メディア記事

“サイボーグ昆虫” 理研など開発 昆虫に電子部品付け遠隔操作

バズる指数ピーク 353

 twitterコメント 185件中 101~185件
いよいよここまで来たか〜

グリーピースとかチャッキー、市民活動家がゴキブリの権利はどうなんだ?とか騒ぎそう 🤣
電気信号で、制御を行う だけ ですよね?

競走馬は⁇ ムチ
人間は? スマホで制御されてますよね🐸

何がいけないの(。´・ω・)?
虫って凄いな。
なるほど、攻殻機動隊の昆虫バージョンが始動というわけか
「昆虫型のロボットと比べて、消費電力の面から『サイボーグ昆虫』のほうが省エネだ」
ニュースでやってたサイボーグ昆虫、やっぱりゴキブリだったのか。。。体長6センチのマダガスカルゴキブリ。人類がゴキブリに復讐されないことを願う
朝からのニュースでサイボーグ昆虫のニュース流してましたが・・・
「まてまてまて!なんでそこで素体がゴキブリになる?!」
と、思ったのは私だけではないと思います。
サイボーグ昆虫((( ;゚Д゚)))❗
ありえん❗
⚠️閲覧注意
薄いけど大きい

> 体長6センチほどの「マダガスカルゴキブリ」の体に厚さ4マイクロメートルという食品用のラップより薄い太陽電池や無線機器などを取り付け、腹部にある「尾葉」と呼ばれる感覚器官に電気刺激を与えることで進む向きを変える実験に成功したということです。
発想は面白いけど、研究所からゴキブリが逃げ出し…みたいなことにならんといいね😨
“ダンゴムシ”みたい。PSYCHO-PASSの世界だ……「しぶとい」っていう条件で選ばれるゴキちゃん、さすがだな(笑)
太陽電池によるエネルギーの自給あたりが新規なのかな?/解説、比較的細かい。
アメリカでは、昆虫の脳に電極を接続し、刺激を刺激と感じさせずに遠隔操作する実験があったような。
しかも幼虫だったか蛹だったかの時に埋め込むことで、生体に電子部品が融合しているような、まさにサイボーグ昆虫。
なのでこれもすごいんだけど、物足りない感。
こういうのを見て、昆虫の虐待だと騒ぐ人は居ないのかな。
"「昆虫型のロボットと比べて、消費電力の面から『サイボーグ昆虫』のほうが省エネだ」ということです。 「サイボーグ」化すれば、昆虫に電気刺激を与えるだけで行動を一定程度制御できます。 開発した“サイボーグ昆虫”は、30分の充電でおよそ2分の稼働が限界。"
マダガスカルゴキブリに電子部品を取り付けてその動きを遠隔操作できるいわゆる「サイボーグ昆虫」を開発したと理化学研究所などの研究グループが発表
シンギュラリティ
動物愛護団体さんがやってくるやつだ→
福田専任研究員によりますと選んだポイントは、「大きい」、「しぶとい」、「飛べない」の3点だとしています。
食品ラップより薄い太陽電池の割に他の電子部品が大きいのが気になる性分、もっと軽量化したいwその分電池詰めるし
ほぇぇ…🤔
ゴジラ対メカゴジラみたいに対戦させると面白そうだけど、人間の興味で争わせてははいかんからなぁ。
>> 電子部品の取り付けは難しいのでしょうかね。もし簡単なら量産化もできそうですね。
レッドリボンがセル作る気だな。(ФωФ)
SF映画で毒物を散布するのに蜂を使ったり、よく出てきますけど、いかにゴキブリとはいえ、意志に反してサイボーグ化されるのは非人道的な気がしますけど。
50年前のギドロンとの戦いで得たテクノロジーがようやくここまで来たか・・・。
全身をロボットにするには足の関節なども機械化しますが、実際の昆虫のようにスムーズに動かすのは難しいほか、それらを動かすために多くの電力を消費します。一方で、「サイボーグ」化すれば、昆虫に電気刺激を与えるだけで行動を一定程度制御できます。
これがサンバルカンなど特撮の悪役であれば、次の開発目標は巨大化一択>
生物系の先生が両生類より遠い生き物を守る法律はないって言ってたなぁ
昆虫倫理?

