メディア記事

TwitterのAPI呼び出し回数エラー、原因は「従業員が誤ってデータ削除」との報道

バズる指数ピーク 1,319

 twitterコメント 465件中 1~100件
との報道 ..
Twitterの従業員らは従来、社内Slackで情報交換していたが、(Slackは幹部が閲覧可能なので)現在はSlackはゴーストタウン化しており、E2EEサポートのSignalやWhatsAppで会話しているという。
イーロンマスクのアカウントのPV数が減っている理由を説明したやつがクビにされた翌週におすすめ画面がイーロンマスクまみれになるの、どういうことなんやろなあ?
これが本当なら、解雇をチラつかせられながら、現代のポーネグリフ解読に挑むエンジニアさんたち辛いだろうなぁ。

凍結祭りは困ったけど現場が1番大変だろうな。よくわからんシステムを突然渡されて、明日からいい感じにまわしてね!って言われる大変さはよくわかる。

記事
もう現場も何が何だかわかんないまま必死にやってんのかなぁ…
すごいね( 'ω' )
ツイッターももう過疎へ向かってまっしぐらかな。
マスク氏の気質がよく分かる記事のひとつ。不安。

/マスク氏がこのように衝動的に従業員を解雇するため、チームごと消滅するサービスもあるという。そうしたサービスを、既に過負荷状態の別のチームが引き継いでおり、…
マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇したという。
>マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇
どういうバージョン管理なんだろ。
"(略)Twitter API v2のレート制限を設定する社内サービスのデータを、従業員が誤って削除してしまったことだと報じた。このサービスを担当していたチームは昨年11月にTwitterを去ったという"
元記事のここで駄目だった。
絶対君主かな🤔

「記事によると、マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇したという」
"マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを…Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇…チームごと消滅する…サービスを、既に過負荷状態の別のチームが引き継いで…"
" で…「API呼び出しの回数制限を超えました」と表示されるエラーの原因は、従業員が誤って関連データを削除したことだと、米メディアが報じた。このサービス担当チームは昨年11月に退社したという"
ひどいな。
この規模のサービスでもこんな事になるんだから、国内の弱小サービスは週1回ぐらい障害起こしておk
なんちゅうこっちゃ。
意訳:意図的にやったけど不評だったで止めます。
>自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇したという。

マスク氏どこまで我々を笑かすのよ
ローマ帝国の話みたい「マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇した」
『Twitterの従業員らは従来、社内Slackで情報交換していたが、(Slackは幹部が閲覧可能なので)現在はSlackはゴーストタウン化しており、E2EEサポートのSignalやWhatsAppで会話している』
急進の弊害か…
これほど注目されているにもかかわらず自分のツイートの閲覧数低下が気になってしまうイーロン、真の承認欲求モンスターだ
引く手数多の有能な人たちは価値あるものは引き継がないでどんどん辞めますからね。それでもそれらの再発明ができる自負があると、それらの人たちを引き留めないし「あんなものはゴミ」という扱いをするし無しで済ませられるように適応する。
草生え過ぎてからの大草原‼️
日本語くらいは自分で翻訳して読んでみな。
まあ、優秀なエンジニアはどこでも雇われるしね。
“Twitterの従業員らは従来、社内Slackで情報交換していたが、(Slackは幹部が閲覧可能なので)現在はSlackはゴーストタウン化しており、E2EEサポートのSignalやWhatsAppで会話しているという。”
誤るか?www
“「考古学者のようにコードを掘り下げ」” コードを書いた人が残っていたら「民俗学」よろしく「長老」から話を聞いたりメールなどの「古文書」から読み解かなくてはならないけど、コードしかなけりゃ「考古学」か
ツイッター社は不具合が多すぎて問題だらけで今後どうなって行くんだろな(笑)
「Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇」
『Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇した』
うっとりするくらいダメ経営者じゃんね
懸念した通りの結果なんだが?
影響ないって言ったよねイーロン?
← 何というか、何と言いますか、SNSなんて御大層なCategorizeの上に胡座をかきながらその実形を変えたWeb広告の一種でしかないという無味乾燥な事実をそろそろWorld Wide で御理解いただきたいものでぬ。嘘を嘘と見抜けない世論誘導ゲームで元来が価値無き物に価格を貼り付け
お漫画
もうこれ、スクラップ&ビルドを考えるレベルなのでは?
その結果Twitterの機能が10年前に戻ったとしても困るひとそう多くないと思う。
暴君イーロンと云うより、論理的定量的データを求められて、恣意的な「感想」(本音?) を言ってしまったエンジニアのポンコツぶりの方が((( (・・;)
なるほどね
従業員テロだな
これ
なるほど
世界に使用される多様なプログラムは、「なんと驚愕すべきことに」人間の良心で作られてる。もしその中の誰か一人が、5年後にそのプログラムが突然正常に機能しなくなる様なプログラムを故意に埋め込んだなら。何が起きるのか判らない。人は人を邪険に扱わない方が良い。
「このサービス担当チームは昨年11月に退社したという」、、、憶測なのか事実なのか。
たのしすぎる
TwのAPI呼出し回数エラー、原因は従業員が誤ってデータ削除の報道/ITmedia

