メディア記事

みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も

バズる指数ピーク 153

 twitterコメント 70件中 1~70件
金融庁が介入とか、どうしても片岡愛之助の顔が浮かんでしまう。
いろんな銀行が合併したけど、内部では元の銀行の派閥争いしてて、システムすら一本化されず混在状態
おまけに、システム全体を把握してる人が居なくて、ブラックボックス化してる
これじゃ、金融庁の介入も仕方ない
後者は、多くの日本企業に言える事
システム保安は大切
みずほのシステムの別名サクラダファミリアだから。業を煮やした金融庁がシステム直接管理するってよ。
・旭川市のトリプル選挙

・みずほシステム、金融庁による実質管理へ

・中国恒大集団の倒産危機


(そのほかの話題)
教育行政や仮想通貨についての話題、参加者の近況など

今回もとても充実した時間になりました✨(は)
みずほ銀行に口座作るとロクなことにならないと承知している。
マイナスになることかあってもプラスになることがないではないか。
システムのバグで残高8ケタくらい増えてくれればいいのにね。
政府が介入したところでプログラムのことなんか一切わからんだろうし、エンジニアの工数管理に口出しするだけだろ。ますますわけのわからないことになりそう。みずほ終わったな。
講義のネタになってる話題。なさけなし。
"幹部は「みずほに原因究明を一任するのはもはや困難」と強調"
金融庁の人もわかってない感じがプンプンする
この号令のもとに派遣される金融庁担当には同情するよ
やったぜw
ワークフローの最終承認はきっと金融庁で、ベンダーはきっと金融庁向けの説明資料を作らされるようになると推測。
すげぇコストと工数かかりそうだけど、1から作り直した方が、長期的に見たときのコストが押さえられる気がする。
省庁が民間企業に、めっちゃ介入してくるんですが、どの法律に従ってるのかわからん!天下り先守るのに必死なのはよくわかる。
中の人に説明できないことがなぜ外様の金融庁に出来ると思うのだろう

>金融庁はみずほのシステム運営を細かく監督し実質的に管理する。幹部は「みずほに原因究明を一任するのはもはや困難」と強調する。
「みずほに原因究明を一任するのはもはや困難」
こうなるまでに、みずほとFSAは相当なコミュニケーションを取ってきたはずで、強行介入は最悪の結果の一つという印象。

最も重要な銀行の経営独立性が成立してない。
これもなぁ。体たらくなみずほもアレだけど、今ごろ "デジタル庁" なんて作って得意げな顔になっている国が介入しても、何の役にも立たないんじゃない? 国にこういうシステム開発ができるとは、とても思えないんですが…。
新営業体制への移行などに影響がでなければいいですが、さらに2メガに遅れをとることになりそうです。
今回の処分は「銀行の箸の上げ下げまで口を出す」と言われた旧大蔵省時代の護送船団方式に先祖返りしたと受け取られかねない。「過剰介入ではないか」と話す他のメガバンク関係者もいる。
システムに関して銀行はじめ金融系ってのは音痴が多い(実体験から)けど、役所ってのも負けず劣らずそういうのわかってない人ばかり(伝聞による)だよなぁ。下手糞が下手糞を指導?失敗の予感しかない。
もう銀行システムの無停止神話を捨てろ。
銀行ばかり締め上げていたら、他のメガバンクもシステム刷新しなくなるし、高等する構築運用費のつけが、結局預金者に廻ってくる。
金融庁が、何かしないといけないというのは、分かるが、強行介入して問題が解決するのは期待薄。こうした問題をきっかけに金融危機が起こる恐れすらある。大臣を変える必要も当然ある。
みずほも分からないけど金融庁も分からないだろうねえ。バベルの塔/
「いざとなったら、国が守ってくれるから、テキトーでいいや」って思ってそう。
こんにちは🌞

官の介入によりDXDXと求められる世の中でどのようにシステムが改修されるか気になります
銀行の基幹系(勘定系)はバケモノです。ほいほいと改修できるものではないので、できあいのものを持ち込む、実質合併のようになるのでしょうか。
なおさら萎縮するだけで百害あって一利なし。
役人にマネージメントができるわけがない。
しかも失敗は許されない状況でどれだけやれるのか、そして膨大な改修費用は誰が出すのかとか問題山積。
作業内容の意味を理解していない人が工程表の内容に口を出しはじめるとな、火がな、おおーきな火が生まれるのじゃ

