メディア記事

GPT-4で確定申告も一発? 「e-TAXに実装したい」河野太郎氏 控除額を自動計算

バズる指数ピーク 146

 twitterコメント 75件中 1~75件
地元松江では、この時期は確定申告会場に長蛇の列ができ、周辺の交通がやや渋滞気味になります。
誰もが簡易的に使用できるのであればとても効果ある内容だと思います。

体験教室申し込みフォーム
HPトップ画面
うぉー、これは。
確定申告はAI向きのタスクじゃないだろ、普通にシステム組めよ
一刻も早く頼みます
無能デジタル大臣
2023. 3.16
大臣もAIがやってくれよ
優良国民をブロックカスがよ
今年の確定申告期間は終了したが
(確定申告した皆さま、お疲れさまでした)
こういうのでフランクに確認できるようになるのは
良いイノベーションだと思う
そうそうこういうのこういうの。
確定申告もやってくれンの?(ヤバッ!?)→ (AI+ by )
個人の確定申告は、大きく内容の変動が有る人少ないし、過去3年分読み込ませたら今でもほぼ正確なのができそう👍
>デモでは(略)、16ページにわたる税法のドキュメントを読み込ませたうえで、家族構成や収入を入力し、税金の控除額を計算さる様子を紹介

控除に使う数字を揃えるまでが一番めんどいんじゃないの?
これすっごい実装してほしい(^o^)
無謬性の官僚は要らなくなる!?。ー
さっさと実装してほしい
面倒くさいことはAIに全部任せたい
本来こういうのが人間がAIにしてほしかったものだもんなぁ。
控除額だけでなく全部してほしいところ。
いやいや…。唯一の正しい答えがあるタイプの問題は、今のAIに任せちゃだめなやつでしょ…。聞くたびに答えが違ったりするんだぞ。
他にもBe My Eyesが実現してくれば建屋まるごとスキャンして棚卸とかも一発で完了できるようになってほしい
イーロンより危険な存在が日本に登場。
太郎ちゃん突っ走るな。
自滅するぞ。
e-Taxでは現時点で医療費控除額等は自動計算できるようになっていますが、税額を推測するAIはまだ実装されていません。


具体的にe-Taxに実装する場合、どのような政策的障壁が出てくるのでしょうか🤔
日本の税法だと答えが出ずに○○を確認してね!!で終わりそう
うおお、すばらしい。仮想通貨の税金計算とかも簡易的になるのかな?
14
ここでレスしてるの
全部
48
>14
そのレスはちょっと好き

876
>14
本当にAIが書き込みテストしてんのか?ってレベルのレスは増えたと思う
(。・ω・。)ノ
やろやろー(´ω`*)
鬼畜日帝人は
何か嫌な予感もする。勘ぐりすぎ?
たろう宜しくお願いします🙇
どうか何卒🙇
<日本産業の、車の一本足打法>

デジタル関連産業が非常に弱く、大赤字😭

デジタル関連のサービス収支の22年の赤字は4.7兆円


そんな中、のんきなデジタル担当大臣😭
赤字拡大の一択📈

「e-TAXに実装したい」河野太郎氏
絵とか文章生成の前にこれをやってもらいたいんですよAIさん?
確認のたびに答えが変わるのでしょうね
アホ発見!
アメリカは、税金の面倒な計算を各自でやらないといけないからね(だから税金計算ソフトが流行った)/e-Taxは、すでにかなり便利だと思うけどね。医療費の期間がずれてて手入力が必要だった程度。
訳が分からなくて無駄の極みな税制度を改めればAIなんていらねンだわ
弥生会計を買収して税務署がサービスを提供しろ。
キタキタキタキタ、これよ。
そして税理士の仕事がAIに取って代わられることになるな
精度が100%に近かったら、個人事業主は税理士いらなくなる?
まだ今は、Chat
🥹自動計算如きを他国サービスに頼らざるを得ないとは…マジかぁ。
普通にロジック組めば良いものをAIに頼るな
↓人間が実際つけたタイトルはこちらから。どっちが良いだろうか。
確定申告めんどくさい。から解放される日も近いかもしれん
昨日で確定申告の期日で今年の確定申告業務は終わったなぁ〜って思ってたら、永遠に確定申告の業務終わってるパターン!?

まぁ、、、「どんなビジネスも有限」なのは事実なんだし、次の仕事探しがんばろ🥹🥹
便利便利と領収書を全部食わせて、あとで税務署が活用するヤツやw
うぇーい(۶ꈨຶꎁꈨຶ )۶ʸᵉᵃʰᵎ
税理士がAIを使うようになる。人間のチェックは当面必要。税理士はチェック業務だけしかしないから大量受注が可能になり依頼料金が下がる。個人が気安くプロに依頼できるようになり確定申告の手間がなくなる。
コメントが最強だった
記憶にない架空な取引が作られそう。>
AIに頼る前にシステム化できるところを全部やってからにしような
ま!?
やってほしいが
この前ユーチューブでみたのですが、AIという言葉が浸透して使われてるけども、知能という物自体が把握しきれてないから本来正しくないみたいな発言されてて、なるほどなって思いました。
何はともあれスゲー技術ですよね
やべぇ。最高、未来きた。
首相になってくれ!!!
確定申告だけしているような旧型税理士さん終了かな?
お前を
太郎君が興味を持ち始めました…

日本で活かせるわけないやろ…
確定申告は申告納税方式なので間違ってても申告者の責任だからね!
俺は悪くねぇできるよやったね!
デザイン・イラストやエンジニアリングにも兆候ありますが、以前から言われていた事務系デスクワークの再編も思ったより早まりそうな気がします/
悲報: 大東亜帝国とか言うFランに足の爪突っ込んでる大学に行くからこっちの道もありだと思ってた矢先によ
各社PubSec担当の人達がLLM引っ下げて日本政府に突撃してくるな。
計算間違わないでね
大臣廃止してaiを配置すればいいと思うよ😊
控除額計算はともかく、税の仕組みが複雑なのは解釈で取るため?
通達とか専門的に追わないと、理解できない仕組みをシンプルにしないと、AIかませたらブラックボックス化が進むだけだわ😑
士業がめちゃくちゃ反発しそう(簡単なやつだったらAIじゃなくても入力したら出せると思うし)
お願いします!
とにかく面倒な作業を、簡素化して欲しい。
合わせて
脱、いや節税方法も
学習させてw
#
これはいい使い方
時間がないんでこれからの課題で置いとくけど、ビジネスメール文例を山ほど食わせてから概要を与えたら一発で社外向けメール作れるぞ
無知と愚かの極みですね。情報漏洩に関して全く考えていない。これが政治家のレベル。これでよくもデジタル相とか言えたものです。
頼む笑
使い方としてはありだと思うね。
投稿時間:2023-03-16 09:00:52
へえ。法令が結構変わるなら、毎年計算式を修正してチェックするよりAIに任せるのがいい(まあ、AIの結果のチェックは大変そうだが)。

その前に、法令を もっと簡素に分かりやすくすればいいのに・・・
タイトルとURLをコピーしました