メディア記事

超大質量ブラックホール、新手法で発見 太陽の300億倍

バズる指数ピーク 233

 twitterコメント 152件中 101~152件
チームは米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡の画像を利用し、重力レンズ効果とスーパーコンピューターでのシミュレーションの手法を通じて質量を確認した。
太陽の300億倍ってww
宇宙は桁が違いすぎるなぁ
ブラックホールに吸い込まれたら、どうなるのだろう⁉️
わーお!!
闇のバースデイ
この記事で既に幾つか分からないことがある😭
アクティブなブラックホールとアクティブじゃないブラックホールがあるの⁈
気になる!!
興奮する!
しかし宇宙を考えると地球ですったもんだして
生きて居るのはちっぽけなもんだよなぁ!
増してや戦争等の争いごとが馬鹿馬鹿しい
と考えて貰えないものかなぁ!
太陽は地球の100倍。その300億倍のブラックホール。それでも宇宙から見たらほんの「.」にも満たない微々たる大きさだね。
太陽の300億倍の質量‥‥

‥‥‥
事象の地平面(´・ω・`)
興味深いね。>
300億円を吸い込んだ尾身ブラックホールを何とかしろよ。
宇宙恐怖症の人が結構いるみたいだけど何かわかる…

でもワクワク?してしまう自分もいる。
きっとこれは宇宙のアンカー
デカい
フグかなんかの死んだ魚の目かと思った
光の速さよりも速く膨張している宇宙と、光も抜け出せない重力を持つブラックホール。もしかしたら、我々の宇宙そよものが既にブラックホールに吸い込まれている途中なのかもしれない。
太陽の300億倍!!
しかも理論上最大級のブラックホールらしい!
ただこの記事でよくわからなかったのはアクティブなブラックホールのアクティブではないブラックホールの違い。
にしてもすごい発見だしこれの発見に使われたハップル宇宙望遠鏡やっぱすげーな!
相変わらず宇宙さんの桁
ぱっと見フグの顔面だと思った
こんなのがあったら何もかも吸い寄せられちゃわないのかね!?💦😱
す、すごいんやな……
我々が知る最大級のブラックホールの大半はアクティブな状態で、近接する物質が吸い込まれて熱を発し、光の形でエネルギーを放出する
大質量ブラックホール発見

>英ダラム大学のチームが観測史上最大級の超大質量ブラックホールを発見した。
この星の質量は太陽の300億倍以上。チームはNASAのハッブル宇宙望遠鏡の画像を利用し、重力レンズ効果とスパコンでのシミュレーションの手法を通じて質量を確認した
凡人の私には『クソでけぇ』しか出てこないが、よく見たらクソ重いやった
たぶんバスターマシン3号が爆縮を起こして銀河を飲み込んだ形跡だと思う
やっぱり宇宙はまだまだびっくりさせてくれるね。
アイキャッチ画像がフグの目みたい
想像できない。
フグの目っぽい
一度入ってみたい…
ワァ……(怖気
ふぐ?
寝れなくなるやつだこれ
CNN3/30:
太陽は地球の100倍らしいからこのブラックホールは地球の3兆倍…ってコト?!( ゚д゚ )
魚の目だと思ったらブラックホールだった(; ・`д・´) ちょっとグロいので画像なしで
数字がデカ過ぎて、suki……。
300億倍がもはや分からない😂
太陽の300億倍の
銀河系の恒星数は約2000億 - 4000億個、総質量は太陽の約1兆2600億倍
「観測史上最大級で、ブラックホールの大きさの理論的上限にある」
こういうのくっそテンション上がる
銀河の調査画像の確認中に、重力レンズ効果による巨大な弧に気づいたときにまでさかのぼる。今回、チームはその発見に改めて立ち戻り、ハッブル宇宙望遠鏡とスーパーコンピューター「DiRAC COSMA8」を使って詳しく調査、結果にいきついた。
"論文の筆頭著者でダラム大学物理学部で観測的宇宙論を専攻するジェームズ・ナイチンゲール氏は「このブラックホールは観測史上最大級で、ブラックホールの大きさの理論的上限にあることから極めて刺激的な発見だ」と語る。"
太陽の300億倍…
画像がもう魚類の目なんよ…
ブラックホールって正直ぜんぜんワケわかってないんだけど、なんかコワイ。
こっち見んな。
>数十億年前の銀河の衝突からできたとの説
スケールデカすぎ…
あとこの想像図を写真と間違える人もいるかもしれない…
(重力レンズ効果を利用し計算機で質量推定・・)
太陽の300億倍…
凄いの一言!
タイトルとURLをコピーしました