メディア記事

佐々木朗と白井球審の「トラブル」 元NPB審判員記者は広島・九里と経験 6年ぶりに出てきた「報告書」

バズる指数ピーク 871

 twitterコメント 305件中 1~100件
意に反した結果には無意識に反応 (言動) してしまうことあるでしょ!
審判だからといって高圧的な言動 (注意) が許されてるわけではない!
なるほど。
プロフェッショナルやな。
だったら白井もそう言えばよくない?
今回のケースと似てるかな🤔
どーやろ?
それだけ強い権限を持つのならあの白井の行為は権限を振りかざした恫喝でしかない。審判は裁判官のように冷静であれ
今回の佐々木投手の件と全く似てなくない……????
球審への批判が多いが、これが真相では?

「審判員は、プレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ」とある。退場につながる行為を未然に防ぐために現場の審判員は「注意」をする。
そんなにルールが重要で審判には従えっていうなら誤審するなよ。誤審したら自分を退場処分にしろよ。
もう全球ビデオ判定で良いよ。
結局のところ白井球審は何をしにマウンドへ向かったのか分かんないんだよね。この記事書いている人が言うように「注意」するためなら分かるけど。そもそも注意なら詰め寄らなくてもできるし、結局注意はしたのかな?
もう判定は全部AI任せで良くね?
は「注意してはいけない」に書き換えろ
公認野球規則/8.01(d)/「審判員は、プレーヤー、コーチ、監督/が裁定に異議/スポーツマンらしくない言動をとった場合/出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ」
選手を恫喝するような審判は必要ありません。大炎上して当然。
審判の態度が問題じゃなくて、この人のジャッジが不安定過ぎることが問題なのよ。選手としてはやってらんないよ。
選手が審判の判定に対して抗議するようなら相応(退場等)の判断もやむを得ないのは百も承知。
それでもこの審判の対応はアウトです。
> 恐らく「だったら不服な態度もベンチ裏でしたらいい。試合で起こったことを試合で対応するのが審判員です」と言っただろう。
九里亜蓮さんが引き合いに出される事態にw
なんかみんなズレてる気がするんだけど😳
この記事の人みたいな注意は良いんだって、、、
シライサンのは違うじゃんって威嚇、威圧してるだけじゃん止めに入った18歳に『何だお前』って言ってるんだし😅
この記事もダルビッシュ選手が発言したあとの記事
私もこれが一番真相に近いと思う
佐々木朗と白井球審の「トラブル」がずいぶんとニュースになってますね。
格闘技とかのレフリーは人間じゃないと判断できないけど、球技で野球とかテニスってAI審判でいいのかもね。
“なぜ、私や白井球審はわざわざ試合中に注意をしたのか。それは公認野球規則がそう行動するように定めているからだ”/自身を含めた第三者が色々と発言しても、公認野球規則が全て。この意見に1番納得している
8.01(d)には「審判員は、プレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ」退場につながる行為を未然に防ぐために現場の審判員は「注意」をする。
注意をするだけならその場からはっきり言えば済むこと。
詰め寄って威嚇する必要も宥めに入った捕手を恫喝する必要もない。
話は分かった
それはそれとして白井の態度は気に入らない
スポーツマンシップという各々で価値基準の曖昧になる表現はもうやめよーや
なるほど。遂行すべき任務を全うしただけだ。高尚な見地から思想に基づいた行動だということが理解できた: -
この記事の筆者さん元審判だけど
>なぜ試合中に注意をしたのか。それは公認野球規則がそう行動するように定めているからだ。

とある。
「試合後に注意してやれば良かった」とか言ってる選手OBいたけど、そういう事だよ。

球審側に「態度が悪かった」以外の落ち度ないな。
大和みたいに一発退場にできなくも無かったみたい。
そう考えたら優しいとも言える😅
詰め寄るのは感情的に見えたけど。

ゾーンの判定は個人差あって色々思う時あるけど、両チーム同じ裁定なら我慢できるかな🥲
みんな勉強になったってことで。

松川くんだけ男を上げたね👏🏻笑
一昨日の千葉ロッテ・佐々木朗希投手と、白井球審とのやり取り。
スポニチの報道も、NPB審判員のキャリアを持つ柳内記者と、スポーツ部野球担当部長の飯塚氏との間で、
白井球審の行動への意見が割れている。
似たような展開ではあるが、白井の恫喝と柳内の注意、指導は別物です。
この写真が全てを物語っている
注意をする気はない
このまま背中を向けてる投手へ近寄り
恫喝するだけ
松川がいなかったら、、、
>私や白井球審はわざわざ試合中に注意をしたのか。公認野球規則がそう行動するように定めているからだ。

