メディア記事

神社データベースサイト「カミムスビ」、物議をかもした“オンライン賽銭”を一時停止に 複数の神社が注意喚起する事態に

バズる指数ピーク 447

 twitterコメント 336件中 101~200件
このはなし、神社側は、大きな視点で見ると、大損こいたんではないか
あとから何でも言えるわな。相手の振込先も分からないのにどうやって支払うつもりだったのかしら?

街頭募金を含め、世の中すべて募金を国の許可制にして欲しい。信じられないものが一つでもあると、すべてが信用できなくなる
どう見ても怪しいから、こういうのは丹念に潰していった方が良いね(;´д`
🌟都合悪くなって言い訳?普通の感覚持った人間なら、自分の手でお賽銭をし、手を合わせますよ。
うーんアウトでは???
ネットでもリアルでも、どこの誰だか知らない相手にお金をあげるのは相応の覚悟が必要です→
物議をかもした『オンライン賽銭』

「オンラインで賽銭を投げる機能があるが、お賽銭が神社に支払われるような契約は交わされていない」

1万円を超えた段階で、決済手数料と振込手数料を除外したうえで実際に神社側へ奉納する意思があったというが、真偽はわからない。
今日知ったけど、これホント酷い話だな。
一般社団法人って、胡散臭いのも聞くもんなぁ
ただでさえややこしく入り組んでる神道相手に勝手なこと始めちゃそりゃいかんわなー
決済の需要がここにも!
神社の公式アドレスを作れば投げXYMでお賽銭を集められるし、NFT化した御守りの配布とか絵馬の奉納がブロックチェーン上でできるはず!
昔の知人がよく似たサービスやってて一瞬びっくりしたけど別法人でした・・・(ホッ
運営の人たちは神社関係者ではないのね。
色々いいわけしてるけど、基本的な社会常識を持った奴が一人も居ないこんなNPOは百害あって一利なしだから解散してしまえ。
>>ただ、これまでの利用者はゼロ人だったため、まだ実際に振り込んだ実績はありませんでした(今回サイトが話題になってから2件だけ利用があ
バチあたるわ
これの件、実は私はあんまり疑ってない。
ひとまず、悪意あるサイトではなかったもよう
詐欺師がよく使う言い訳にそっくりだな…
IT活用といってもいろいろなケースもあるので、十分な確認は必要だろうけれども、臆することなく進んでほしい。
ほうほう
これがほんとだったのかもしれないし、違うのかもしれない、答えは神のみぞ知るんだなあ神社だけに
たくさんの神社のtwitterから胡散臭いと指摘を受けて全てリツイートしていました。やはり正解でした。集めたお賽銭をどうしたのか?
餃子屋思い出したわ。
オンラインお賽銭。資金移動業登録が必要ですね。再開は厳しそう。
こころざしはわかったが、アホなのかなと言う感想しか持てないなぁ
「問われたらちゃんと答えるつもりだったし、もちろんお金も渡すつもりだった」とか言って、誰が信じるのかという。
貨幣にはお金としての価値だけでなく呪具としての力がある。呪具である貨幣に自身のケガレをくっつけて投げ、神社で浄化してもらうのがお賽銭の役目。

オンラインの賽銭に、その効果はあるのだろうか。
そういう事?
神社にもいろいろあるけど、有名神社は営業努力のかたまりだし、地域コミュニティーが支えているところも多いし、氏子会が強力なところもある。業界の内情を知らなすぎって感じがすごい。
「無許可で神社の名前と写真が使われている」「お賽銭が神社に支払われるような契約は交わされていない」
まだまだ怪しさ感拭えぬサイト
詐欺ではなかったみたい(サイト運営者は一般社団法人として登録されている)。しかしかなり準備不足だった模様。
おうまさん界隈でも
こういうことは往々にしてありうるから
それっぽいこと言ってても鵜呑みにしちゃいけませんよ
それっぽいことなら自分でも言える
要は詐欺やろ
なんだろこれ??
バレたから止めたってことだろ。
>
どう見ても、新手の사기サイトだね♪
法人登録もないだろうよ♪
おれおれ詐欺の後継かな♪
無責任しぐさ

>写真の無断使用の指摘があることについては「ユーザー投稿型なので、利用者が問題のある写真を無断で投稿してしまったのかもしれません。ご連絡いただければすぐに対応します」
○○するつもりだった!!!!
ぼくも○○するつもりだった!っていえばなんでもゆるされるよね!!
「お賽銭」と称して寄付を募る行為は本当に奉納したとしても、神社に許可を取っていない時点でアウトです。
あやしさ全開
うまいこと詐欺でひと儲けしようと思っていたら先手を打たれたんで、慌ててその場しのぎの嘘ついてます、って感じしかしないんだが
神結び、神産巣日...🤔
まあそらそうだわな。
いくらボランティア運営だと言っても金銭絡んでいる以上通すべき筋は通さないと。
善意であったとしても金が絡むものの手続きで瑕疵があると面倒が発生するというやーつ
宗教を利用して稼ごうとする輩がおるから宗教自体を否定する人が出てくるのだ。宗教は悪くない。悪いのは人間だ。
これはいわゆる「募金詐欺」と勘ぐられても仕方ない。振込手数料のみ差し引くならまだマシだが『決済手数料』という名目が問題。しかも各神社に事前承諾を取っていないんだからもはや問題外。

物議をかもした“オンライン賽銭”を一時停止に
面白い世の中ですね〜
ネットさい銭て···、成功する人の常識は凡人の非常識とはよくいったもんだ〜
この件、どう考えても詐欺だよね!

