メディア記事

新型コロナ医療崩壊の原因は開業医の不作為だ | 新型コロナ、長期戦の混沌

バズる指数ピーク 2,086

 twitterコメント 1,139件中 1,101~1,139件
筆者は、世界ではどのようにパンデミックに対応しているのがを知らないと思われる。
私には昨今の日本医師会は共産党系民医連と区別がつかない。中曽根行革の前までは(大昔www)自民党の支持母体だったのだろうけど…
眼科や皮膚科、耳鼻咽喉科、透析クリニック、ペインクリニック、心療内科などがコロナを診れるはずがない。
発熱外来を持つクリニックはすでにコロナを診ているだろう。
それを度外視する論考はど素人。
大学病院と開業医の設備の違いに対する言及はないですね。
設備が無くて「うちでは診られない」ということは多いはず。
記事の意図が不明。
メディアにようやくまともな記事ですね。
個人開業医の中には比較的余裕のある人がいるだろうが、個別に要請してもなかなか効果はない。営業の実態を理解する が取り纏めを行い、当番制や優先度の低い通院患者の待機等、こまめな遣り繰りにより、野戦病院用医師を差し出して貰いたい。
国難から逃げている医師を公定の報酬制度で守り続けるのか?

一部の医師が殺人的な勤務体制で戦っている中、全く協力しない開業医も国は保護。
非常事態でさえ平時の論理に固執する政府は何もしないのと同じ。
なぜ、政府は本質的な問題に取り組まない?
厚労大臣や県知事が指揮命令できる国立病院機構や地域医療機能推進機構(JCHO 尾身会長が理事長)。沢山の補助金が交付されているが、コロナ患者の受け入れはそれぞれ2%程度。
これを改善せずして開業医を叩くのは順番を間違っている。
こういう医療現場を知らない人が批判してもな。開業してるけど検査してるよ。
自由開業医制度によって、適正な医師の配分を怠った政治の不作為でもあるんじゃあ?
この認識はもっと広まっていい。
原因が違う以上、(医師会への及び腰を除けば) 政府を責めても始まらない。
医療の素人による記事。いまだに2メートル半の距離を置けば感染しないなどと言ってる。デルタは20メートルでも感染する。開業医で診療できるのは発熱外来などだけ。開業医を一括りにした乱暴かつ感情的な論考で取るに値しない。
こんな事も何とかして欲しい
未だこんな事言ってるのか?
1番の問題は政治、行政
初動段階での一部専門家、医師によるPCR検査抑止
国民にお願いレベルを続けてるのは国、行政だよ

季節性インフルエンザと同等に語ってる時点でお話にならない
徐々にこういう話になってくる。先日の でも、横浜労災病院の救急災害医療部長さんなどが医療体制の拡充を訴えていた。

参考になる部分が多く、かつ、同意できる内容も多い。
もっと多くの人に知って欲しい。
"

言いたいことはわからなくもないけど、実際民間の診療所がコロナを受け入れられるかというと、物理的に無理があると思うのよ。狭いからね……
[明記はしてないが明らかに「五類」教だろコレ]
「PCR抑制論者」に「五類教信者」!
ほんと日本は地獄だぜ!
先ずは、「医療」そのものに負担がかかるような仕組みは棚上げ?
リモートワークが進まない旧態企業こそ実名公表したら?
これを地域連携で1か所で診療しようというのが福井の臨時施設のはず。
訪問医や無床診療所のかかりつけ医も活用、そのため、より専門的な処置は切り離す

>欧米先進国では新型コロナ患者の多くは自宅で療養し、外来診療・往診で治療を受け、悪化・重症化の兆しが出たら入院
開業医というよりは医師会ですね(非会員もいるので)。自分らを聖域に置いて医療崩壊だと声高に主張し、こっちに感染者寄越すなといわんばかりの不作為超えた対応。特権剥奪です。
第4波についてデータを7日移動平均で見るとピーク時には感染者数は6400人、死者数のピークは100人前後で推移。8月20日は感染者数は4倍の2.5万人に達し、その後も2.2~2.3万人で推移しているが死者数は30~35人で推移し陽性者数に対する死者数の比率は圧倒的に少なくなっている
”学校を休校にせよという尾身氏の発言が注目されているが、学校をたびたび休校にすることは“ 尾身先生一律休校に反対の立場でしょ。ニュース観てないのかなこの方
一般病院で見ているとこもあるが?法改正必要なら国会開けよ
医学部新設も反対、病床拡充も反対。国民の命より私利私欲。こんな団体は要らない。解体しろ。
言葉尻やデータに感情が入りすぎ煽り記事の如く正確性・客観性が揺らいでるが内容は正論だね
データを基に論理立てた素晴らしい記事。良い記者いるなあ。
↓威勢がいいだけ。そんなのばっかり

大規模病院や療養施設への応援、在宅療養者へのオンラインによる診療支援といった程度では不十分だ。一般の診療所の開業医がインフルエンザの場合と同様に外来診療や往診に応じる体制を作る必要がある
これはコロナの医療体制や治療のあり方、開業医の問題、医師会のあり方など興味深い記事ですね。一考の余地あり
こういう指摘が大手メディアから多く出ることが必要。
"一般の守られていない事業者を対象に、十分な補償もせずに素早く過料の規定を導入しておいて、なぜ、公的制度で守られている医師に強制力を働かせようとしないのか。"(記事より)

新型コロナ、長期戦の混沌
ピンチの時に頼りにならん奴は必要ない
新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長や知事たちはもっと制限できるよう法改正せよという。全体主義国家を目指せというのか。東洋経済から。 このような事態を招いているのは、政府が決断力を持たずに、分科会に頼っているためだ。
医師会や分科会はこの1年半、医療体制の拡充に本気で取り組まず、政府や自治体の「お願い」に対し追加手当ばかり要求してきた。東洋経済から。 プロであればできるようにさまざまな連携や協力、工夫をこらして解決に努力するものだ。
医療崩壊が起きるのは、新型コロナに対応できる病床数が少なく、診療に携わる医師が極端に少ないからだ。東洋経済から。 多くの診療所やクリニックは1年半以上も「熱のある方は保健所へ連絡を」と張り紙したまま、新型コロナの診療に協力していない。
後で読む。
投稿時間:2021-08-27 06:04:18
一理も二理もあるのでは<
【速報】就職・転職情報
タイトルとURLをコピーしました