メディア記事

関節や筋肉の動きを可視化する新システム 東京大学が開発

バズる指数ピーク 98

 twitterコメント 59件中 1~59件
医学はもちろん、絵を描く人にとっても、表現の勉強になりそうな気がします。
気になる
刀禅の掛け掌は無理かもしれんけど、太極拳の套路や八卦掌の走圏は測定できたりして。
身体知の伝承にも役立てられそう→
"映像からAIが関節の位置を判断して骨格のモデルに当てはめ、立体的に骨格や関節の動きが分かるほか、それぞれの筋肉が活動量によって色が変わって表示される仕組みになっています"
運動時の身体内部を見れるのは面白いかな。。教授のコメントのように「怪我の予防」「医療福祉のリハビリ」に貢献して欲しい!
(筋肉の負荷が分かる視点からソリューションを!)
Aiの力で、スポーツやリハビリの分野で大きく進化!

モーションキャプチャーを使わず、
●AI=人工知能を搭載したコンピューターと遠隔で結ばれている4台のカメラで運動する人を撮影することで、関節や筋肉の動きを立体的に可視化できるシステムを開発しました。
●どの程度の精度なのか気になるところではあるが、特別な機器を必要としないのであれば、需要はあるのかなと思います

●研究者、専門化向けというより、ライト層に向けたアプリ等になっていきそう
東京大学のグループが
NHK NEWS WEB より
ポーズ推定+αで可視化しているのかな?
NHKもジェノサイドカッターのトレンドに合わせてきた。ルガールすごいなぁ。
公開しますと言っている?
誰でも透き通る世界に入門できるってこと?
これスゲーな!
ビリヤードとか応用出来るんじゃないかな?
きましたわああああーーーー

これいいぞーーーーー

宗教的な評価の余地がなくなる(はず)
"映像からAIが関節の位置を判断して骨格のモデルに当てはめ、立体的に骨格や関節の動きが分かるほか、それぞれの筋肉が活動量によって色が変わって表示される仕組み" |
ほう。
それ用に改良すれば、採点にも利用できないかな。

>いったんカメラをセットすれば、撮影する現場では専用の機器や専門家の立ち会いがなくても利用できるということです。
これ身体論的にすごく興味ある。

これを使えばどのタイミングでどの筋肉を動かすのが重要かとか分かっていくはず。
おお、これはすごい😳
ボーンモデルから使われてる筋肉を類推してるんだろうけど空手の纐纈さんみたいに見た目を変えず背筋で上段蹴り打つみたいなのも拾えるのかな? 身体操作に熟達した達人コラボしてみてほしい。
これで安価にフルトラできそう
ゲームとかもよりリアルな動きが体現できそう
エンタメ分野ですぐ活用できそう
インバースキネマティクスのすごいバージョンかな
カメラ4台で済むとかゲームや映画作成捗るな、最近ならvtuberの拡張やVRでも使えそうか -
中村先生のところですね。
ガシガシ可視化するのか
動作分析は理学療法士の仕事じゃなくなるよね。
話題の筋肉記事です
筋活動量も可視化できるということで、動的評価に役立つ。
リハビリにおいて広く普及して欲しいです。
武道の達人の動きとか記録して練習に生かしたり出来たら面白そう。1回試してみてぇなぁ
おお、ロボットのほうも進歩するね
>「アマチュアのスポーツの指導やリハビリの現場など、これまで以上に広く活用してほしい」
部活レベルでも精神論でなく「筋肉や関節の動き」というデータでチェックや指導が容易になると
"… スポーツやリハビリの分野で広く活用できるとしています。"
、整形外科など関節に悩む方の治療にも使える。
これは興味深い!

筋トレやストレッチをやっても、自分では本当に正しい筋肉にアプローチできているのかよく分からなかったから、リアルタイムで使っている筋肉を確認しながらやってみたい!
モーションキャプチャーを使って…
羽生さんきっと読んでいそう☺️
筋肉の複合的な動きの解明とか、個別の筋肉への筋トレ的なアプローチができるようになったら、スポーツとか歌とかへの影響大きそう。けど、細かい筋肉は無理なんかな
人工筋肉を動力とするロボットがあれば、定型的な作業を学習させるのに便利そう。
ついでに炎症している筋肉についても可視化してほしい
※これが実用化できれば、VRのモデリングのときに、センサーをつける必要がなくなりますね^^
格闘ゲーム等のモーションキャプチャーみたいだね。
筋肉好きなので、こういうニュースが出てくるとなんかドキドキ(゚∀゚)ワクワクしてしまうw
もう少しで鬼滅の透き通る世界!
筋肉が発する力をちゃんと物理演算してたら多分凄いけど、どうなんだろ。他はOpenPoseをベースにすれば概ねできて作業的なものだけが結構大変という印象。
継国縁壱の眼やん
カメラだけで「モーションキャプチャー」が実現できる訳ではないんですね。カメラの画像とAIを使って、骨格のモデルに当てはめるという感じなんですね
現場に降りてくるのはいつか?
羽生君!見たかな⁉︎
ジャッジに最高のシステム👏
スポーツ界に早く広がって欲しい‼︎
ジェノサイドカッターじゃないですかこれ
サバイバー│
3Dゲーム作りが捗りそう
見様見真似の高度判?自分の動きが間違っていること、正しい動きがどうなのかは分かっても、いわゆる運動神経の鈍い私には身体の動かし方が分からん。使うべき筋肉が可視化されれば意識して動かせるのかな?
これは!!

これって過去の動画からも可視化することができるのかな。複数視点が必要なのかもしれんけど…

オリンピックとかなら古いのでも複数視点とか残ってそうやね。カメラの位置とか正確にわかってないとあかんかもやけど。
これはいい。 一一
脚上げて決めている人、 さん かと思った😊 ⁦ 構えとか似ている〜
>このシステムでは、映像からAIが関節の位置を判断して骨格のモデルに当てはめ、立体的に骨格や関節の動きが分かるほか、それぞれの筋肉が活動量によって色が変わって表示される仕組み。カメラをセットすれば、専用の機器や専門家の立ち会いがなくても利用できる
これでトラジャのダンス、見てみたい。ちゃかちゃんと松倉くん比べたりしたら楽しいだろうなー(そこまで対応してるか知らんけど)
タイトルとURLをコピーしました