メディア記事

オリ中嶋監督も疑問、なぜリクエストで覆らない? 元NPB審判員記者が本当の理由を解説

バズる指数ピーク 1,054

 twitterコメント 287件中 101~200件
いやいや不満をぶつけるべきは審判の稚拙な技術
リクエスト制度が始まったときから言い続けてるけどやるならやるでメジャーみたいに万全な環境にしてから始めてほしかった
今みたいな状態やからリクエスト反対派なんよ
リクエスト制度導入に際して、それに必要なハード面の導入、統一化が伴ってないのは公平性に欠ける。
ルールだけ導入しても不平不満が溜まるような環境じゃね。 まあ、いろんな局面で日本ってそういうところある。
矢面に立つ審判団不憫
NPBの代表理事ッテ
元経済界の方なのね
MLBのルール等導入スル
ならせめて機材も導入
誰もが納得行く
判定をしてょね
玉虫色の判定は不要🖐
確実にボールと体の位置が両方VTRで確認できなければいけない、できない場合は最初のジャッジが優先される。
ということやね。
この説明やと、昨日の近本の盗塁の件はセーフのままってことにならんか?
> NPB審判員は映像による判定検証を導入する際、メジャーリーグのように設備投資を行うように提言してきた。
で、Jの映像は独自のシステム?

"メジャーリーグでは現場の審判員はビデオ検証に参加せず、専用の施設で【豊富なアングルの映像】により検証が行われている。"
【豊富な…】をケチる猿真似NPB
リプレイ検証は、第三者がやって最初の判定とか関係なく映像だけで判定するようにしてほしいな。
いやいや、これがホントならタッチアップも厳密には同時に見れないでしょ。今回のは映像を見て普通にジャッジしたらセーフなんだから改めれば。設備の話はまた別。
土煙なんか絶対あがるんやから、カメラの台数ふやしても見えんもんは見えんやろ。
判定がくつがえることなんか永遠に無いんちゃうか。
検証カメラを設置しようとしないのは、審判団が誤審増えるから嫌がっているのか、NPBの怠慢なだけなのか。
球場や放送局に依存する今のリクエスト制度では確証が取れる角度にカメラが無い為に確認しようにも出来ない事がある。
(例:ハマスタのライト線外野側の判定)
NPBが自前でカメラを設けて死角ゼロを担保してより精度を高くして欲しい。
これ、もし塁審がセーフ判定して日ハムがリクエストしてたとしても、セーフ判定のままってことでしょ。
結局は塁審の技術やん
昨日現地観戦してたけど、リプレイ画像明らかに走者が速かったろうよ。
リクエスト導入する時に審判団はハード面の事言うてたんか。やっぱNPBが悪いやん
中嶋監督も岡田監督ばりにリクエストポーズでかいな
カメラ数も専門判定員も別に居ない、現場審判がテレビ放映画像判定している様ではだめ。審判が保身の為かこの制度に前向きではないのと、NPB全体の収益をあげてカメラの増設をしない限り繰り返し不満が残る。
アメリカのチャレンジ制度を真似てはいるけど、日本のプロ野球の映像判定は大相撲の物言い制度と変わらんのだよな
色々と納得するところの多い記事でした。
そもそもNPB審判員は映像による判定検証を導入する際、メジャーリーグのように設備投資を行うように提言してきた。その願いは残念ながらかなわず‥
なるほどなぁ…「だろう」なのか「絶対にそうだ」なのかの差
設備投資してないから判定ひっくり返りませんというのはちょっと暴力的やろ
その気になって設備入れたら人間の審判いらんくなるで
審判員の技術力とリクエスト制度の考え方を、同じ土俵で話してはいけない。

設備が整備されてないから仕方がないんでって。言い訳でしょ?
これは勉強になる記事。

「やれ」というのに設備投資がないのはどこの職場も一緒か‥‥‥。
審判員はルールに則って判定しているだけなので、審判に批判が向かないよう、ハード面を改善して欲しいところ。
これは覚えておこう
記憶に間違いなければ、施設側の事情で球場によってカメラの数が違う。今回は京セラ(オリ本拠地)なんだけどそこら辺はどうなの?
なるほど🤔
文句は審判員ではなく運営にφ(._. )
>不満をぶつけるべきは、現場の審判員の「ジャッジ」ではなくハード面、設備投資をしていない運営側

