メディア記事

気がつけばフェードアウト?  ビデオカメラの歴史を振り返る

バズる指数ピーク 69

 twitterコメント 54件中 1~54件
これは感慨深い
ビデオカメラって子供を撮影する以外にほとんど使わんもんな・・・・子供いなかったら持ってなかった。。。
普段はスマホ動画で十分だし・・・
民生用ビデオカメラの技術は死んだわけではなく、アクションカメラやドライブレコーダー、ヘッドが回転するPTZカメラといったものに変わっている。★
独身だから子育てライフイベントに縁はないわけだが、ビデオカメラもオワコンになっていたのね😅
Now Browsing:
大容量メモリーの低価格化によってデジカメに吸収されたのは必然だろうね。物理的な光学系とかは元々ほぼ共通だし。レンズが小さくて構わない用途なら携帯に吸収された。
三洋電機のビデオカメラ持ってるけど、バッテリーの容量が小さくて1時間くらいしか撮影出来ない。新しいの欲しい。
とはいえ、一眼タイプよりもパナソニックの2万円のハンディカムの方が安心して使えたりとするんだよな。
とは言いつつも子供の演劇や運動会では「スマホ、アクションカム、コンデジ」では撮影時の安定感に欠け、暗い公会堂等ではノイジーでズームも足りない。デジイチも両手でないと安定感は無く動画だと意外とピントが合いにくい(マニュアルという手もあるけど面倒くさい)。
【メモ】これは、おじさんが、映像業界の若者に昔話のネタとして完全保存版で後世に残したい逸脱のまとめ記事や
これが時代なのんか……使わないビデオカメラ向けワイコンとかメルカリに流せばおこづかい稼ぎできるかしら?
»
一眼のビデオ撮影機能はEUの規制によって15分以内の撮影しか出来ないのだし、ケータイカメラのビデオ撮影機能ではお話にならないし、まだまだ全然余裕で生き残っていくだろうと思うけどなあ。
個人的にはビデオカメラはまだ伸びしろあると思うんだよね。Sonyの空間手ぶれ補正なんかはビデオカメラならではだろう。少し大きいけど、ビデオよりのRXシリーズとか見てみたいけどな。
もう少しコンパクトにそして倍率が上げられるカメラが欲しいのよ。スマホでは倍率が全く足りない。(最上位機種ならいけるのか?)、ミラーレスは高いし。アップに出来るって大事/
VHSvsβなんて、もう教科書レベルの過去の話か…(遠い目)
>今後は、ビデオカメラを知らない子供たちが出てくることだろう。

そうか、「『保存』のフロッピーアイコン」や「受話器」、「巻き戻し」の次は「ビデオカメラ」もくるのか……。
おもしろかった。
子どもの成長日記をみてるような懐かしさ。自分が持ってるカメラが歴史に乗ってるのはやっぱり誇らしい!
デッキ分離形の時代からビデオカメラは使っていたが、これも御時世ってものかなぁ・・・?
ビデオカメラとしては死んでもアクションカムとして残り続けそうなのが面白いなー。
そうか。スマホが奪ったのかと思ったら、ミラーレス一眼が大きかったか。
ビデオカメラの歴史の中でシャープの液晶ビューカムはエポックメイキングなモデルとして外せないと思ったのだが、出てこなかったな…
コンデジみたいに市場溶けちゃったのか。今の(あるいはコロナ直前の)小学校運動会での主力デバイスは何なんだろう
家庭用ビデオカメラ終了のお知らせ
ワープロと似たような話
冬場(の寒暖差)が原因のワカメ事件も昔の風物詩かなあ。室内に持ち込んだら1時間は(結露取るのに)火入れちゃダメってやつ。
DVはVX1000が象徴的だったなぁ。その時期は欲しいだけで買えず、のちにAG-DVX100を買ったけど、(自分のモチベも含め)ちょっと時期を逃した感はあった »
「「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?」『アットダイム』2019年1月1日
2ページ目に出てくる「AG-DVX100」映像制作業を始めた当初は凄まじいレベルで活躍してくれました。
なんだかんだ言ってアナログ時代からビデオ編集触っていたのでいろいろ感慨深い。
かつては暴走族関連の捜査にもビデオカメラ搭載の専用車がありましたが現在ではドラレコの普及で暴走族取り締まりにも一般交通取り締まりの覆面パトカーを使用するようになりました。
パスポートサイズのソニーのやつみてなっっつかし
購入層の親からしたら明白。
理由は長時間に高画質撮影しても後で観かえさないから。
ジジババにはスマホで数分撮れたら充分。
ビデオカメラ売り場に行ったら全然品物が無くて半導体不足によるものなのかなーって思ってたけど、市場そのものが終息しつつあるのね。
キャノンの業務用も機種少なくなってる。
え”、ビクターって民生用ビデオ止めてたってよ。
昔のビデオカメラのういーんっていうメカメカした動きは好きだった
チョット気になる…⁉︎
後で読む
写真や動画の歴史はあんまり詳しくないけど、CD-Rはどのメーカーが高音質かみたいな話はすごく好きだったな

製造国とか使用している色素が音質に影響する云々みたいな
要らなくなってしまったのは、スマホの登場が大きいでしょうね。特にiPhone。
「パスポートサイズ」も遠くなりにけり
デジタル一眼レフに移行できるだろうし時代なんだろうね…
Uマチックから始まって、思えば遠くへ来たもんだ、という感じ。今やスマホで4Kや8Kで撮影できちゃう時代だもんなぁ。
なかなか良い具合にまとまっている記事

ウチも上の子が生まれたときにパナのSDカード記録のビデオカメラ買ったけど、スマホの動画撮影が高性能になり、ミラーレス一眼もあるって状態になって全く使わなくなった。
家電オタクにはたまらないマニアックな良記事
そういえば「世界遺産」がソニーからキヤノンになって画角?が変で観なくなったのだけれど、あれはカメラ(光学系)の形が変わったせいだったのだろうか
動画需要は上がってるんだがな カメラとおなじか#
みてる:気がつけばフェードアウト ビデオカメラの歴史を振り返る:小寺信良のIT大作戦
CCD-TR55まだうちにあるなぁ、パスポートサイズほんとに良かった
時系列に考察も悪く無い。ただ防水型は、GoProが業界を支配したアクションカメラを追加すべき。
MiniDVからデータ取り出ししとかないとな...
新着のIT業界ニュースだにゃ。IT業界志望の学生はぜひチェックしてにゃ。
小寺信良のIT大作戦::
タイトルとURLをコピーしました