>みずほがすでに金融庁に提出しているシステム改修計画を書き込んだ工程表の再検証と見直しを求めた
金融庁が完璧に直してくれるから大丈夫!
もう無理でしょ |
この図だけで判断出来るものでないのは大前提だが、ベンダー間の分担は割とスッキリしてる。問題多発部分は特定できないのかな? (XXだろうとは言ってない。)
QFSの介入きました^_^
金融庁がシステム安定化が出来るとも思えないが、安定化のためにはシステム更新を最小化する必要がある。しかし、それでは新サービスを提供できず、他のメガバンクから遅れるばかりになる。みずほは解体した方が良い。最悪の事態を避けるために残った手段は多くはない。
外野の金融庁が、介入してできることがあるのだろうか。
政府は、銀行を合併させて延命させるという政策がもう限界だと反省することから始めるべきでは。
"金融庁内のシステム検査部隊…数十人規模のチームで、普段は民間銀行のシステムを検査しているほか、サイバーセキュリティー対策に携わっている。…通常業務を抱える中で、みずほ関連の業務に回せる人手は限られている" 金融庁,イキって大きく出た割に人足も能力も無いの…
「みずほに原因究明を一任するのはもはや困難」
みずほにできないことを金融庁ならできるとも思えないけど、みずほに当事者能力があるとはもう誰も判断できないからなあ。。。
火中の栗。
アラアラ、銀行の心臓部である
勘定系システムを
金融庁が管理することになったのね。
システム国有化とまでは行かないが、介入レベル的にそこまでやる?という印象。マルチベンダーというより、基盤とその他での意思疎通(責任押付合い)に問題があったんじゃないのかと。事業部間でも普通に起こり得る。
みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
みずほ銀行の内部闘争でに国家介入!?

旧第一勧銀、旧富士銀行、旧日本興業銀行どこの天下り官僚が依頼したか?

勝つのは何処?店舗の歴史からシステム休業したみずほ銀行が負け組?

頑張れみずほ銀行!改革はに期待!(どこが改革派かわからないが)
【ビジネス】 みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
みずほの体たらくに金融庁が介入するのは仕方ないとして、金融庁、システム触るならついでに顧客情報も見ちゃたりしそう。みずほ、一勧時代からの付き合いだが、そろそろさらばじゃ🥷
ひとりでドアを閉めて♩
ひとりで名前消して♫
みずほシステム、金融庁が「強行介入」基幹系改修も
日銀と財政政策の空ぶかしでJGBがデフォして預金封鎖を想定すると、みずほ金融システムに金融庁が強行介入して基幹系改修するのは、DOOMSDAYの予行演習になるよ:
「みずほは障害の原因を解明できず、金融当局がシステムを実質管理する異例の処分となる」

社内の担当者でも原因究明出来ていないのに、外野の技官は歯が立たない🙄…つまり技術以外の問題を潰すというお話しでは🤔

みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
箸の上げ下ろしまで
官僚的には経世済民で日本再生(防)
→みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
ガバナンスが機能していない組織の事例。旧行のしがらみだらけのシステムでは同じことを繰り返す。改修ではなく総入れ替え。もしくは、リテール部門の売却。しばらくは外部コンサル会社がぼろ儲け。これじゃ、サステナビリティはない。海外の子会社管理もできてないだろ。
みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
結局金融庁が入ったところで、システム無知な奴が牛耳るだろうから。とりあえず画像の通り。
何回か言ってるけど、自行ATMから共同に倒した方が良いと思う。業界全体で年間維持費1~2兆円、低金利下収益面で重荷、コスト面から見たら過剰サービスな一方、感謝されることはなく障害で大炎上、評判悪化。預貸バランスの観点からも現代の銀行にとって良いことは全くないなり
実態は外から見ているよりも酷いのかもしれないな。

みずほに前代未聞の「システム管理命令」 : のとみいの日記

みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
みずほのは基幹系の本当にコアなところだけ動かして、それ以外のサービスは全部止めてからやらんと駄目だと思うわ。

みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
今更感
国がシステムに首突っ込んでくるってすごいなぁ。記事にもあるけど現金預金依存が高い日本は、こういうシステムの可用性に厳しい。

みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
先日、所持してたみずほの株は売却済み。不祥事が止まらなさそうなので、その不安を懸念しながら株価を心配したくないです。
それとみずほの銀行口座に多額のお金を預けるのはやめる事にしました。

みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
噂の魔窟システム…こんな分かれ方だったんだ…

みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
が介入してさらに障害が起きたら責任取るのかな?
いや、取らないだろうな😅

みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
➡旧行毎の人事統合さえ様々な確執があったからねぇ。
システム統合時の問題よりも、それが一番の原因かねぇ。
みずほは基幹システムをいちから構築し直したほうがいいよ。今のままではフィンテック全盛時代に立ち往生してしまうのが目に見えているよ😷
みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
みずほ銀行はメガバンクを名乗る資格は有していないと思う。
みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
興銀、第一勧銀、富士が統合した大銀行。そもそも第一勧銀も略してDKBなのを木偶の坊とか言われてたけど、みずほ銀行はそれよりでかいんだな。
監査部隊数十人規模らしいけど巨大なみずほのシステムを監査できるのかなぁ
そして、経営責任に問うような事態が発覚したら追加で処分する気なのか
みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
“みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も ”
みずほに前代未聞の「システム管理命令」 : のとみいの日記

みずほシステム、金融庁が「強行介入」 基幹系改修も
COBOL使ってるなんてウワサあるもんな。
どこも10年前には書換終わってんぞ、そんなもん。
GHQかな
タイトルとURLをコピーしました