ほんとこれ
理由がわかったなら改善して下さい

腑に落ちないけど
これを読む限り近本の盗塁に関しては「判定を覆すための明確な映像」があったということになるけどどこに?
これはいい記事👍🏻 ̖́-

ほんと周知してもらいたい
リプレイ検証で判定が覆らないのはよくわかった。
でも、そもそもあれがアウトに見えてしまう審判の実力が問われるべきであってね。
なるほどなぁ…ㇳ思ってしまった
見たらリクエスト成功でしょ?って思うのに…の疑問が少し晴れました
でも、最終的には審判の腹で決まるんでしょ?
将来はランナーのスパイクやボールにつけられた電子チップがベースに到達するタイミング判定とか…なんかな
この映像見てこの記事みたいな判断になるのはさすがに…
この理由でアウトにするなら審判はルール覚えた素人にやらせた方がいいです😢
『NPB審判員は映像による判定検証を導入する際、メジャーリーグのように設備投資を行うように提言してきた』

日テレがたまにやってる審判カメラで良いのでは?
日本は地方開催も多いし、全球場の設備を賄うのは多分無理。でも、審判は一番近い場所に居るんだからw
これ言ってることはわかるが、それならリクエスト回数消費させるべきではないと思う。誰もわからんのになんで聞いたやつが悪いみたいになるのか。
NPBもいまのリクエスト制度ではなく、別施設で映像判定するMLB型のチャレンジ制度へ以降すべきではないか?
逆に簡単に覆す時もあるよね

検証においては「スタンド」という考えがあり、判定を覆すための明確な映像がなければ現場の審判員のジャッジを優先する運用となっている。つまり、映像を確認して「~だろう」では判定を変えることはできない。
ってことは「セーフだろう」の状況を一次判定でアウトにした審判の技術不足が悪いんじゃねぇかよ。制度のせいにしてんじやねぇよ
この前ペイペイドームのリクエスト映像はなかなか多角的だったけど、あれはペイペイドーム側が金をちゃんと出して整備してた、ってことね。
リクエストは判定を覆す為のものではないと言う事です。勘違いしてはいけません。
専用の映像使っているわけじゃなかったのか。これは知らなかった。
これTMOも同じでないかな、と思う話。
いい訳にしか聞こえん
あれはどう見たってアウトやセーフに見える意味が分からん🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️
>判定を覆すための明確な映像がなければ現場の審判員のジャッジを優先する運用となっている
あぁその通りや。なら何で昨日の近本のは覆した?
これはハード面の問題だと言うなら判定は全てハードにして人間の審判を止めるべき。
設備投資しろ。
全くその通りと思う
これホンマにそう。映像の設備投資が必要。現地で観ててセーフやなと思ってリクエスト失敗アウトに「え?!」てなったハム応援席。
この話を煮詰めていくと、
映像の証拠が確実に揃う→AIで判定できる→人間審判不要になる。
個人的にはその方がいいと思う。
⇒映像を確認して「~だろう」では判定を変えることはできない。「絶対に~だ」という映像がなければ、基本的に現場のジャッジが優先されるということだ。
三苫の「1mm」が野球界では通用しないのだろうか。
際どい判定は各塁上が多いと思うので、より多角的な録画が必要になる。
そらそうよ~
判定を覆す映像が認められない場合、審判の判定?昨日の阪神は?近本の盗塁は?審判はセーフ、ヤクルトの映像確認!砂埃で見えない。アウトだって
この解説が一番真理をついてると思う☝️
リクエストが当該審判が判断するのがおかしい
メジャーみたいに第3者が裁ばかないと、公平性がない
ITが発達してるこの時代にケチるNPBは猛省してほしい
「検証においては「スタンド」という考えがあり、判定を覆すための明確な映像がなければ現場の審判員のジャッジを優先する運用となっている」
メジャーと違ってハードがしょぼいんか。同じようなことやってるように見えて違っちゃってると。
海外スポーツの映像が容易に視聴できるようになったので、目が肥えている人たちは気づいてるよね。

"つまり、不満をぶつけるべきは、現場の審判員の「ジャッジ」ではなくハード面、設備投資をしていない運営側ということになる。"
【MF久保が6点目リーガ日本人記録】
昨日の近本盗塁死と真逆の事やってて草も生えないわよ立場の弱い審判団(笑)
なるほど 🤔 審判に怒りが集中するのは可哀想なんだね
運営側がしっかりやらないと
審判の判定が裁判の第一審、ビデオ判定が第二審に相当という考え方。なので、「明確で説得力のある誤り」がないと判定は覆らない。🏈もWBCも同じ。
明らかに審判員のジャッジに問題あるやろ😡
>そもそもNPB審判員は映像による判定検証を導入する際、メジャーリーグのように設備投資を行うように提言してきた。その願いは残念ながらかなわず、限られた映像によるリクエスト制度は続いている。
言いたいことはわかるんやけど、昨日のあれは絶対に判定覆さなあかんやろ
そんなんやったらもうリクエスト制度自体廃止にしてまえよ
昨日別にオリックスファンじゃない俺でも見よってくっそ腹立ったもん
つまり、ジャンパイアやホーパイアはおとがめなしなんか。
リクエスト不要とは思わないが

