メディア記事

45万件弱に影響したフレッツ光の障害。特定パケットに起因、攻撃の可能性はほぼなし

バズる指数ピーク 190

 twitterコメント 54件中 1~54件
2023. 4. 3
ニュース
米Cisco社のファームウェア不具合と予想。他にもANAやJRなどでも不具合。今後、毎年「春の不具合祭り」になる。期変わりにはソフトウェアなど更新が多いためだ。デジタル化の弱点であるが、それに対する対処など一切考えない政府であるため、政府自身もまた加わる事だろう。
コレ起きたら、改札入れない、出れないになるんじゃ無い?
マジで劣化させてどうするんだろうか
CiscoがASR 1000を採用って公表してて、NTT資料にルーティング処理部とパケット処理部が二重構成とあるので消去法で ASR 1006。2018年から新機種導入とあるので、2019年にEoSするASR1000-ESP20を理由にASR 1006-Xにマイグレとかかしらね?
東西同時に発生したことを踏まえると「特定の配信サーバー」は『有名どころ』だろうな。
ロングパケットで障害ということはルータorスイッチの処理能力を超えた量が届いてダウンしたのか?
『同一メーカーの同じバージョンの装置で故障が同時発生しており、同様の原因があると。同一機種で、特定のパケットが重なったことに起因し想定外の動作をしたことで障害が発生』
"特定の海外メーカーの加入者収容装置だけで同時に障害、2018年から順次導入している機種で、その機種の一部の装置で障害が発生、特定の配信サーバーからのパケット受信が起因"
【今日の人気記事】
怪しさ満点。「同一メーカーの同じバージョンの装置で故障が同時発生しており、同様の原因があると考えている」
PC watch "45 万件弱に影響したフレッツ光の障害。特定パケットに起因、攻撃の可能性はほぼなし"

短時間で回復したから大したもんだが、問題パケットを送ってきた「配信サーバ」って何? 外部インターネット上の普通のサーバ?

あと、罹障を「り障」って書くのほんとダサい。
この影響で松屋の券売機で交通系ICカードが使えないと店員が言ってた。本当か?
特定パケットがどんなのだったか、機器の対策まで終わった辺りで説明があるといいんだが、どうなるやら。
“特定の配信サーバーからのパケット受信が起因で障害が発生している”
ロングパケットって書いてるが、ジャンボフレームかな。
どの程度対応してるかは装置次第なんで、普通は飛ばさないんじゃ?
そのサーバーがとち狂って出しまくったのかな。
根本原因が気になるな --
特定パケットで誤動作するルーターか
NTTのことだから妖しい中華製の物を使ってるわけないのでそれなりのメジャーな製品だろうけど、何でNTTだけで障害が発生したのかというのも謎だな
この記事の内容で光関連の開発してるオレにはあぁなるほどねでだいたい障害の原因がわかったが、陰謀論に繋げちゃう人もいるんですねぇ。
結構早く情報出て来たな
東西で共通設備があったとかではなくて、特定ベンダーの機器の特定バージョンが特定のパケットを受信すると再起動しちゃうバグを踏んでたのか
新年度早々、ネットの障害は大変なようで。
しかし、問題が
「非常に長いロングパケットだった」
とは、本当に気が付かなかったのかな?
結局兵庫は無事やったか・・・
『現時点でのログ解析によると、攻撃の可能性は限りなく低い』
しかし、特定のパケットで特定の機種にだけ障害が発生するってのもなぁ・・・解せぬ。
うちのラズパイサーバが通信断ログ吐きまくってたのはこれが原因か。
大河原 克行2023年4月3日 20:55

攻撃の可能性はほぼなし🙄🙄🙄
メーカーと型式が気になるところ
調べたら装置メーカーわかるのかな?
こういうの見ると苦しくなる。
特定の機種の不具合で、冗長構成にしてた2台とも同じ機種で一緒に死んだってことか。
RAIDとかで同ロットは止めとけと言われるあれやね。といってこう言うのはどうしようも……
悪意ある攻撃か。
ベンダーは公開されておらず、パケットの送出元は調査中。
次のイヴェント発生は、GW(ゴールデンウィーク)あけかな・・・。インフラの重要性を理解しない(できない)経営者のいるところは大変だ(失笑)。
★NTT東日本およびNTT西日本は、4月3日午前7時10分から発生したフレッツ光サービスやひかり電話~事象について説明
午後6時からオンラインで行なった会見
ずいぶん特殊な壊れ方だったんだな /
今朝のフレッツの障害は,「収容局の L3 装置にへんなパケットが届いてバグりました」なのだろうか。フレッツ網が部分的にとはいえ,直接 IPv6 インターネットに繋がっているのを感じてエモい。エモいです。そして,秘孔を突きそうなのは Traffic Class とかですかねぇ。
故障箇所はわかったけど、故障原因はまだ未解明、と

見た感じ、機器のバグなんかね?
特定メーカーの特定機種で発生する障害、って2016年のANAシステム障害を思い出しちゃうね。CISCOのCatalystスイッチで発生した滅茶苦茶レアなバグだったっけあれは。
"「‥‥特殊なパケットの侵入については監視を強化し、同じような事象が短期間に再発しないように努める」と述べた。"
最近不思議なことが頻発してる
“特定のサーバーからのロングパケットによるものであり、これまでにも類似したパケットは経験したことがある どういう振る舞いによって不具合が発生したのかは解析中である”
こいつのおかげで
朝から大変でしたよ…
FWの時限爆弾だと思ったらそうじゃないのか
何で東西同時に起こったのかな
東西で共用しているサーバがあるとか?
特定のサーバーからのロングパケットで特定メーカー特定機種だけ障害、ねぇ…
これで「攻撃可能性低い」は判断早くね?
ロングやばパケットが流れる限り冗長化は無意味とな🤔
同機種別バージョンでの冗長化とか
別機種での冗長化せなあかんの?
これが本当のパケ死ってね!ガハハ(ワロエナイ)
「NTT東日本では、49ビル/89台の加入者収容装置で、NTT西日本では、21ビル/27台の加入者収容装置」
合計で116台だったか
そもそも、"配信サーバー" ってなんじゃろ?
特定の配信サーバとやらは何者なんだろうね?NTTの持ち物なのか否か
全国各地で明日は確認しろ~なんていう鶴の一声という号令がかかるんだろうなぁ~~~
ふむ。:
今回は加入者収容装置のパケット転送部に障害が発生。パケット転送部は二重化されていたが、両方に障害が発生したことで、フレッツ光サービスとひかり電話が使用できなくなった…つらいやつ
( ゚д゚)
特定パケットって・・・自爆指令ってコト!?
「PC Watch」 PC
冗長化された機器の二重故障、しかも同一機種が独立してNTT東西で同時間帯に障害発生とくれば攻撃を疑うのも無理はない。しかし実際にはたまたま発生したんじゃないかな >
今回のNTT障害、収容装置にある特定メーカー、特定バージョンの機器に対して、特定の配信サーバーからのパケット受信で障害発生、冗長系も死
冗長系をメインと別のシステムにするのは不可能なので、受け入れるしかないですね…
全国同じシステムで障害にならなかっただけよし
障害が起きてから半日でここまでわかるもんなのか。
タイトルとURLをコピーしました