今後は・・・とか言ってるけど、神社側が知らないって段階で詐欺確定でしょ!
お賽銭と募金は違う。
集めて渡すだけじゃ、神社や神様との縁は結ばれない。

そもそも「おすすめの神様」って書いてる時点でどこから目線なのか…「金」の匂いが香ばしいサイトだよ😅
手が回る回らない以前の問題。ふざけてるとしか。
弊社も注意喚起の更新行いました。
ああなるほど、決して詐欺ではなかったと
ただ事前に神社への連絡が無かったのは良くねえな、人手不足もあるかもしれんが┐(´д`)┌ヤレヤレ
現金じゃなくてクレカで賽銭投げるあたり微妙だし、何よりこういうのって必ず試験的に導入するために裏で徹底的に交渉・準備するものなのに「個々の神社については確認をとっておらず」になるのがクソオブクソ
これも結局のところ「やる側のお気持ちがファースト」なわけですね。ある意味押しかけボランティアと一緒だ。
「ネット賽銭」「神社」「カミ」に反応してしまった…
ごめんなさい(-人-;)
個々の神社に許可を取らず
オンライン賽銭
「後々奉納するつもりだった」
胡散臭い😓
昨日、すごく騒がせていたお賽銭受付代行。
神社庁に相談していても各社に通達なしの段階でGO?

金銭絡むのに???

「カミムスビ」、物議をかもした“オンライン賽銭”を一時停止に 複数の神社が注意喚起する事態に
さすがにこれは詐欺目的。
ちゃんと各神社と契約結んで運営料もらうのが普通。
良かった、鳩森神社が守られた…
罰当たりな(
これを信じるなら、相談したにも関わらず神社庁が特に何も(各神社への連絡さえも)してくれなかったという話なのでは…。
当然の結果です。
良心からぽいけどお金を扱うなら慎重にやらないとね🤔
8万件全部に確認じゃなく、主要神社に確認を取り付けて、少しずつやっていけばよかっただけでは?
---
うーん、(回答を信じるなら)悪意はなかったみたいだけど根回しが足りな過ぎたね。:
なるほど調整不足だったのね
無断で名前や写真を使っておいて
「払うつもりだった」(バレたら?)
神社の名前を悪用した詐欺と言われても仕方ないな。
きちっとしたものができるならば、お賽銭機能を期待してる神社はけっこうあるのでは。そっちがサイレントマジョリティーの可用性も…。
言い訳が壮大過ぎて大草原だな。
少なくとも決済サイトが手数料で儲かるわけだし。
これで炎上しないと思うなんてどんな脳みそしてんだ?
うーんこれはアウト

宗教は怖い
神も仏もないね
神社⛩️・お寺卍関係各位様充分に気を付けて下さいませ🙇💦💦
あくまでも、詐欺などではないと…(;^ω^)
コンセプトとしては良いと思うけど、無許可はまずかったな・・お金に関わるし、個人サイトレベルでありそう
【ダル筋肉に張り球宴に影響か】 「カミムスビ」は8日、予定されていた。選手間投票で4年ぶり5度目の選出となった1…
まぎらわし
ハイテク賽銭泥棒とはね、
これぞ、罰当たりな奴ら

とうとうヤフーニュースに:

神社データベースサイト「カミムスビ」、物議を...
神社庁には相談していたらしいので、ガチの迂闊案件っぽい。

詐欺とまくし立てるのはかわいそうな気が…
お賽銭云々以前に、許可なく勝手に名前を使った時点でパブリシティ権の侵害、つまり法律違反に当たるのでは?
なんでカミムスビってカタカナなんやろ、、ヘンロゴヤつてのときようつうしてんのか?
当社も一切関係ございません。気を付けて下さい。
勝手にやっちゃダメにゃ、やり方が悪いにゃ
ぶっちゃけ、神社やお寺だって半分怪しいグレーゾーンだと思ってるし、慣習や文化だからと半ば騙されたつもりでお賽銭やご祈祷をご寄付としてお願いしてるのに、神やら仏やら浄化やらを謳った訳のわからない胡散臭い団体の言い訳を真に受けるかね。ましてやお金の絡むことだよ
こんなことは神社個別でやれば良いのでは。全国に数多ある膨大な神社とリンクできるはずもない。
あやしすぎるw
「神社データベースサイト「カミムスビ」は8日、オンラインでさい銭を投げる機能について一時停止すると発表。京都市内の神社などが、ツイッターで相次いで注意喚起を行っていた」
何でもオンラインの時代だけど祈願と賽銭は違うと思う
へぇ。でも「一時停止」とは言わず、お賽銭機能はやめた方がいいと思うよ。
非営利で、ボランティアのみ、ユーザー投稿型のDBって言う言葉を並べて、いかにも自分達運営団体に責任はありませんって言い訳してるようにしか見えなかった。
ねとらぼの記事。ボランティアねえ。
カミムスビ続報。正直、逃げ口上にしか見えなかった。
こういうことだそうです。
何でいきなり公開するかな
いや、詐欺じゃなくても載せてる神社多すぎて処理しきれないんじゃないかな・・・
お賽銭機能がなければサイトの内容は面白いのにな。。。
「ボランティア無罪」はないから
「いいこと」やってるつもりの本人達は脇が甘いし、それを見る世間は特別に厳しいもの。
なるほど…
賽銭ってそもそも、お参りに来た人が神様に願掛けをする際にその場で奉納するお金ではないの?オンラインで楽に賽銭ってなんか違う気がするな。
あと、たとえ善意だとしても各所に筋通してないんだから、そりゃ詐欺と思われても仕方ないわな
「善意であって振り込むつもりはあった」は通用しないので機能閉鎖されてよかった。
今後の推移を見守る。
タイトルとURLをコピーしました