メディア記事

ツイッター買収も「楽しんでる」? マスク氏が変えたいSNSの未来

バズる指数ピーク 357

 twitterコメント 235件中 201~235件
#

朝日新聞が言うと面白いなwwwww…
Twitterは今でこそ民間ユーザーのキチガイ動物園だけど、根本的な目的は企業やクリエイターの宣伝システムだったわけだから月額制にして整理して広告システムとして再編しようってことかな
有料になったら退会しちゃうかもなぁ。。。継続的な電子決済コワがり子。
「私の最悪の批評家もツイッターに残ってほしい。なぜなら、それが表現の自由が意味するものだからだ」
>今後の展開はまったく読めないですが、ひとりの研究者・エンジニアとしては、特にオープンソース化の可能性が最も興味深い

ドミニク・チェンさん(
>マスク氏の言う「表現の自由」とはどういうものなのか、ツイッターの経営にどう関与していくのかなど見極めが必要

鵜飼啓さん(
こちらの記事にコメントしました。ツイッターが良くなるのか、悪くなるのか、現時点では不安の方が大きいように思います。
有料化、オプションとしては歓迎。
フォロー上限を外してくれるとありがたい。

→ #
削除や凍結をやめる代わりに定額制にすればスパムツイートの類はかなりなくせると考えているのかな。でも「すべての利用者に認証を与える」とあるが実名、顔写真付きを強制するようになるかもね。
TLでTwitter有料化が騒がれてると思ったらこの記事の有料部分に書いてるのか
有料化か。
有料になるならもう使わんぞTwitter。
【コメント2件】鵜飼啓オピニオン編集長代理(
この展開の早さこそがマスク氏成功の秘訣なのだが、いわゆる取りこぼしてでも成長を目指すスタイルなので、ミニ宗教アカウントの搾取がはかどりそうなことだけが心配。本当にまずい人を断ち切れるシステムを願う。
表現の自由が大切なことは間違いない。同時に、マスク氏の「もし判断が難しい場合は、発言をそのままにしたい。我々は投稿の削除やアカウントの永久凍結に対しては、とても慎重でありたい」という言葉の真意が気になる。
鵜飼啓オピニオン編集長代理( ツイッターなどSNS上で陰謀論や虚偽言説、ヘイトスピーチが増幅し、そのたどり着いた先がアメリカの民主主義の根幹を揺る...
有料化する

複数アカウントの利用が減る

利用者が減る


維新衰退
と繋がらなくはない気がするw

#
もう大阪はどうにもならないし、ツイ廃卒業の時が近づいてきたか。完全に有料になったら辞める。
[アンケート]イーロン・マスク氏の買収で、Twitterに月額2ドル程度(月250円、年3000円)の有料化シフトが浮上。

もし、そうなった場合アナタはTwitterを続けますか?
有料サービスになったら個人的に利用し続けるかわかんないなぁ…
情報対価としては安いかもしれないけど、他のユーザーがいてニュースメディアが居続ける事が保証されないとなんとも。

#
トランプが大人気コンテンツになったのはプラットフォームが利益のために優先表示したからで、議会襲撃事件はフラッシュクラッシュの類いだった
収益が広告収入に頼らなくなり、アルゴリズムが公正になれば差別や暴力に抗う言葉の優先度が上がり、表現の自由は保たれる
情報学研究者のドミニク・チェンさん( 現代の「世論」形成の場として報道企業も注視する言論の場となったTwitterが大きく変わる潮目ですね。...
は現在、収入の約9割を広告に頼るが、マスク氏は今月、「月2ドル以下」の定額制にする考えを披露。ツイートを送信した後に投稿を書き換えられる「
が「 に相談すべきだなw。> も「楽しんでる」? マスク氏が変えたいSNSの未来
SNSツールの開発企業が上場するのと上場企業がSNSツールの開発企業を買収するのは大きな違いがあるだろうよ。企業や経営者の色が強くなりすぎると自由さが失われるわ。
今までのTwitterとは違う空間になってしまいそう。有料にしたら、離れてしまう人もたくさん出てくるのではないか。
イーロン・マスク氏は…
・表示される投稿の順番を決めるアルゴリズムは「信頼を高めるために」オープンソースにして公開
・全ての利用者に認証を
・月2ドル以下の定額制に
・編集ボタン導入
・「我々は投稿の削除やアカウントの永久凍結に対しては、とても慎重でありたい」
〝マスク氏のツイッターの「表現の自由」には、懸念も多い。マスク氏は、SNSの運営者による介入をなるべく減らしたい考えを示す〟
「私の最悪の批評家もツイッターに残ってほしい。なぜなら、それが表現の自由が意味するものだからだ」

イーロン・マスク氏がツイッター買収で訴えてきたのは、「表現の自由」でした。
急転直下で合意した、イーロン・マスク氏によるツイッターの買収劇。この数日での動きやマスク氏の狙いについてまとめました。
「マスク氏は『表現の自由』を掲げるが、『世界一の富豪』による大手SNS買収には懸念も広がる」→
ツイッター買収も「楽しんでる」? マスク氏が変えたいSNSの未来

"あなたの嫌いな人があなたのいやなことを言えるかどうかは、表現の自由が機能しているかを示すいい指標になる"

マスク氏の言う通りですが、ヘイトスピーチや偽情報への対策は今後も続けるべきでしょう。
イーロン・マスク氏は、ツイッターを手にすることで何をしようとしているのでしょうか。氏が強調する「表現の自由」とは。そして気になるサービスの変化は…。サンフランシスコの最新情報を踏まえた五十嵐大介特派員の解説記事です
マスク氏は「表現の自由」を掲げますが、「世界一の富豪」による大手SNS買収には懸念も広がります。
📝
「もし判断が難しい場合は、発言をそのままにしたい。我々は投稿の削除やアカウントの永久凍結に対しては、とても慎重でありたい」。マスク氏はそう話し、SNSの運営者による介入をなるべく減らしたい考えを示した。→
タイトルとURLをコピーしました