メディア記事

Teams障害、在宅勤務など広く影響 主要企業9割利用

バズる指数ピーク 231

 twitterコメント 74件中 1~74件
すごいんだね。
“MSによると、国内では日経225銘柄の企業の94%が(チームズを)利用しているという”
うわぁ、リモート化だと、きつそう。たしかに、Slackも何度かあった気がする…!>
Teamsの障害、そんなに皆さん業務止まりました?利用率94%は肌感より大分高い。office365に包含されてる?
ただという甘さに惹かれて使ってる企業多いけど、質が伴わない。有料にして知ったりとしたサービス提供すべき。
「国内では日経225銘柄の企業の94%が利用しているという」
そんなに Microsoft Teams のシェアが高かったとは知らなんだ。
「まさか、ここ1時間の指示が誰にも伝わってないのか」。21日に起きたMicrosoft「Teams(チームズ)」の障害は在宅勤務の定着で影響が大きく、専門家は複数の手段を使う必要性を指摘します。
言語に近い発音が相当>>>
エンジニア界隈、SlackとGitHubに障害が発生しないと影響受けませんし、代替手段も自前で何とかするので個人的にはこんなニュースになってるのが驚いてるw
通信障害はいつ起きるかわからないから、何が起きてもすぐに対応できるようにするのが大切ですね

ってことで、今日も在宅勤務です!
55点感がすごい...笑。

「まさか、ここ1時間の指示が誰にも伝わってないのか」
インターネットは脆いもの。代替手段としてまずは電話番号を控えた紙媒体は用意しておきたい。
情報工学が専門の早稲田大の内田真人教授は「通信障害の原因は設備故障かヒューマンエラーがほとんどだ。設備は壊れるし、人は間違える。通信の仕組み自体も複雑化しており、障害を完全にゼロにはできない」と
KDDIの補償の件はどうなったかな?Teamsも在宅勤務増えてるから補償必要でしょ。障害時間の3倍無料にするとかしないとだめじゃん。儲かってる企業ほどスルーじゃね。
チームズって発音なの初めて知った...😂
Teamsで障害あったね
無能仕草が良い>

「まさか、ここ1時間の指示が誰にも伝わってないのか」。大手電機の管理職は21日午前11時ごろ、電話連絡でチームズの障害に気づきがくぜんとしていた。
今朝開いたら微妙なデザインが変わってたから、MSがアップデートをミスったっぽい
そんなに使ってるんか😦
ハード面での通信障害もあれば、ソフト面での通信障害もあるって事だね。当たり前なんだけど、気にしてなかった。…で、困ったか??いいや…困りはしないねぇ。他の手段を使えば済むからさ。
「デプロイメント(ソフトなどを新たに配置すること)で内部のストレージ(記憶装置)への接続に支障が出たため」
昨日はたまたまTeamsでの会議がなくてラッキーだったな。
9割って凄いな |
事実上のインフラ
昨日のTeams障害はworld wideだったのね。おはようございます。
デプロイメントで内部のストレージへの接続に支障が出たためなのか。

シス修でミスったな?🤔
ツールは分散しておく必要があると思う。コストがかかっても。
保守的な日経大手企業は、Teamsを使ってるとこが多い。
MS系ソフトとの相性がいいと吹き込まれたんだろうが、これでそのメリットもなくなり、さらにzoomが増えるだろうな。
Microsoft Teams disruption affected remote working
ウェビナーでzoomに障害が出たらどうしようかな…。ま、そのときはまた別日にやりましょうで対応するしか無いな。おおらかにいきましょう。
今日仕事でTeamsのWeb会議使う予定だったので、一日ずれてたらヤバかった。この話があったので念のためZoom会議室も予備用で予約しといたわ。
21日正午には原因を説明し、その後「復旧が始まった」とした。午後5時時点で公式サイトでは「一部機能で注意が必要だが、大部分のサービスが回復した」と発表した。
>国内主要企業の9割超が利用しており