…API v2のレート制限設定…担当チーム昨11月Tw去った…
…Googleトレンドデータに基づいてマスク人気ピーク過ぎたと説明エンジニアその場解雇…社内Slack情報交換…幹部閲覧可…ゴーストタウン化…
いろいろトラブルが起きてた原因はこれか。
>「考古学者のようにコードを掘り下げ」状況を把握するところから

やっぱりブラックボックス化している…
はるか昔よりあたしの手元では発生してるんでなんとかしてほしい🐧

-----…
「API呼び出しの回数制限を超えました」と表示されるエラーの原因が、Twitter API v2のレート制限を設定する社内サービスのデータを、従業員が誤って削除してしまったことだと報じた。
ウケる
"マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇した"
わろた …
お前が去れ💢
👀……
Now browsing:
数日前にHel2um使ってたらAPIリミットで頻繁にエラー出てたのこれか
「マスク氏が衝動的に従業員を解雇するため、チームごと消滅するサービスもあるという。そうしたサービスを、既に過負荷状態の別のチームが引き継いでおり」
体質が中小企業のワンマン社長。
圧倒的なワンマン経営
理不尽すぎて草

>(イーロン・マスク氏は) Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇した
幹部にも、もはやイーロンにゴマをするSSみたいな連中しかいないんだろうな

「Twitterの従業員らは従来、社内Slackで情報交換していたが、(Slackは幹部が閲覧可能なので)現在はSlackはゴーストタウン化しており、E2EEサポートのSignalやWhatsAppで会話しているという。」
ブラック企業の末路すぎて俄かに本当か疑ってしまうが、真相はどうなのだろうな?
"Twitterの従業員らは従来、社内Slackで情報交換していたが、(Slackは幹部が閲覧可能なので)現在はSlackはゴーストタウン化しており、E2EEサポートのSignalやWhatsAppで会話しているという"
Twitter社内が混沌としている
Slackがゴーストタウンで、考古学者がコード発掘/解読してるとか、上司が衝動的に解雇とか

中の人、ガンバレ
最近マスクがいらなくなる流れだけど、サンフランシスコでもマスクが要らなくなってるみたいだね
本文読んだ感じ「従業員を誤った判断で解雇」が原因では?
<Twitter API v2のレート制限を設定する社内サービスのデータを、従業員が誤って削除>

誤削除が起きた理由が問題だ、と。
イーロンが自分のツイートの閲覧が減ってる原因を社員に調べさせたらGoogleトレンドの数字を元にあなたの人気が下がってるからと言われてその場でクビにしたとか。そんな風にクビにしたチームが管理してた部分のファイルを間違えて消したのがこの前の書き込み制限の原因とか。
“Twitterの従業員らは従来、社内Slackで情報交換していたが、(Slackは幹部が閲覧可能なので)現在はSlackはゴーストタウン化しており、E2EEサポートのSignalやWhatsAppで会話しているという。”
不具合が続くようならばやめることも考えようかな。セキュリティ面の不具合とか起きて影響受けたりするの嫌やし。
別垢でマスク氏フォローしてるんですがわりとツイ廃ですよね~🤣Twitterが好きなんだろうなぁと思うんですが
それにしても今回の不具合は……
あれはびっくりした。クライアントが壊れたのかと思ったわ。
サービスが壊れていく音🙄
Jobs顔負けのヤンチャ振り( ;´Д`)
技術者は大切に扱おうね(*´ω`*)
引き継ぎができてなさそう。これからもトラブりそう。
何を聞いても信じられるツイッター社
いいはなし
イーロン・マスクにとっては、何兆円もする会社ですらおもちゃを買ったのと同じ感覚なのかもしれんなぁ
難儀ですな...
>マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇したという
アカン。これ本当に、なろうの追放ざまぁと化してきた。
これなんかすごく日本人っぽいと思ったので周りを日本人で固めるといいんじゃないですかねマスク氏
"マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇したという。"

流石に笑う😌
Twitterの存続のためにはイーロンマスクのツイートがどんなにクソでも我々民草が持て囃し拡散しなきゃいけない…ってコト!? "マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し…氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇"
記述がわかりにくいが、
昨年11月にAPIのことをやってたチームが退社→元々別業務or何でもやらされて余裕のないスタッフがやることになった→派手にミスって不具合
ということで合ってるのかな。
>マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが
>マスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇
ITmedia:
もう終わりだよこのSNS
マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇したという。
イーロンもわりとSNS弱者感あるね…

マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇
「チームが消えて引き継いだ部隊が誤って消してしまい……」ってもはや末期状態では。
大丈夫なのか?→Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇
タフでハードコアな仕事が長く続くとどんな人間でもミスをするようになるんだよなぁ。
全く違うんだよね
心理的安全性なんか全くない職場酷いな
ひどい
イーロンマスクって駄目駄目じゃん。
この記事の真偽はともかくとして、これまでを見る限りではCEOの交代でTwitterが何か良くなったと言う所は全く思い浮かばないな。使いにくくなった事はあるけどねぇ🙄。
「Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇したという」なんかもう滅茶苦茶だな…今年保つのか心配になってきたわ
クソ上司レベルが高すぎる
なかなかリアルな話ですなー、真偽のほどはわからんけど。
"マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニア……を招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇"
>マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配
>氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇
>氏がこのように衝動的に従業員を解雇するため
本文読んだ感じ「従業員を誤った判断で解雇」が原因では?
タイトルとURLをコピーしました