>8.01(d)には〜試合から除く権限を持つ」とある

「権限を持つ」=「行使しなければならない」ではない

日本語も解らない奴が審判をしてるんだな。
柳内遼平だ
こう言う考え方もあるのか
と考えられるけど
今回の場合は明らかに違うし、そもそも6年前の報告書見て
正直「だから何?」レベル
じゃあまあ際どい所はどう判定が転ぶか分からんって事で、投手も打者もそれを踏まえてプレーしよう。ボクシングの10対9なんて酷いもんよ?
ぶちギレてポーカーテーブルぶっ壊した櫛灘さんよりはマシ。
全く擁護になってないように見えるのは俺私だけ?
なるほど→「審判員は、プレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ」。
審判がジャッジに責任を持っている事に対して、プレイヤーもリクエストできないという事を持って応えている。煽ってどうする?
人間性の問題 人に敬意を払えない奴なのさ
こいつも、よく言うよ👊
佐々木や松川の態度の方がよほど紳士的だったのは明白だよ。
あれは注意じゃなく恫喝、特に松川に対してのそれは。
だったらジャッジをもっとまともにやれや❗️
「スポーツマンらしくない言動」って何?そんな曖昧な規則あること自体おかしくない?
審判が 公平 公正に
選手 監督 観客の誰が見ても
納得できるジャッジをしているのであれば

という大前提が必要
気分でゾーンの扱いが変わる球審が
其れなりに居るから選手に納得されない
九里の名前を出す必要あったかな?もう少し配慮するべきだと思う
試合中にストライクゾーンが変わる審判員もいるので、感情的になりやすい審判員は感情的なジャッジをしていないか要検証
あと、佐々木朗希の態度が良くなかったとして、白井球審の態度は適切だったのか?
ひとつ間違いないのは、

「松川くんかっこええ!!!」
ふむふむ🤔
審判ふぜいが何を偉そうに、と思いました。早く機械に置き換わらないかな、とも。
客は審判を見にきてるんじゃないんですよ。
この規則ってwww

公認野球規則がそう行動するように定めているからだ。8.01(d)には「審判員は、プレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ」
スポーツの審判の話。
スポーツの試合において審判の存在はある意味神様。
試合を創っている存在。だからこそ、いい審判と悪い審判でそのゲームの楽しさが変わる。
人間がやってるのだから間違いはある。今の時代だからVTRで確認も取れる。勝負事なのだから審判も自信を
「だったら不服な態度もベンチ裏でしたらいい。試合で起こったことを試合で対応するのが審判員です」

これめっちゃその通りやと思った。
どうせ覆らないんやし、余計マイナスになるんやし。
佐々木朗希(20)を白井一行(44)球審が教育的指導しにマウンドまで行った件を審判目線で身内擁護

元審判部副部長五十嵐洋一(75)[日本シリーズ誤審後に傷害で逮捕され解雇
元審判員元市役所職員現スポーツ新聞記者 柳内遼平(33)
たしかにこれを読むと白井さんの行動も納得出来るけど、注意するほどそんなでかいリアクションとってなかった気がする
今回問題になっているのは白井の冷静さを欠いたあの恥ずかしい態度であって注意をしたことではないんだがな
映像を見る限りではあれは「注意」とは言わないな。
投手に言葉で注意するのと睨みながら詰め寄るのでは民度が違う気がするけど。
>>
もうAI判定の方が野球が楽しめそうに思う。
野球規則以前の審判としての の問題だ。
誤審を放置すれば次も誤審を繰り返す。
白井審判の信頼度が損なわれたゲームだったぞ。
論点を微妙にずらしているのが姑息。
こういう「手法」で仲間を擁護したければすればいい。
反省も改善もない組織は遅かれ早かれ自滅するだけの話だから。
野球規則がクソだということはよくわかった。
やはり、野球において最も不要なものは審判だな…早くデジタルで審査してくれょ
何だこの記事。九里に過去の意趣返しをしたいだけにしか見えん。
当の試合観てないし観ててもジャッジできる見識ないが、なるほど
個人的にはこの記事の見解が一番しっくりくるかな。
佐々木朗希と白井球審の「トラブル」 元NPB審判員記者の見解
← 公認野球規則8.01(d)「審判員はプレーヤーコーチ監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたりスポーツマンらしくない言動をとった場合にはその出場資格を奪って試合から除く権限を持つ」とある
元NPB審判員記者、アホか😡審判員が感情的では試合が成り立たず、基本アウト。許容の場合もあるが今回は明らかにその範囲を逸脱。だからみんな怒る

佐々木朗と白井球審の「トラブル」は広島・九里と経験 出てきた6年前の「報告書」
佐々木投手に注意するなとは言わない。ただ、問題の審判員が でなく とした表情で投手に向かっていったから違和感があるんです。
今回燃えている理由については何の説明にもなっていない。

・佐々木投手のリアクションは注意に値するほどの態度だったのか
・白井球審の威圧的な態度は指導として適切だったのか
「球審を務めた私が際どいゾーンの投球を「ボール」と判定する度に、マウンド上の広島・九里投手は首を振ったり小さくジャンプしたりして不服な態度をとった」

露骨に態度に出すのもどうかと思うけど、そもそも論として、際どいボールはストライクでいいんだよ。
何言ってんだ?こいつ。
そもそもストライクをボールにされたら『は?』ってなるわな。
ジャッジする人間がジャッジされる。まぁ,何事にも資質が必要かな。。。
「責任は感じ」ても、責任は取らないんだよね審判員。責任取らないで良いと際限無く落ちる。
審判が主役になる必要はない。

