メディア記事

太陽の角度に関係なくソーラーパネルでの発電量を爆増させるデバイスが開発される

バズる指数ピーク 140

 twitterコメント 164件中 101~164件
3Dプリンターで大量生産可能か?
昔、ミラーを使った似たような装置のニュースを見た気がする
熱はどうなん
裏側からだと全反射するのかな。壁面みたいなところに設置したり凸曲面にいいのかもしれない。塔とかアンテナとか。
軽くして
入射角に左右されず底面に屈折させるって発想が凄い!
あとはコスト問題か。

が日本向きとは全く思わんけど、技術の進歩には常にワクワクさせられる。
太陽光パネル敷き詰める面積が小さくなるから意味ないんではこれ?
追尾させるより安価で効率的かな。この分厚さを薄く出来れば尚いいが -
光ファイバーに接続すれば、太陽電池パネルを平面に並べるのでは無く、多層設置したり屋内に設置したりも可能では。
外壁をこの様なデバイスで覆って高層ビル型の太陽光発電所を建設。
こう言う技術が沢山出て来ているのに、東京都太陽光パネル義務化とか正気の沙汰とは思えない。バカのやる事
集光型か
概念はあったけど、実用に耐えうる品物になるってことかな
天才か馬鹿が作った事だけは分かる
シリコンだとコストが見合わないけど、化合物系ならありかな?
「主張している」だからエビデンスはないのか?でも黒くなってるから真実っぽい。

ただ、製造コストと重さも3倍で使われないって落ちが付きそう。
論文中の図のスケールバーからの概算ですが、上面(受光部)と下面(発電部)の比が約3.5:1.0なので実際に発電量が3倍になるわけではないですね。それでも、効率は上がりますが。
今の太陽光パネルってマジで安いからこういうのだいたいコスト負けするんだよね/多接合集光型で効率45%超みたいなのは二軸追尾で1000倍集光とかなので,ぜんぜん違う。あと,日本だと湿度高いから高倍集光無理。
すげー。

GIGAZINE :
ゼルエルのATフィールドみたい(新劇
太陽光発電の効率が3倍になっちゃったwww要は発電コスト3分の1wマヌケな原発ではついていけない領域にきてるねwww>
へええ。なんかこう、引っ掛かるものもあるけど(^^;
すばらしい、こういうのを日本で開発したかったよね
太陽光を集めるデバイス
なんかへんだぞ、びっしり並べたら隣の素子が邪魔になるだろう。あくまで小さいソーラーパネルに効率よく集光する仕組みでしかないだろ。そしてそもそも高価な光学素子作るより素のパネルのほうが往々にして安そう。
GIGAZINE :
お猪口の外にデッドスペース出来る以上に回収でき…ますとは言うとらんなこれ 有効面積1/4で効率3倍の収支やいかに
6/28火
太陽光発電の画期的な構造!従来の太陽光のモデルを覆すようなモデル!構造はよくわかんないけどこの形なら角度が変わっても底面に光が集まり発電効率が落ちないらしい!不思議すぎる、、
これ一個ほしい買いたい
これ、ホットスポット対策できてるのかな。そっちができてないと、季節で使い分けになりそうな・・・
»

ほんとぉ?(疑心暗鬼
これが実用化になったら凄いと思う。
3倍の光で熱は大丈夫なのかな?
なんかそれっぽいけどさ
なんかコツがあるんとちゃう?
角度とか。

を知能的な力技で解決した感
1)これは良い。
台風などがある日本にはこれが必須。
取り付けられなかった屋根にも付けられるようになるし。
より確実な発電が可能になれば買取価格も下げられる(下げても元が取れる)し、リスクも減るし、製造と普及が進めば単価も下がる。
太陽の角度に関係なくってことは負の照射角でも発電できるならすごいね(関係なくはない)
逆ピラミッド✨
太陽光発電用だけどね✨

研究チームは異なる屈折率のガラスやポリマーを積み重ね、ピラミッドを逆さまにしたような形状のレンズ「Axially Graded Index Lens(AGILE)」を作成
研究チームは、ソーラーパネルの角度を変えずとも太陽光を効率的に電力に変換できる太陽光発電システムを実現するために、太陽光を屈折させて一点に集中させるデバイスを開発しました。
駄目な研究開発の典型例ですね。
「朝から日没まで太陽の角度に関係なく多くの光を太陽光に変換できる」
すごいじゃん!
太陽光を効率的に集めることで発電量をアップさせるって凄いですよね!😯
魚眼レンズ的な?
良いアイデア。でもでかくてちょっと邪魔かな。

-
すげえ

GIGAZINE :
GIGAZINE :

集光はいろいろ考えられてたとは思うけど、熱も集まるのはどうにかなるのかな
GIGAZINE :
三倍…。
赤く塗るとか?
結構良さそうだけど、コストとか、質量とか、耐久性とかどうなんだろ?
太陽の角度に関係なく
ソーラーパネルでの発電量を
爆増させるデバイスが開発される
なるほど、こういうアイデアを求めていました。
3倍光を集めるということは3倍熱を集めるということ
最近Twitterでもよく見るようになったソーラーパネルの熱問題
効率が落ち、場合によっては高熱で発電できなくなる
さらに発電量に対し↓
コストは見合うのか?
(´・∀・`)ヘー
Axially Graded Index Lens(AGILE)。どの面に当たった光でも屈折させて底面に集中させることができる。
Pocket New item archived:
すごいものを開発したなと思うけど、元が取れるかだよな。
1998年にホンダが発表したものはこちら
角度影響なくなるの、斜めに建てなくても良くなるから脚いらなくなるのかもしれん
パネル面積自体が逆ピラミッド分、1/3近くには減るのだろうけど、角度関係ないというのは凄いかも。

> 3倍多くの光が集まる

>
よく見ると、パネルの9倍の面積使って3倍の発電量になってるよな。
普通のパネルを9倍敷いたら9倍の発電量にならんか?
たまに出てくるけど敷き詰めるコストが高すぎるのか、具体化した話を聞かないやつ
安心レンタルWiFiならクラウドWiFi東京一択!

割引クーポンコードは→(cloudsmartch2)
こういうのとか、単純にソーラーパネルの発電量が増えるようなブレイクスルーが起これば原発も火力発電も要らなくなるか減らせるのかな。
デザインかっこいいじゃん!
と思ったけどそっか、大量に並べて使うから関係ないやね、、、
// もちぶろ
📍
📝
【出所 / 厳選】
タイトルとURLをコピーしました