メディア記事

交通費助成「ICカード制の波紋」 高齢者に酷、煩雑さ不評

バズる指数ピーク 3,986

 twitterコメント 933件中 1~100件
新規システムを導入すれば必ず不具合や事前に気付けなかった問題が出てくるものなのでトライ&エラーを繰り返して皆で良くしていけばいいだけなんだけど、こういう事案て日本だと失敗として扱われがち
もう少し変化に対してポジティブになれないものかな
難しい問題。→
文句を言うなら助成制度自体を廃止すればいい。社会のIoT対応と効率化が必須の中、老害のために足を引っ張られる必要はない。

文句を言うならやめてしまえ。
そっちに誘導したいよね、紙のコストもバカにならない。
これうまく行くのなら、生活保護にも応用効きそうな気配(´ω`) →
助成受けたいなら時代についてこいよ。いつまでも自分たちに合わせろなんてふんぞり返ってんじゃねえ。
不満なら使わなければ良い。
何もする気がないなら何も手に入らんよ
ヤフコメこれでもかって高齢者批判やな。「分からなければ聞けばいい」ってお年寄りたち電話や窓口でちゃんと聞いとるやんとか思いつつ。自分たちも年取るってことは認識しとかんとね。
社会教育基盤が十分でないこの国では、ICカードで助成するのは確かに「高齢者に酷」。
やるなら利便性の向上と、利用法の教育が不可欠だ。
---
これは制度が悪いかな…
お年寄りになってからだと覚えるのが大変だし、体が自由に動くわけでもない。
電子マネーとして直接使えない。引き換え所まで行かせるのは体が自由に動く人の考えだなぁ…
昨年からの説明会の時点で不評でした。私も一昨年の決算審査で紙券も残すべきと要望。答弁で「(ICカードのみでも)利用者のご意見も十分反映させていきたい」と言っていたのですが。
いつまでも自分たちに都合のいいように無料で提供しろってか。/
不評とあるけどそれはあくまでも一部で、記事を見るとざっくり計算で7割超は切り替えに成功しているのでは。我々支える側の声は無視されがちですし。
(4月7日朝に「長崎市高齢者
すこやか支援課」の電話が
鳴りやまず大変な事になったそうです。)
紙券を出すのに手間取って降車が遅れるってICカードでも起こりうる話じゃん
助成されるだけマシで普通にお金払って利用している人からすれば腹立たしい
ポイント付与は特定が厳しいのでX回ただになるICカードとかを用意できれば良いんだけどね
最近この記事読んだんだけど、この内容で「高齢者のいせいで日本のIT化が進まない」みたいな感想になる人がいるの、スゲーなって思った
施し受けてる分際で図々しすぎだろww
嫌なら施し受けるなよ老害
分からないから、対応できないでは、失礼だけど今の高齢者がいなくなるまで、IT化が進まないってことだよね。
IT化が悪いわけじゃなくて、支払い後のポイントを後から助成申請するっていうプロセスに問題がありそうだな。
使って見る前からたぶん不満言ってるんだろうな
こう言うのでどんどん無駄な業務が増える
一本化しますってはっきり言う
最初は誰でも戸惑うさ変化ってのは
一時的な混乱は仕方ないですが、いつまでも「紙券」を続けるのも難しい。ご高齢の方の「わかりにくさ」や負担を軽くする配慮をしつつ、移行していくしかないのでしょうね。
この時代、ICカードを使えない老人っているんだ。へー。それに乗っかり、あたかも制度が改悪された様なタイトル付けするメディアもアホだ。
キャンペーン応募の方法をよく読まずにレジ担当者に噛み付きキレた高齢者男がいたな。クレーム担当者に同情するわ。
(。・ω・。)ノ 交通費助成「ICカード制の波紋」 高齢者に酷、煩雑さ不評(長崎新聞) - Yahoo!ニュ ...
不正防止(これは役所だから仕方ない部分もあるが)だとか、運賃が数十円上がったぐらいでガタガタ言うなら、しR束なんて未だにMV機技が(以下、自主規制)