〉腹部にある「尾葉」と呼ばれる感覚器官に電気刺激を与えることで進む向きを変える実験に成功
ちょっとかわいそうな。ゴキブリだけど。
Gをサイボーグ化するなんて😱
なんでよりによってその虫選んだのかについてはちゃんと説明があった
陰謀論者と技術者が好きそう
実際意識朦朧の中ゴキが助けに来てくれたら失神して死ねるかも
これ、動物虐待じゃないのか?
大きくてしぶとくて飛べないことがサイボーグ化の条件…選ばれし体長6センチのゴキブリ…
ミュウツーを作るみたいな研究かと思った
とても素晴らしい研究成果だと絶賛しましょう!!!
けれどーーー!!!
なぜにゴキブリなんだぁ~!!!
サイボーグカブトムシとサイボーグクワガタのバトルが見たい今日この頃。。。
またなんとも不気味。
---
絵面がホラー
「俺はおまえら人間が信じられないようなものを見てきた。ドブネズミの巣の近くで燃えた紙コップ。副都心線池袋駅の近くの闇に光る閃光。それらすべての瞬間が時の中に消えていく。雨に打たれた涙のように」
どこにどうくっついてんのか気になるけど、映像を拡大する勇気は無い……
マダガスカルゴキブリ「…シテ…コロ…シテ……」
私は好きになれない。システム的に盲導犬や災害救助犬とはまるで違う。昆虫とは言え命。それを弄んでいるように見える。
今回は理研からの発表ですが、この分野の研究は実は日本がリードしています。動物倫理学者がどう考えるか伺いたいところ→

「昆虫型のロボットと比べて、消費電力の面から『サイボーグ昆虫』のほうが省エネだ」
“ など開発 昆虫に電子部品付け遠隔操作
将来メカメカしい昆虫が飛ぶ な世界に…

の次は本当のドローン( ということもあり得るね
これは、生命に対する冒涜です。
人間の命のためには、昆虫の命などどうでも良いのですね。

別の見方をすれば、爆弾テロやバイオテロ、市民監視等、様々な目的で使用されるはず。
災害用というのは、あくまでも建前。
最初から昆虫型ロボットを作ればいいのに…と思ったら、ちゃんと記事の中にその答えが書いてありました。なるほど〜😄

"サイボーグ昆虫” 理研など開発 昆虫に電子部品付け遠隔操作
ポイントは、「大きい」、「しぶとい」、「飛べない」の3点
鬼畜の所業
まあ人間はこれまでもそうやってきたか(´ω`)
テラーバイトやめろ
世界的に研究が進んでるらしいから仕方ない気もするけど率直に言って神への冒涜。こういう研究はやめてほしい。
見ていてあまり気持ちのいいものではないけど、僕ら肉も魚も食べてるわけだからなあ。
マダゴキがサイボーグに。
条件的にはデュビアとかも良さそうだね。
仮面ライダーかな←黙れ
これはイグノーベル賞にノミネートされそう。
おもしろいし実用化に繋がりそうな研究だけれども、
"achievements that first make people laugh, and then make them think"の要件を満たしそうだし。
頑なに昆虫と連呼すると思ったらやはり。ロボットより制御系の電子化が省エネとは世知辛い
“福田専任研究員によりますと選んだポイントは、「大きい」、「しぶとい」、「飛べない」の3点だとしています”
サイボーグはロボットより省エネ…とはいえ、30分の充電でおよそ2分の稼働が限界だそうだよ。往復を考えたら1mも進めないのかな。
この技術の発展していく先の未来に…



閲覧注意!
怖すぎ
ゴキブリの人命救助隊ができるのかぁ
»
つまり、仮面ライダーはバッタではなく、ゴキブリがふさわしい?
虚構ニュースじゃないやつ
サイボーグ昆虫すごいぜ
ニュースランキング 3位
とても漫画っぽいけど、ヴィジュアルがやはりG。
🚨閲覧注意🚨
🚨G警報🚨
どう考えたってもう少し小型化し、
「狙った要人が寝ている間に耳や鼻から侵入させて脳を破壊」に応用させるとしか。。。。
ブラックミラー の世界きてるね
被災したときにこれが助けに来たら卒倒するわ…
災害の時に活用らしいけど、他にも利用できそう。
体長6センチのゴキブリ!!!
» 体長6センチほどの「マダガスカルゴキブリ」の体に厚さ4マイクロメートルという食品用のラップより薄い太陽電池や無線機器などを取り付け、腹部にある「尾葉」と呼ばれる感覚器官に電気刺激を与えることで進む向きを変える
これだっ!!
おおおw
(; ゚д ゚) その昆虫って!
"サイボーグ昆虫" 理研など開発 昆虫に電子部品付け遠隔操作

SF映画やスパイ映画の見過ぎでなんで、思ったのと違ったけど、近い将来スズメバチくらいの小型の昆虫を制御できるようになるんだろうな。
うーん・・・哺乳類にこれをやったら絶対アウトでしょ。昆虫ならOKって根拠はどこにあるんだろうかと。。。きっと軍用なんだろうなあ。。。
「「サイボーグ」化に選んだ昆虫がなぜ、カブトムシやバッタなどではなく「マダガスカルゴキブリ」なのか。」
後の仮面ライダーである
「大きい」「しぶとい」「飛べない」で選ばれしマダガスカルゴキブリさん( ;∀;)
将来的には小型カメラやセンサーを組み合わせることで災害現場での捜索などに応用できるのではないかとしています。
。企業倫理が地に落ちています。
バッテリーが切れるとただのゴキブリになるんか
(´・ω・`)
気持ち悪い方向に技術進んどるようで何かキショイ。
、人間にも応用出来るよな…と、サイバーパンクな俺が言ってみる。
タイトルとURLをコピーしました