人間やから ミスがあるよう
京セラドームやんか /
『記者も16年に米国の審判学校に派遣された際、ビデオ検証で使われる映像素材の多さに驚いた。NPBのようにテレビ中継用の映像で判断するのではなく、判定を検証するためのカメラによる豊富な映像があった。』
テレビ中継用映像のみでの判定では限界がある。設備投資に期待。
あのプレーを間近で見ていながら、アウトとジャッジした審判員の技術がマズいでしょ。再生見ても、ボールしか見てないもん。足元全く見てない!
Yahoo内スポニチさんの記事によると
ハード面での整備の遅れが課題で、
審判ばかり責めるべきではないと。
それは分かるけど…


立ち位置は正しいと思う。
審判とシステムが補い合う前提なら尚更、
このプレーは塁審の誤審と言えるのでは。
>判定を覆すためには遊撃手がボールをつかんだ瞬間と走者が二塁ベースに触れた瞬間の2つが同時の捉えられている映像が必要になる。今回の映像にはそれがなかった。
走者が二塁に到達した瞬間にまだボールが見えていたので明らかに捕球前でしたよ
その理屈は通じません🤗
なーんか元審判が擁護してる感満載で気に食わんな
見て分かる程度で監督がブチギレる誤審やしよっぽどやで??
昨日の誤審(断言)について、オリファンとハムファンに読んで欲しい記事。私も、この記事と同様に「確証が得られなかったから判定通り」になったと思ってる。
リクエストの判定をしっかりしてほしければ自分達で設備投資しなさいってことね。
確かにそれは言えてる
やっぱりそういう事だったのか。ビジョンに流れてる映像と、審判が確認してる映像が全く同じものだとしたら、たしかにわかりにくいかな。
「結構、重要なポイントじゃないですか」、
と言う聡のコメントを鵜呑みにして、あの判定を試合の勝負の分かれ目と捉えるのは違うと思う(そういう意見は散見するが)。

打つべき場面で打てなかったのが敗因。

それにしても、あの判定は不可解。
なるほど…
そもそもNPB審判員は映像による判定検証を導入する際、メジャーリーグのように設備投資を行うように提言してきた。
運営側が設備投資
出来るなら
すればいいけど
出来ない球場や事情が
ある場合は
泣き寝入りなのでしょうか?

全て設備完璧に整う場所を
どうこう云うより
変えていける所は
会議なりして貰えないのかな?

凡例がない?
よりこれから先の野球界の
事を考えるなら
変化は?
カメラ増やすしか手段ないんだけど即応はできないだろからなあ。映像でわからなければ現場の判断が優先されるのは仕方ない。
一度誤審されるとリプレイ検証しても訂正されにくい理由(仕組み)はわかった。ハード面に問題があることも。
でもトリガーは誤審なんやから、そら監督もファンも怒るよね?
“スタンド”が基準なのはわかるんすわ。
なぜそういう設備投資が為されないのかがわからない。12球場だけでもやればいいのに。金が無いとは言わせないけど。
もう仕方ないじゃ納得いかんけど。
こうなったら、施設投資して絶対にアウトセーフが判定できるカメラ配置しろって思う。

正直、正尚資金や来年には由伸資金は入るんだから。文句が言えないカメラ配置して欲しい。
ハード面の指摘については一理あるけどフィールド審判の主観が入り込む可能性があるからジャッジをメジャーのように第三者に委ねるソフト面の改善も必要ではないか。
メジャーって、
【物凄い数のモニター】で、 が検証。
物凄い数モニターができないなら、 で検証すべき。
(振り返り終了)
NPB側「お金無いからハード更新できない。」結局12球団足並み揃えてリーグビジネスできないからか、セリーグのせいだな。
昨日の近本はセーフと思いましたが覆されました。明確に覆すようなモノには見えませんでしたが、矛盾を感じます。
せめて各球団の本拠地くらいは、設備を重視してもらいたい。
わりと根源的な問題点を知らせてくれる良記事→
「遊撃手がボールをつかんだ瞬間と走者が二塁ベースに触れた瞬間の2つが同時の捉えられている映像が必要」本当に?映像にはタイムコードが入ってるはずだから複数の映像でも問題なく確認できるのでは?ランナーの足がベースについた瞬間が砂煙で特定できないからかと思ってた
スタンドの考え方があるのは知ってるけどあんなん誰がどう見ても「絶対にアウトだ」になるやろ、設備的に頼りないのであれば自身らが見ている映像を球場のモニターに映すとかキチンとこうでこうだからこの判定といたします。みたいにちゃんと説明すればいいこんなん言い訳
> つまり、不満をぶつけるべきは、現場の審判員の「ジャッジ」ではなくハード面、設備投資をしていない運営側

いやいやいやいや
ボールにチップを埋め込むとかやった方がよいのですかね。サッカーみたいに。
タイトルとURLをコピーしました