イニングを終わってからバッテリーを呼んで話をすればいいこと。

どう外れていたか??
この記事、個人的には理に適ってると思う
日ハム伊藤も選手も人間なので感情的になるとは言ったが
主審もルールに沿って審判のジャッジを不服に取られたら体動くと思う
問題はそれで終わり次が無ければいい
それ以上にこの記事で言える事はコメント欄の白井審判の不人気度よw
記事より引用。同感。

「感情をコントロールできない審判が、冷静なジャッジができるとも思えない。」

上司に言い換えてもいいかもなー
柳内さん、記者転身してたのか…
まともな審判いなくなるのきつい
まさにこれじゃん。
白井が悪くないとは言わんが、佐々木の態度の問題もある。
こんなことがあったんやね〜
そもそもその前提が誤審だから話が成立しねぇんだよカスジャッジ共がよ。
選手が納得できないジャッジをしているのが問題なのでは??で、やましいから威圧的に出るのでは??
DAZNはダゾーンって読むんだ。なぜかずっとダズーンだと思ってた。

柳内さんの言うことはよくわかるけど、100人中100人がストライクと思う球をボールと判定しておいて文句言うな、態度に出すなは無理があるよ。
NPB審判員経験のある記者さん。
「判定に不満の投手に捕手の前に出て注意したことはある」(先日の伊藤大海同様)
記事によると

「8.01(d)には「審判員は、プレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ」とある。
元審判だから擁護するのか?白井は注意しに行ったのではなく、喧嘩を売りに行っただけ。あの顔を見れば分かる。冷静さを完全に失っている。
試合をジャッジしていくことに責任を感じるなら、白井はそもそもまともなジャッジをする努力をしろ、でおしまいの話だなこれ。
果たしてそうだろうか?!
明らかな態度には注意には意義は無いが佐々木朗希の場合、見る限りは単に審判の方が熱くなりすぎだろ!!
柳内さんの記事「投球判定への不服を態度に出していた」とか「白井球審はわざわざ試合中に注意をした」とか、バイアスかかってませんか?
久里ほど露骨じゃねえだろうがよ
世間では白井球審が一方的に悪いみたいな風になってるが、この記事は比較的公正な見方してる思う

>退場につながる行為を未然に防ぐために現場の審判員は「注意」をする。試合の主役である選手にプレーを続けてもらうためだ
私にはとても注意してるようには見えなかったけどな。ただオラついてたようにしかwしかも松川にも凄んでたしな。
これがワイの推測だとしても傍から見て審判の態度に不快感を覚えた人が多いから批判されてるだけ。SO、ただそれだけだyo
止められんかったら胸ぐらつかみそうな勢いで威嚇したからあかんだけやろ。試合中に注意するのあかんって話ちがうて。
審判が権限を持つのはよい思う。けれど、いくつか出てくる逸話の中で選手がそういう態度をとった後に自分の判定が正しかったかどうかを検証する、とかそういう経緯が審判の話から出てきたりはしないんですよね…
また面白い記事があった
やっぱ身内に甘いよね笑、結局の所問題視されてるのは恐喝紛いの態度なんよね柳内さんそれは的外れ
共感をする人あまりいないのではないかな。審判が、判定が正しくない判断をしたと思っているから先週不満を持っている訳で、
こういうのなら納得はできるが、ならばそう説明すればいい。なぜ何もないとか言ってしまうのか。
それは公認野球規則がそう行動するように定めているからだ

なんだこのクソ記事
注意する基準は自分が不快と感じたからみたいな最近の様々な問題と一緒やん
この元審判員記者の方と、昨日の白井球審では事象は同じだがやったことは全然違うと思う。この方はキャッチャーの前に出て投手に"注意"をした。白井球審は投手の方まで喧嘩腰で歩いて行った。あれは"注意"ではない。"威圧"だ。それが問題視されている。
スポニチアネックス
…"内角直球に対して私は「ボール!」とコール。九里はマウンドから数歩歩いたところで膝から崩れ落ちた"

九里亜蓮さんに流れ弾wただこれは朗希のケースとは違うでしょw
ダルビッシュのツイート内容も理解はするけどなー

ジャッチミスが続けば、累計何回で交代みたいなものもあってもいい気がするな。
自分たちのミスは置いといて、抗議され、酷ければ、退場に出来る権利を一方的に持っているのはなんだかなと。。
なるほどなぁ…一理っていうか百理ある

けど、何で威圧的な態度でそれしないといけないんだろう
注意って、そんな上から目線でする事なのかな
互いが互いに敬意を持ってるからこそのコミュニケーションが微塵も無いように見えるが
ちゃんと会話しようよ
元審判の数人の方が白井球審を擁護されているようだが、問題は白井球審の態度が「注意」に見えないということだ。
「どうした?」と喧嘩売ったり、あのような目で舐め回すように見たり、松川捕手にも挑発的な視線を向けるのが「注意」なのだろうか。
タイトルとURLをコピーしました