メディア記事

アニメ頼みの日本映画 3年連続でヒット作の5割超

バズる指数ピーク 54

 twitterコメント 51件中 1~51件
興行収入オタクとして少し解説すると、19は天気の子とアナ雪2、20は鬼滅、21はエヴァが牽引しています(呪術廻戦は12月公開なので22年度扱いです)。
邦画実写は20億もいけば大ヒットなので、20-21の実写が極端に少ないのはハリウッド大作が軒並み延期していたのが主要因。
「アニメ頼り」という言い方にモヤる。アニメの成績がいいと困るのか?
IP展開が難しい作品ばかりだからなぁ邦画。邦画、例えばネトフリすら踏み台にするような、ごっつい作品は登場しないものか。「ドライブ・マイ・カー」みたいに無国籍風に振りきるとか無理なんだろうなあ。
アニメ自体が凄いというよりもマンガ文化が良質のコンテンツを大量に生み出していることの方が大きいと思ってる。
マンガの映像化でアニメが適しているというのもあるけどね。
日経◆


🐸実写が勝手に零落していってるだけじゃ? 圧倒的な監督人材不足でしょうなぁ~。
ジブリとジャンプで育った日本人ですからね、。問題はその資本力が現場へ還元がなされない現実だろうなあ。
映像 ストーリー 制作費 スタッフの力量、全てアニメが実写映画を上回っている。当然の結果。
日経の記事。無料会員登録で最後まで読めますが、実写よりアニメが今は強い。
実写表現の不自由さの回避、または見る側の強い現実逃避欲求を満たすために、表現に現実感を持たせないための手段
私は近年アニメもよく観てるんだけど、実写の邦画とくらべると物語力も描写も断然アニメの方が高いなあとつくづく思う。邦画もいい作品もちろんあるんだけど「揺れ動く心情」モノあまりに多すぎ。/
アニメの元気の良さが目立ちます。たしかにアニメに触れることが多くなってきました。年末に呪術廻戦もありましたしね。
巣ごもり消費の影響でネット動画が利益に大きく寄与。チャネルが広まるとコンテンツの希少価値が上がる法則。
邦画は芸能人集めて二番煎じや実写化映画作っていないで、もうちょっと頑張ってほしい…
余命10年が実写版新海誠アニメみたいな映画で主題歌もラッドウィンプスに担当させていて興行収入10億円越えのヒットしたとのことなので実写邦画の新海誠アニメ風作品が今後増えるのかもしれない。
アニメがというより、TVシリーズの劇場版が堅いだけでは…と思いつつ、「○○監督の新作か!見に行こうかな」となるのは自分でもアニメばかりな気も
日経がこう書くと、邦画界への資金撤収の理由付けっぽく見えるな……。
国内で”アニメ頼み”とか”アニメが邦画を支える”とか言われるんだったらいっそネトフリとかに全てかっさらわれて好待遇でいい作品作ってもらった方がいい気もしてくる。
邦画製作/出資者から説教したがる奴らを抜け、としか。
アニメは日本の強みなので良いのでは。ドライブマイカーみたいな渋めで海外で評価される映画がもっと出るといいね。
問題は実写邦画がファンを広げる努力してねーんだよ
TVの続編や大物監督作はヒットしてるイメージあるけど、オリジナル作品は伸びてない気がする
そもそも現在、邦画で興収100億円を狙える企画はあるのかな?
アニメが頑張っているというよりも、邦画が落ちているという印象。今年は、新海誠監督の新作「
実写邦画は昔ながらの長回しショットが多くて退屈。長回しが邦画の持ち味だと制作側が考えているのなら改めたほうがいい。
IPは日本の宝。漫画がヒットすれば出版社や印刷会社が潤い、アニメ化されれば制作会社、映画化されれば映画館にお金が流れる。
あとは日本発のプラットフォーマーが生まれるかどうか。日本はここが苦手。
日本社会は情報量が多いため、一度アニメで記号化する必要がある。
アニメも製作Pやスポンサーや原作者様が口出しすぎてゴミになった原作やオリジナルがあふれてるのでどっちかと言うと行き過ぎた商業化の失敗と言うやつかと。
あかん河村光庸さんが憤死してしまう!
実写映画のあとしまつ。「ヒット映画に占めるアニメ作品の割合を調べると、2021年まで3年連続で5割を超えた」/「22年も…興収が期待できる作品が多い」←頑張ってくれよぉ。ここまで調子悪いぞ。 はどうだかね。
“アニメ頼み”が悪いというニュアンスにも読める見出しは良くないけど、記事自体はそういう話は書いてない。あと実写邦画の悪口をコメントする人がいて悲しい。>
でも邦画の実写も数十億規模のスマッシュヒットが年何本か着実に出てるし、アニメだけでなく、邦画目当ての観客も増えてるように思う。
”東映傘下の東映アニメーション(「ラゴンボール、プリキュア、デジモン等)は、21年4~12月期の連結純利益が100億円で、親会社の東映(72億円)より多かった。”と
実写への動員が‥‥
そしてまたクソみたいな実写化を連発する模様
おはようございます☀️

