メディア記事

Twitter、サブスク料拒否宣言のニューヨークタイムズのバッジを剥奪──「彼らのフィードは下痢便」とマスクCEO

バズる指数ピーク 155

 twitterコメント 56件中 1~56件
職権乱用で草
>彼らのフィードは下痢便

🤣🤣🤣
あと、こういうところがダメ( .˙∠)結局、俺TUEEEEがやりたいだけか
なぜイーロン・マスクの発言にはこんなにも品位がないのか。品性に欠けるのか。
普通一般的に考えて、会社の代表者が誰かあるいは何かを「diarrhea」呼ばわりするだろうか?
よほど会社の信頼性を貶めたいのか、よほどの世間知らずか、よほど理性が飛んでるかのいずれかだ。
品性がない。
やっぱりね。
やりよるね。
人のこと言えるのか/
CEOは「表現の自由」を最大限尊重するのかと思っていたが、私の勘違いだったようだ
しかも、表現が下品すぎる
つまり、NYT以下なら下痢便以下ってことだ
オチがいいな
認証マークが消えた
『Los Angeles Times、BuzzFeed、POLITICO、Vox Media、Washington Postも加入しないと宣言したが、本稿執筆現在マークがなくなったのはNew York Timesだけだ』
『マスク氏はその後、「 暇空レベルなんだよな
改悪に文句たれてる全員に言いたいが、
そこまでしてTwitterに居座りたい理由とは?🤷‍♂️
勇気なくて転職できない人たちみたい🤭
全く基準がわからん。
>Los Angeles Times、BuzzFeed、POLITICO、Vox Media、Washington Postも加入しないと宣言したが、本稿執筆現在マークがなくなったのはNew York Timesだけだ。
サブスク払うも払わんも自由じゃないか?
やっぱNYTは恣意的にいち早く削除されたんだなー
ワイらツイッタランドから排斥されてしまうやん
すごい!→
海女 下痢で
海に出れねぇ
今朝も下痢で
インターネット愛を感じる >
密告屋とイエスマンを侍らせて悦に入っている王様。
くたばれファッキンマスク野郎。
Twitterは下水道とCEO自ら表明。
流石に経営者のコメントとしてどうなのだろうか?
SNSなんて最初から下痢便くらいしか流れてないやんけという気持ち
とうとうトイレになったか
4月1日、New York Timesの公式認証マークが消えた

New York Timesだけでなく、BuzzFeed、POLITICO、Washington Postなども加入しないと宣言したが、マークがなくなったのは現時点でNew York Timesのみ。
内容はさておき、台詞や言及の言い方がみんなキレッキレで草
他のサブスク入ってないメディアが継続されてる時点で完全に恣意か -
「New York Timesだけでなく、Los Angeles Times、BuzzFeed、POLITICO、Vox Media、Washington Postも加入しないと宣言したが、本稿執筆現在マークがなくなったのはNew York Timesだけだ。」

こんなことを恣意的にやってるとしたら馬鹿な大人の見本だな…。
イーロン君
買い取ったからってやりたい放題すぎるでしょ
ジワジワ面白い記事。
「彼らのフィードはTwitterの下痢便(この単語は一般には使われない)だ。判読不能だ」

いいえ、よく使います。それこそverbal diarrheaとか。
Twitterに都合の悪い報道をしたメディアから順に認証バッジが外されるんだろうな、感。
インターネット汚言症患者じゃん
タイムズだけ下痢便にされた?
イーロンマスク人間性終わってんなー
何かしらの悪口言うときに下痢便って単語使うやつオモコロ以外で久しぶりに見た
ルールじゃなくて気分で運用してる限り、尊敬を取り戻すことはできないよ
“ちなみにアイティメディアニュース編集部も今のところ認証サービスに加入していないが、認証マークは剥奪されていない。”
良識あるオープンソースコミュニティの有志が打倒イーロン・マスクを掲げて立ち上がってくれないだろうか?
元々認証バッジはなりすましによるフィード汚染を防いで「Twitterの価値を高める」物だったのに、それを商売道具にしちゃって堕落と言う流れはまあイーロンらしい。
Twitterがドンドン偏る方向に|
ITmedia:
ちなみにアイティメディアニュース編集部も今のところ認証サービスに加入していないが、認証マークは剥奪されていない。



恣意的なんだよねえ…
そもそもTwitter自体が下痢べn
お下品ですこと(・・;
verified organizationの説明不十分でした。晩に更新です。
レブロン見とこう。「レブロン・ジェームズ氏もTwitter Blueに加入しないと宣言したが、今のところ青いチェックマークがついたままだ」。◆
Twitterのおすすめも下痢便……
案外こういうシステムや制度っていい加減な体制で行われてたりするもんなのかもしれませんね
ううむ... →
認証マークはデマ精査、なりすましによる被害防止など、全ユーザーの安心感の指標なのに。
二段階認証の変更、なりすましでもブルーになれば認証マークが付く現状、Twitterくん自分で価値下げてるよ。
メディアとしてTwitterの方が強い
投稿時間:2023-04-03 08:02:05
タイトルとURLをコピーしました