メディア記事

説明不足、学術軽視…菅首相のつまずきの元になった学術会議問題

バズる指数ピーク 185

 twitterコメント 117件中 101~117件
つまづきの元というのは、そうであれば良いなという希望的観測のように見えます。元会長も含めてこの問題に対して社会からそれほど強い支援がなかったことを振り返るべきではないかと思います。
そっか、官僚の人事と同じように考えてたのか。
学者は失うものがないから、強情でしつこいよ。任期中にさっさと任命拒否を撤回した方がいい。
学術会議を軽視する姿勢は自民に広く共有されているという。だとしたら誰になってもまたおなじつまずきが待っているような>
流石毎日、バカだね
「任命拒否」は菅義偉の個人的な問題なのか、それとも自民党という政党の問題なのか。
安倍政権以降続く大学教育への予算削減も含め、反知性主義的政策を許すと、いずれ、日本の文化も産業も衰退していく。
説明不足が不信を招いたことはあると思うけど、学術軽視は支持率に影響したのかね。なにをもって学術軽視というのかも難しいと思うけど。例の会議は学術自体とたいして関係ないだろうだし。
大西隆 東京大名誉教授

政治家は国民にきちんと説明し、納得してもらうことが大事だが、それができないトップだった

資質の欠如は学術会議の問題で露呈し、不信感を生む構図がずっと続いてしまった
総理辞めるんだったらせめて任命拒否した6名を任命してからにしてほしものだ。
映画『パンケーキを毒見する』公開記念 真夏の大激論スペシャル 共感シアター特別番組
社会学者やフェミニストによる、人の税金で何やっとんねん案件を見聞きした者からすると、この件に関してだけは菅首相はよくやったと思いますよ
大西隆・東京大名誉教授「政治家は国民にきちんと説明し、納得してもらうことが大事だが、それができないトップだった。資質の欠如は学術会議の問題で露呈し、不信感を生む構図がずっと続いてしまった」
菅首相の功績は数々あれど、学術会議の正体を国民の前に明らかにしたことも歴史に遺すべき大功績であったということは間違いないでしょう!
毎日新聞
「政治家は国民にきちんと説明し、納得してもらうことが大事だが、それができないトップだった。資質の欠如は学術会議の問題で露呈し、不信感を生む構図がずっと続いてしまった」と大西隆・東京大名誉教授。この発信力、説明力の欠如こそ最大の問題だったと思います。
この件は説明不足じゃなくて説明不能。その原因は認識の間違い。元々は会員が選挙で選ばれていたことも知らなかったし、経過を何も知らずに、人事は自分の権限でどうにでもできると勘違いしていた。
この1年を振り返ると、つくづく菅義偉総理の初仕事(学術会議の会員を任命を"しない"という"仕事"だったけど)がこの政権の体質を象徴してましたよ(´・ω・)(・ω・`)ネー
説明不足、学術軽視…菅首相つまずきの元になった学術会議問題

大西隆・東京大名誉教授は「政治家は国民にきちんと説明し、納得してもらうことが大事だが、それができないトップだった。資質の欠如は学術会議の問題で露呈し、不信感を生む構図がずっと続いてしまった」。
タイトルとURLをコピーしました