ここ3年連続で興収10億以上の邦画の半数を占めるのはアニメ。人気作品はヒットしやすく海外での知的財産展開などで収益性も高い。

一方で競争が激化して近年海外の市場規模が日本を超えたとか。貴重な資源😳✨

営業ネタにどうぞ!
邦画で、本気で作っているのがアニメなら5割とすると、それ以外だと1割以下?
「アニメの作り手を配信プラットフォーマーに奪われることが続けば、業界規模の縮小にもつながりかねない。」って、そりゃ制作現場に向き合い、予算や権利など配信に引けを取らない取引条件を提案できるか次第:
「東映傘下の東映アニメーションは、21年4~12月期の連結純利益が100億円で、親会社の東映(72億円)より多かった」
これは、実写>アニメの意識があって、実写が元気ないのが歯痒いってことなのかな?「アニメが牽引」じゃダメなの?
日経新聞、それを言っておまえになんの得があるの? 「アニメが強み」の日本映画と言っても良かっただろ。
アニメじゃなくてTVシリーズの劇場版がコンスタントに強いんだよね。ジブリや細田守や新海誠が例外なだけで劇場版オリジナル作品はいまだに難しくて、記事最後のネトフリに対する懸念は的外れな感じが。
なお劇場オリアニ等は伸びない模様
悲しいね
興収10億円以上の邦画に占めるアニメの割合は、19年は53.6%、20年は64.1%、21年は50.3%だった。3年連続で50%を超えた。
記事内容とズレるけどと関係ないけど、統計見ても2016年は君の名は。とシン・ゴジラが被って興行的にダントツなんだな、と。
でも日本には今日俺があるから…

🖍 厳選
才能がアニメ業界に集まってるんだからそうなる。
実写はスッカスカの人が増えすぎ。
鬼滅とか呪術みたいに、TVシリーズ→映画化の流れで一気に火がつくといいよね
それほど今の日本の映画がクソということ。
まあ、アニメの方も面白い=興行収入が良いわけではない。
アニメが凄いのもあるけど、演劇界隈が酷すぎるのも正直あると思う
「アニメ頼み」って言い方が上からでなんか腹立つ。
原作が面白いから、魅力的だから人気なんでしょうよ。
日本経済新聞から
人気アニメ作品はヒットしやすいだけでなく、海外でのIP(知的財産)展開などで収益性も高い利点がある。

日本はもっとアニメに誇りを持つべき!
日経の記事タイトルが悪いので、やり直し!
“人気アニメ作品はヒットしやすいだけでなく、海外でのIP(知的財産)展開などで収益性も高い利点がある。日本映画の「アニメ頼み」の状況は今後も続きそうだ。”
タイトルとURLをコピーしました