べた時衝撃的で、
博多通りもんを知るまでは
福岡行きの人見つけては
買ってきてと頼んでた((笑))

博多通りもんと鶴の子買いに日帰りで行こうかしら🤔
そげなこつね😮
鶴乃子おいしいと思うんだけどなぁー
そんなに売れてなかったのかな
- 石村萬盛堂が事業譲渡へ 地場5社出資の新会社に
福岡銀行がひと昔より前から再建に手を掛けていたけどね。
本店不動産も売却したり、経営悪化は火を見るより明らかだったし...。
一族経営の限界だったのかねぇ。
ホワイトデー発祥の石村萬盛堂。
残念です。小さい頃からのお馴染みのお菓子でした。商品は継続して販売されるみたいで😌
石村萬盛堂の「銘菓 鶴乃子」大好きでした。
あらら・・・
こういう動きは増える。
良い事。
強い会社が引き継いでいく。
再生案件もっと出てきてもおかしくない状況なんだけど、死に体まで経営も銀行も粘り過ぎ。
えー!
山笠の廻り止めのあのビルは続けると話していたのに、裏ではこういう流れがあったのか。悔しいことだろう。機会を得たら再起してほしい。
ふてえがってぇ!新築したばかりの廻り止めタイム計測室はどうなる?
あらまあ。
鶴の子たべたい
たべなきゃ!
菓子、一企業の話と、片付けられない、博多の「文化」という観点から、地場の企業が、「救済」に動いてくれたことは、ありがたい。
石村萬盛堂が事業譲渡へ


福岡市の「石村萬盛堂」が、地場企業5社が出資する新会社に事業譲渡することが28日、分かった。石村萬盛堂は近年、競争激化で業績が悪化し、新型コロナの感染拡大も追い打ちとなった。地場企業の支援を受ける形で事業の再生を図る。
博多の『顔』とも言っていい老舗だけに衝撃だった。そんなに業績が落ちていたのか…。
おれたちのいしむらが……
"1905年創業の同社はマシュマロを使った「銘菓 鶴乃子」が主力商品で、「ホワイトデー」の起源とされる「マシュマロデー」を発案したことでも知られる。"
福岡発だったのか。まじか。
石村萬盛堂といえば、福岡市の老舗菓子メーカー。
ここが事業譲渡とは、かなりショックな出来事やでぇ。
コロナ禍の影響で、トドメ差されたんやろうなぁ。
ホワイトデーのマシュマロは福岡発祥だったのか…
わーお
献上品まで作ってるお菓子屋さんが…
朝刊見てびびった。
本店綺麗にしたばかりなのにーーー?!!?!
だから最近材料品薄で那の香売ってないの?それは関係ない???
驚きました。本日朝刊1面。駆け出し記者だった自分を温かく見守ってくれた博多部のシンボル的存在の企業の一つ。再起を期待したいです。
これは驚いた。老舗がこんな形になるとは。
まじか!!
ふえええええ:(((ฅ´д`ฅ))):
ありゃ、これは寂しい…
お土産需要だけでは厳しいんだろうなあ
あらま
本店を改築したばかりだけどね…。
うわー、、、残念。一方、やっぱり「ふくや」さんはすごい。博多の伝統・文化を是非継承してほしいですね。
石村萬盛堂が自社経営でなくなるのか。
今度は福岡の老舗お菓子銘菓の石村萬盛堂が事業譲渡か…
とりあえず社名は残るみたいだけど、今後は親会社のやり方で商標のネーミングだけ残って社名は消える可能性もあるよね(´・ω・`)
鶴の子とかはたまに福岡フェアみたいなので、スーパーとかでも売ってることがあるが、店頭の定番品なども本州でガッツリ売り出せばいいのに。

僕の大福におけるおふくろの味は萬盛堂よ。
えぇ・・・・💦
ふくやさんも支援されること、商号が変わらないことは喜ばしいことです。
小松の親分はさみしがられるかもですが。
山笠のゴール地点、どうなるのです??
福岡を代表する和菓子のひとつ
鶴乃子の石村萬盛堂さん
潰れないと知って安心した。
コロナ禍で大変だろうけど頑張って欲しい
てことは事実上のってやつか😅😅😅😅😅😅
銘菓鶴乃子の石村萬盛堂(博多区須崎町2)が事業譲渡へ 地場5社出資の新会社に 10月1日付
!?!?!?
え?
ほんとに?
追い山には欠かせない場所だし、昔からある鶴の子だし、頑張って生き残って欲しい。
「鶴乃子」の会社、業績悪かったのか。
他県のかたには馴染みのない菓子屋さんかもしれませんが、博多っ子にはかけがえのない銘店。 につづいて もかという感じがします。そのうち、ふくや辛子明太子味の なんてのが出てくるのかも(既存?)。あまり食べたい気もしませんが・・・。
福岡市の老舗菓子メーカー「石村萬盛堂」が、めんたいこ製造・販売「ふくや」を傘下に置く「かわとし」(福岡市)など地場企業5社が出資する新会社に事業譲渡することが28日、分かった。
先日リニューアルオープンしたばかりなのにビックリ‼️
石村萬盛堂といえば博多祇園山笠の廻り止めと「鶴の子」😋
鶴の子、美味しいよ
鳥さんカレンダーにも載せた店なので
えええ😭商号はかわらないって事だけど
あの鶴乃子でお馴染みの石村萬盛堂さんが事業譲渡で再生って、コロナのせいもあって大変なんだな
なんだと…
取り敢えず生き残れたか。
なんと...
本当なら残念ですね
1905年創業の同社はマシュマロを使った「銘菓 鶴乃子」が主力商品で、「ホワイトデー」の起源とされる「マシュマロデー」を発案

従業員と店舗は新会社が引き継ぎ、商号は変えずに営業を続ける
石村萬盛堂 事業譲渡へ
残るのか
良かったよ~
小松の親分さんが若い頃働いてたというあの石村萬盛堂がか…
鶴の子や塩豆大福が食べられなくなるわけではなくてよかったけどびっくりなニュースだ
変わらぬご愛顧をm(_ _)m
最近は食べてないが子どもの頃、これと鶏卵饅頭好きで食べてたなぁ
本店が新しくなったばかりで、驚きました。
石村萬盛堂さんのマシュマロはふわっとしてて大好きです。
応援してます!
φ(・ω・`)メモメモ
タイトルとURLをコピーしました