駅バリアフリー 運賃上乗せ検討
じゃあ、「文句が多いので廃止!」になるかもね。
今時、近所のジジババ(失礼)でもICカードとかバーコード決済使ってるわ。わかろうとしない奴らはほっとけばいい。
記事内に出てくるって紙券って、回数券にラインが入ったお年寄り用のものなのかしら
うちのばあちゃんが持ってたけど、資料用で一部手元に置いときたかった
私はバスの乗り方が分からんのだけど
(何処まで乗っても同じ料金のバスなら分かる)
「新しいルールを覚えたくない気持ち」は老害なんだけど。
分からなくもない…って共感しちゃう自分もいる昨今w
高齢者は勉強しなくてもいいっていう風潮何とかなりませんかね。
まぁ仕方ないんだろうけど、恐竜が絶滅したように自分が環境に適応しないと絶滅してしまうんよ…
高齢者こそICカードとかスマホとか使いこなせると便利になるんだけれども。新聞で丁寧に説明したら感謝されるんじゃないかな・・・。
コメント欄酷いね。ヤフコメは世代断絶を推進しています。高齢者を批判する若者だってそのうち高齢者になるんだよ。
行政側と高齢者側と双方に原因があるよね

( ⋅ ̯⋅ ) 💭

長年の紙券を廃止した理由も制度の問題というよりは、紙券を出す時の安全な体勢の問題よね
何でもかんでも「分からない」と思考停止するんじゃなくて、少しは努力しろよ、と思う。分からないヤツにレベルを合わせるんじゃなくて、分からせるようにすべき。わが国のIT化の遅れは、この思考停止した高齢者に合わせていることが原因では。
こういう安易な批判をするマスコミが最悪
不正対策(転売)とかもあるのだろうけど
「そういった事例があった」からこその制度変更なんだろうなぁ…
こういうのよく聞くけど、認知症の母がメルカリ使いまくっている自分からすると、デジタルデバイドではなく、役所への申請に手間がかかっているのではと邪推
ポイントが自動還元されるなら手間も省けるが、これでは文句が出ても仕方ない。
こういうニュース見てると、うちの親もこのタイプでイライラする。調べたり聞けば教えるのに全てわからないで済ませて自分では何もしようとしない。
以前岡山に1ヶ月ほど滞在したときローカルのICカード買ったけど、買った会社(6社ほどある)でしか払戻せんとか不便でキレたな。
これ、「カードを利用者が買う」ではなく、「(基準となる年齢に達したら)カードを役所が自動的に送付する」方式にするだけでも分かりやすくなるのでは。
これ先に5000円分チャージするようにしていればいいのに後からポイント交換だから面倒臭いことになってるのでは
これは長崎はしょうがないかも。
鉄道よりバスだし、普段交通系ICカードなんか持たないだろうし、キチンと教えてあげないとダメだろうな。
店でも使える所も増えてるし、地域で教えてあげないとね。
年寄りはもう少し若い人を倣うことをしてほしいものだ。年を取ると難しいとは言うけど、不平云うだけなのはいかがなものか。
また高齢者と新技術を対立させる。な〜にが波紋だよ。手続きが役所的なだけだろ。
神戸市は「敬老パス」というICカードで地下鉄やポートライナー・六甲ライナーと市内の大半のバスが子供料金で利用出来る。(以前は最高金額が決まっててそれ以上は掛からず、その前は無料)
嫌ならやるな、ただそれだけ。わかろうともしないくせに。このまま高齢者重視になったらマジで日本終わりそう
不正使用を防ぐのはそんなに優先度高いかね?
不正使用が確認された場合は次年度以降助成しない場合がある、と圧をかけておくだけで十分では?
70歳以上が対象なら、制度の設計ミスかな。年寄りがパッと理解して使えるわけないやん。急いで導入せなアカンほどのメリットがあるなら丁寧に説明するしかない。
面倒くさい年寄りにはなりたくないと、本当に思う。(´•ω•`)
バカだな。中途半端な利便追求と中途半端な公平性による、誰にとっても不便。
補助金をチャージしたICカードを使うとジュースやたばこなどの目的外に使われるからNG...という発想が、補助金や現物給付を困難にしています。プレゼントの例えではないけど、支給したものをどう使おうと本人の自由では?
これぞ“ザ・老害”の典型例
“「わからない」からダメ”じゃなく努力して理解しろ
覚える気もないくせに助成制度の恩恵だけ享受しようという図々しい話
助成ポイントの不正利用?
ポイントを残高に還元してからでも同じことが言えるのでは。どのカードもだけどそもそもポイントを残高に変換する作業が手間すぎる。
タダで給付受けておいて文句言う高齢者って本当終わってるよな。
文句言うのはいつも高齢者
若い人が革新的なサービスを作り出してもそれを「わかんない」から否定し続ける
努力しないなら死ねというのか!みたいなコメントあったけどそーじゃねーだろよ
新しい事を始めようとすれば一定数の抵抗は必ずある、いちいち配慮していたら何も出来ない。説得するしかない。
"紙券"も”ポイント制”も今どき不便。公共交通専用の独自ICカード発行すりゃ年齢問わず便利に使えるのに。それか高齢者専用のICカード(無料パス)。使う市民の立場に立ってないから苦情が殺到する。
秋田も来年にはICカード化予定となっているけど、使う側と使い方を教える側が前もってできるようにしていかないとこうなりそうな気がする・・・。
老人ファーストにしていたら、何も進まない。日本の老人は甘えすぎ。ちなみにうちの親はちゃんとやると思うよ。
乗務員目線からすると、紙券よりICカードの方が圧倒的にストレスが減ります。

