メディア記事

「バンドマン」が起業で成功しやすい納得の理由 | 企業経営・会計・制度

バズる指数ピーク 160

 twitterコメント 54件中 1~54件
元音楽家で現在起業家です。思うところの全てが代弁されている。
さあ、バンドやろうぜ!
元バンドマンとして同じ事を思ってた!

・仲間集め
・何処を目指すか
・どんなバンドにしたいか
・お客さん(ファン)を大事にする
・どうやってお客さんを集めるか
・収益化
・まずは行動する(曲をジャムって創る)
・ゴールが無い曲作り

起業と通じる要素が多いよね。
興味深く読みました。
確かにバンドマンは多い気がする。
0→1もあるし、アンサンブルは個々の表現力と協調性のバランス感覚にも繋がる。個人的に音楽という共通項だけで誰とでも演奏できる点でインクルーシブマインドもあると思う。そしてここにインプロビゼーション(即興演奏)の発想も加わると面白い経営になると思うんだよな。
成功しやすいかどうかは別として、私の中では共通項ばかりの存在です。
なるほど
記事の内容とは直接関係のない話ですが、中途で後から入社して来るメンバーには、METALLICAで言う所のロバート・ドゥルージロの様な、FooFightersで言う所のクリス・シフレットの様な存在になって欲しいと思っています。
これ、納得する。
起業はしてないけど、打ち込みシンセサイザープレイヤーは、あらゆるパートの楽器特性理解するから、視野の広さと深さがあるかも。
起業すっかー
まぁミュージシャンって自営業だしなぁ...
タイトルしか読んでないけど、実際にアメリカのスラム出身のラッパーはかなり優秀な起業家が多い。麻薬売買で培った知識や経験がそれ以外のビジネスにも通じるかららしい。
ポテンシャルとして同じようなことを元サッカー選手にも感じるんだよな。
成功している人ばかりか…といわれると疑問はあるけど、周囲がバンドマンばかりだから言わんとすることは分かる
ほほう。
絶対元バンドマンで成功していない起業家の方が多いのだからそっち側の話も聞いてみてくれ。
起業、音楽、社会貢献がテーマのNPOブラストビートもよろしくおねがいします
…皆さん本当に立派な起業家、実業家でらっしゃる。
本当に。
泰蔵さん♪
すごくわかる。チームで集まる、チームで何かを作る、人に届ける、リピートしてもらうのはどちらも同じ。マーケティングご担当に音楽経験者が多い理由もこれな気がしている
おーい、はるりき。
聞いてるかい?
すごく大切なことだぜい^_^
音楽家はマーケティングも、マネジメントもクリエイティブセンスも、プロデュースも求められるから…🤣

私は…学生時代に起業して以来、お金ではなく万年幸せ、を手に入れたかな🤣
相関はありそうだなとは昔から思ってた
ただ起業家がまた音楽活動のフィールドに戻ることはないので戻ってきて音楽も成功させる人いたら面白いなと思ったりする
成功しやすいかどうかは置いといて、バンドは会社みたいだと思う時は時々ある。
「音楽家は職業じゃなくて生きざま」って言えるようになりたいすわ〜...
【どう生きたいですか?「働く」で生き方を考える】
生計を得るために大学時代から始めた職種がバックオフィスだったからバックオフィス業務は超得意。特に学校法人業務は万能に近い笑と自負してます。

が、本当に好きなことは別にある私が、すごく共感する文章。
まあ「社会性の欠如」という意味では向いているのかもしれないww
バンドマンと起業家。
両方10年以上やってきた僕としても、確かに共通点は多いと感じる。
成功率との相関は分からないけど。

起業に興味あるバンドマンいたらいつでも相談してね!

>「バンドマン」が起業で成功しやすい納得の理由 連続起業家が実感する音楽と起業の深い関係
最後の「バンドやろうよ」というのはわかるなぁ。そんな感じ。
Unityでワールドを作るのが楽しいのはこれに近いかも。
組み合わせる化学反応の楽しさ。

バンド活動も一人で演奏するよりもいろんな楽器が混ざって、ちょっと変えるだけで全然違う感じになるのが楽しかった。
振付を作るとき、頭だけでいいアイデアが出ない時はとりあえず動いてみるか!となりますね。

でも新しい事業を作る時にリスクを恐れて議論ばかりして、失敗しないように手を動かさないってのはかなりありがちですね💦
「バンドやろうぜ」は「起業しようぜ」になったし、「当方ボーカル、他全パート募集」は「エンジニアがたりません」になったし、つまりそういうこと。
わいの知ってる中でもかなり多い。
ZOZOの創設者である前澤友作氏やバルミューダの寺尾玄氏など、音楽家出身の起業家が注目を集めています。なぜバンド経験者で成功する起業家が多いのでしょうか。
確かに周りを見るとバンド経験者多いですよね。
おはようございます🌞

今朝はこちらの記事をシェア🎵

バンドマンの方、注目!

「バンドマン」が起業で成功しやすい納得の理由 連続起業家が実感する音楽と起業の深い関係 | 企業経営・会計・制度
これはよく分かる。

「バンドマン」が起業で成功しやすい納得の理由 連続起業家が実感する音楽と起業の深い関係
なんとバンドマンがまじか!? →
おもしれー
読まなきゃ
共通点はありますね。なんでもそうですが、知識や経験の応用を大事にしたいですね。
作詞作曲もしてたお歌担当でした。
うまいかどうかはさておき、楽しくやってた気がする。
ダメ人間の集まりだった大学のジャズ研のメンバーがちゃんと社会人やってる理由が理解できた。
おっ。
講座受講生が....
たしかに企画組んだり、作品リリースする過程とか、物販売ったりプロモーションとか全部繋がっている気はする。
当社 のVALUES - LOVE・CHAOS・GROOVE・ENJOYを説明してくれているかのような本を泰蔵さんが書かれたみたいなので読んでみよう👀
遂にこんな記事がw
バンドの運営って会社運営するんとほぼ同じやもんな、金にならんこと以外w
写真はミュージシャンのレコーディング風景にしか見えないけど実は孫泰蔵さんの熱いスタートアップ論の記事です。
「バンドマン」が起業で成功しやすい納得の理由 連続起業家が実感する音楽と起業の深い関係
「バンドマン」が起業で成功しやすい納得の理由 連続起業家が実感する音楽と起業の深い関係 | 企業経...
【速報】就職・転職情報
孫泰蔵が起業と音楽についてお話をさせて頂きました。
バンドやってたので泰蔵さんの言わんとすることはめっちゃわかる。
オリジナル作ってたバンドはより共感しそう。
ZOZOの創設者である前澤友作氏やバルミューダの寺尾玄氏など、音楽家出身の起業家が注目を集めている。ま…
タイトルとURLをコピーしました