メディア記事

農水省は「一太郎」を禁止したのか 重宝された使い勝手

バズる指数ピーク 196

 twitterコメント 112件中 101~112件
省庁一番の大馬鹿組織「○○省」だから使い分けできないのが理由でしょう。偏った推奨なり使用制限は公的機関として如何なものか? これがいわゆるデジタルリテラシーの欠如と言うべきであって、未だにライン使っている。
これを見て思った事。ジャストシステムを潰したいのかと… win 95の時にもあったジャストシステム外しを今回は国が率先してやるのかと…
これはなんともしがたいというか、タイミングを逸していたんでしょうね。
国益、国益とか言うくせに、平気で日本発の優秀なソフトを見殺しにする政府・官僚のアホさ加減

ワードなんぞ、学校や職場でも強制が強まっているが、日本人ならば優秀な国産ソフトを応援して当然。

文科省はむしろ一太郎による国語教育を指導してもいいくらいだと思う。
政府に文句を言う訳ではありませんが、 に落ち度はこれっぽっちも無いのはユーザーの立場として明らかです。(会社のは自分の自由にできないから両方使っての感想)
は最高の日本語変換エンジンです
裁判所も省庁資料も一太郎ファイルで開けず、閉口したのは10年以上前。まだ主流だったのか・・
個人的には一太郎&ATOK推しですが、なにか?

自分らの凡ミスをソフトのせい!にするのは、いかがなもん?
国語力に問題があることを認めてることになると思うが
FNNの誤報?
元々は、MS-WORDでは縦書きが出来なかったからですね。マウス遣わなくても大概の操作できたから、入力も速かったですし。
「法案は字数や行数などの書式が厳格に決まっており、句読点が行頭に来る場合などへの対応で「一太郎」の方が作業しやすいという。」
>「こうした中、農水省が、省内で『(米マイクロソフト製の)ワード使用を原則化』する通知を出したことがわかった」としていた。

ソフトの問題じゃないだろうけどね
⇒ 「政府内で相次ぐ法案の表記ミスなどを受け、農林水産省がワープロソフト「一太郎」の使用を事実上禁止する通知を出した――。こんなニュースがネットに配信され、注目を集めた。ミスの原因は
タイトルとURLをコピーしました