メディア記事

基本情報技術者試験がいつでも受験できるように、年2回から変更 2023年4月スタート 出題範囲も変更

バズる指数ピーク 444

 twitterコメント 262件中 201~262件
午前・午後という概念がなくなったら、早起きできる証明としての役割がなくなってしまうじゃないか
言語別問題や選択問題がなくなるし、これまでネットワークなどインフラ寄りの方やマネジメント系の問題で狙おうとしてた方は難しくなるかもしれない:
資格者が増えて日本のITレベルの向上につながって欲しいです
試験日に起きるのが一番の難関だったのに超絶易化したやん
これなら非技術職にも受験を勧めやすくなるね(ITパスポートだとかんたんすぎたので
anytimeってことはITパスポートみたくCBTになるんだろうか

»
(^ω^三^ω^)おっおっおっおっ
ついでにCBTにしたら良いのに
起床試験がなくなるのか > "受験者が都合の良い日時を選択して受験できるようになる。"
ええやん!
CBT試験になるのかな。他の資格も新型コロナでそういう動きあったし良さそう。
へぇ。
これで寝坊して費用を無駄にすることもなくなるか
ほぇー
狭く深くなるんかな?
あと自由に受けられるなら問題どうなるんだら
価値が変わりそう(こなみ)

>
申し込み忘れたと言って逃げる手段が使えなくなった
なんてこったw
基本情報技術者試験は年二回からいつでも受験可に変更されたらしい。 ->
試験内容が易化してるし将来的にはITパスポート+αくらいの価値に落ちてくんだろうけども。その間までは旧来の基本情報のイメージが残るからコスパが良い。
SGいつでも受けれるなら、受けてみようかな〜
基本情報が年2回じゃなくなるんか、ITパスと同じやん。応用情報もこうしようや
ついに、寝坊で受けられなかったという言い訳ができなくなった!!
起床試験を省略、と思ったけど、1日がかりの試験だし開始時刻は固定の可能性が高そうだな……
受け放題!?
>2023年4月からは、受験者が都合の良い日時を選択して受験できるようになる。

いまいちピンとこないんだが、受験内容が大きく変わってまた資格の統一性が……
はえー
なんと。
試験キツくなってるやん
“個別プログラム言語(CやJava、Python、アセンブラ言語、表計算ソフト)の出題は「普遍的・本質的なプログラミング的思考力を問う疑似言語による出題に統一する」(IPA)という”
えぐい変わるやん
これはありがたい変更。
擬似言語とはまた大きく出たな。いい判断だと思うしうまく回ってほしい。
IRT に対応したのは良いことだな
───
出題範囲も結構変わるな。通年受験すごい良い。業務上ちょうどいい時期にテストセンターの予約取れなくて辛かったんだよな
いつでも受けられるようになるのか~未経験採用のハードルは基本情報の取得が必須にすればいいんじゃないかな?
2023年からは受験しやすくなるんだね😆
この方針転換にちょっと頭を抱えている。
ほん…………
日付が〜ってなりがちだったから、これはこれでいいかもしれない
FEがいつでも受けられるようになるのか。前より取得しやすくなるのかな。
これは敷居が一気に下がるなw
大学生(とか社会人成り立て)の方はIT基礎の勉強として手軽に受けれるようになるので良いですね。取得したからって専門性が付くかというとそうではないけど情報処理としての国家資格なので就職活動にはプラスの効果はある。
どっちかっていうと受験者を増やしてITへの興味を持ってほしい、とかそんな意図に見える
おお、ええやん
いつでも可能ってことは毎日やるの。。
えっ、後半の午後試験(B試験)が思い切り範囲が狭くなるいうこと❓
今年最初にちょっと勉強してたけど、来年からの方が受けやすいかもな。
結構変わりますね!
あっあっ……。(コロナ禍と試験回数を理由に先延ばしにしていた人の断末魔)
変わるんだ。
一応基本情報技術者持っているけれど、1回落ちて半年後に受かった思い出。
今度からはすぐに再試験できるんだなぁ。
選択問題廃止か
📍
【出所: / 厳選】
え、え、!?😱
これはいいねえ。学校で一斉受験みたいのも増えたらいいね
試験時間短くなったり選択問題無くなったりと結構大きな変化だね
画期的だな、裾野を広げるという意味では大事 →
今の時代の要請資格だとおもいますよ
いつでもと言っても試験会場とかどうなるんだろうか。これだけじゃ分からないことがいろいろある。
やっとかーって感じ。
でも素直に嬉しい。
投稿時間:2022-04-25 15:04:48
みてる:
情報処理技術者試験から起床試験がなくなるのか!
朝起きるっていう午前0試験がなくなるわけか
タイトルとURLをコピーしました