利用率えげつない🤯
使い勝手等はさておき、MSのポジションの強さは認識せざるを得ぬ
チームズを使っていなかったので分からないが、これってどんな状況なのか?
→「まさか、ここ1時間の指示が誰にも伝わってないのか」。大手電機の管理職は21日午前11時ごろ、電話連絡でチームズの障害に気づきがくぜんとしていた
部下の子がteamsで資料送ったのに相手に届いてないって午前中騒いでたなぁ〜(笑)
本日はオンライン会議やオンライン打合せなかったので助かった・・・
なかったから
「国内主要企業の9割超が利用しており」
そうだったのか!知らんかった!
(主要企業の定義ってなんだろう)
業務を滞らせたことに対する詫び銭はくれないのかな?
Office365は有償だしね・・
MS何やってんだ
QT
Watch: 「 「21日、通信障害が起き、世界各地で数時間接続しにくい状態が続いた」
結構な割合。
在宅勤務で午前中はおこもり作業だったので、特に困ることもなく、いつの間にか復旧してた。ラッキーだった。
午後イチ会議がリスケされたくらい。
Teamsは時折ある障害で自らが重要なインフラであることを利用者にリマインドしているのかもしれない。(頻繁なのは勘弁だが)
今回のような出来事はかわいい。
怖いのは、必ず、この先に起こりうる「DX障害」
マイクロソフトクオリティをクラウドに持ち込まれるとやはり厳しいな。障害はあるものだけど、流石にもっとしっかりしてもらわないと。
Teamsってそんな使われてたんか。9割とは予想外
そんなに使われてるのか→「国内では日経225銘柄の企業の94%が利用しているという」
突然起こったTeams障害。国内の主要企業の9割が利用しているそうです。すでに立派なインフラですね、

在宅勤務など広く影響 主要企業9割利用
日本市場は、マイクロソフトにとって
上顧客ってことだ。
一度使い始めたら、他社へほぼ変更しないからな

日本は、”おバカさん”ってことだよ。
KDDIの障害もそうだけど、こういう事態が起きて…

「やっぱりインターネット怖いよね〜スマホ使うの辞めよ」と言って、インターネット通信料の全体が右肩下がりになると思う?

思わないなら投資継続!
老害「これだからテレワークなど信用できん。やはり出社だ!」
国内では日経225銘柄の企業の94%が利用ってこんなに使われてたのかw
Teamsで21日、通信障害が起き、世界各地で数時間接続しにくい状態が続いた。国内主要企業の9割超が利用しており、対応を迫られた。在宅勤務の定着で影響が大きくなっており、専門家は「障害を前提にして複数の手段を使う必要がある」と指摘する。
“「まさか、ここ1時間の指示が誰にも伝わってないのか」。大手電機の管理職は21日午前11時ごろ、電話連絡でチームズの障害に気づきがくぜんとしていた”これ笑う→
まさか皆さん、代替手段に切り替えられないとか言ってませんよね?
天むす、てきな感覚で
チームスって呼んでた。

「Teams(チームズ)」
なんや😃
チームズの利用者は月2億7千万人超。
$msft
嗤っちゃうよね、ここまで依存しているなんて。代替手段を作っておくのが常識であるほか、実はネット依存という本質的な問題を回避するようにしないとダメですね。有線、無線問わずです。
ちーむす じゃなくて ちーむず だったのか
2年ぐらい「チームス」だと思って使ってた…
日経225の94%がTeamsを利用
9割も使っているかなぁ。
ウチは打合せ2件が犠牲となった。片方はキックオフで片方はワーキングでどちらも急ぎでなかったからよかったが、障害対策アクション会議とかだったらやばかった。とはいえ、Teamsが障害起こすこと前提に他社(例:WebEx等)を契約すると言うのもなぁ…。
Teamsユーザーですが、TwitterやFacebookを使ってると、すぐに障害に気付くし、Teams駄目ならコミュニケーションはメール?テレカンはZOOM?
とか、避難訓練できた感じ
めちゃくちゃ困りましたね、これ!
代替ツールを複数持っておくって大事ですね。
雇用人数でいうと、どれくらいなんだろうな。ユーザー数2億超えは世界全体のアカウント数のことかなあ
主要企業の9割ってどういうこと?と思ったら、日経225企業の9割超てことか。へー。
でも今日の障害はわりと早く復旧できて良かった。マイクロソフトに感謝だなあ
これは完全に私の感想なんだけど
インフラ目線で言うとテレワーク拡大で今まで計画していた帯域確保が急激に逼迫して
新規システムの更改に伴う不具合が頻発している感じがする。
インターネットの帯域も上限がある。
Slackで助かった…というより、スタートアップ界隈は気が付かなかった…という感じではないでしょうか。
個人でも連絡手段や通信手段を複数持っておくなど、障害が起きる前提での備えが必要だ」と話した

せっかくの障害時にサボれねえじゃん
いまや仕事のインフラだから、止まっちゃうとヒヤリとする。1つのツールに集約化するのは便利だけど、当然冗長性なくなる。2つくらい併用ってのがよさそう。
>障害を前提にして複数の手段を使う必要がある

これが非常に重要ですね。
起こるものと思って備える。
主要企業ってなんだろうと思ったら、日経225銘柄の企業を言ってるみたいだな。
チームスか思ってました、、、
むしろ社内全員チームスって呼んでるわ、
企業普及率えぐ…
Teamsがこんなに使われていたとは知らなかった
Cloudflareは入ってないのか
利用者結構居るのね… /
タイトルとURLをコピーしました