カードをかざして運賃箱がOKと判断してくれれば、他の安全確認に集中できます。

現状、紙券を確認しながら後扉、車内、左右のミラーで駆け寄ってくる人とかも確認しているので…
わからないだろうな。諸外国がどうか知らないが、日本は無理矢理デジタル化はやめた方が良いと思う。今なんとか使えてる中年層が老人になってからで良い。
こういうご老人は俺はもう置いていくべきだと思うよ。

ネットに関しても同じ事が言えるけど、自分が覚えたスキルに世間を留まらせる為に文句たれたれって恥ずかしくない?

ファックスしか使えません、携帯使えません、電話ないので手紙でお願いしますとかもアリ?
SUICAもやめちまえ。
年寄りだけ切符な。
1番は長崎バスがエヌタスTカードなんか作るから。
わかりにくいって文句言うなら100自費で払えば良い。時代についていけない老人にはなりたくない。
「これだから老人は」的なことを言ってる人が多いけど、ちゃんと読んだ?
ICカードは問題視されてないよ?
助成金をポイント運用しようとしたシステムが煩雑すぎて無理。
交通ICカード普及して何年経つよ。

嫌ならその人が使わなければいいだけなのでガンガンICカード推していってクレメンス。
あー、こりゃ制度設計失敗したなー。
混雑防止、コスト、適正利用のためICカード化一択。
ただしポイント交換できる場所が少ないのは気になる。
紙で助成受けたい場合はお金を払わせればいいだけの話じゃないの?
システムややこしすぎ。
IT化してるのに、手間が増えたり複雑化するならIT化の意味ない。国がやってたら、業者が中抜きしてる!って叩く案件なのに、高齢者に冷たすぎるよ。
高齢者にICカード使わせるのは無理くね?
高齢だからと思考停止になって知ろうともしないのは良くない。
利益を得るために自ら動かなくてはいけないのは若い人も同じ。
年齢は関係ない。

こないだ郵便局で梅干しみたいにシワシワのおばあちゃんが、Suicaで切手を買ってたよ。
これクレーム来て当然だと思う。バスを使うとポイントが貯まるけど、そのポイントを電子マネーに交換するには遠い場所の交換機まで行かなきゃいけない、なんて高齢者じゃなくても面倒くさい。使い勝手が悪すぎる。
なら助成使うなよ。ICカードで十二分だなら俺にくれ。
分からない人は本当に分からないからなぁ
少数意見に左右されやすいのは役所の特徴でもあり
丁寧な説明しか無いのかな
年寄りバッシングも時間の無駄
トレンド入りして、わが町のご高齢者が批判されている。何とも申し訳ない気持ちだ。

お年寄りがIT化を妨げるというような議論ではなく、『専用の交換機や窓口がある場所まで足を運ばなければならない』という、現役世代でも困る事態に陥っている。

何してるんだ。
地域で使われてる交通ICカードのポイントを電子マネーに引き換えるには端末や窓口がある場所に足を運ぶ必要があり、バスや電車の中で交換はできないってそりゃ不便だな。
ayuca、岐阜バス以外で使えなくて不便だと思ってたけど、こういう支援を受けるためなら丁度いいのかもしれない…
初期投資費用がかかりそうだが
老害の本音「転売できんやん!」
これだろ実際
外出する気が失せた…

うん。出ないでくれ笑
これを上手く使えない高齢者を批判する単細胞共は、自分達が当事者でないから戯言を言ってるだけで、自分達が変革の時に当事者だったら文句垂れること間違いナシw
ICカードに先払い入金して、後から専用窓口でポイント還元は確かに面倒くさいわ。田舎じゃ窓口行くにも大移動で、その為の交通費とはってなる人も出るなぁ。郵便局で出来るとかしないと…
煩雑だ、面倒だ、外出する気が失せたか…
ただ単に高齢者のわがままやん
学ぶことを拒否してるだけやん
「ポイント還元」で助成というのが訳分からん。対象者のカード番号と紐付けて指定日チャージするシステムが無かったのか?素朴な疑問 そう思う。
わが町では公共交通機関はほぼ現金です。強制でもいいからICカードを導入してほしい。スーパーでは既に独自のICカード導入済なのでそんなに難しく無いはずです。
何かが大きく変わる時に反対の声が上がるのはしょうがない。
何でも利便性で処理できない側面もある。
でもそういう人たちって、障害者の不便には見向きもしてこなかったんだろうな。
色んな意見もあるけど…ちゃんと認知されてるのかな?🙁
私の親も足悪いから
作りに行くのしんどいと言う意見もわかるな🤔
せめて仮カードでも良いから送ってあげればいいのにね
最近、やたら若年層と高齢者の分断を焚きつける記事が多いなぁ。言い分は分かるけど、もう少しお互い歩み寄れないだろうか??

コロナなんだからやめたらいいのに(暴言
見出しだけ読むとICカードが上手く使えないみたいな印象だけどそうじゃなくてポイント交換には遠出になる高齢者には不便だよなあ。
説明も足りてない感じ。
バスチケット制にすりゃいいだろw
タッチするだけで自動適用なんだしさ…

申請書1枚くらい書いて適用された分を市の助成金扱いとすればいい
これは使いにくかろう。
普通に考えて交通機関側が
利用区間をゼロにするのが当然だろう。

デジタル化してアナログな作業が
増えたら意味はない
まさに後進国の様相。
いつまでも「わからない」で済ませるガキみたいな老害のせいで日本は衰退の一途を辿っていく。
高齢者にしても慣れようねって話だけど、最初に導入したカードのシステムも問題あるよね。
使った金額分ポイントが貯まるからそのポイントを電子マネーに交換する方式。正直この仕組みちょっとめんどいかも。もうちょっと分かりやすかったら反発少なかったかも?5千円入金で+5千円分とか。
これ、なんでマイナポイントみたいなポイント制にしたんだろうね?
熊本市のおでかけICカードみたいに「2割負担」とかにすればいいのに。

まあ5,000円って上限があるからなんだろうけど。
タイトルとURLをコピーしました