メディア記事

プロペラない風車、脱炭素で注目 変化球と同じ「マグナス力」で発電

バズる指数ピーク 711

 twitterコメント 160件中 101~160件
再生可能エネルギーに大きく依存するのは心配はあるけど、活用の方策は広まって欲しい。
おおいに期待中!
小室問題と一緒。
よろしくないことは発言しない。
嘘は言ってないと言い訳できるように。
必ず欠点があり。
其でなくとも風向風速の安定しない発電は太陽光発電ともどもまともに電力網に組み込まれない。
風車じゃ無いんだから回ればいいってもんじゃないでしょう。トルクが全然稼げそうにないし。
プロペラ式よりも弊害が少なくて良いかも
今後の更なる改良と普及を期待します
写真を見る限り、大きさが、とてもコンパクト?
日本産のプロペラのない風車が脱炭素で注目を集めています。
変化球と同じ原理「マグナス力」で発電する仕組みとは。
違う。
発電量は下がるかもしれませんが、低周波などの影響も低減できそうですね。
バードストライクが減るんじゃない?プロペラより良い気がする(◉⌓◉)♪
強風でも壊れないのは良いね。期待したいけども。
これは凄いな😲‼️
東京のベンチャー企業開発でフィリピンで建設。
日本では商業ベースでまだ稼働してないのかな。
プロペラない風車、恥ずかしながら初耳でした。
「東京のベンチャー企業『チャレナジー』が開発した『垂直軸型マグナス式風力発電機』だ。
野球の投手が投げるカーブやシュートが曲がるのと同じ『マグナス効果』の力で発電するのが特徴だ。
‥略‥チャレナジーの風力発電機の出力は10キロワットだ。」
最近、風力発電とかすごい興味ある!
秋田もこれにすればいいのに
マグナス式風力発電、これによって強風下でも風力発電が可能になる。
マグナス効果とは風向きに対して垂直に力が働く現象。
バードストライクは大きな問題なのでこういう解決策は素晴らしい。
突風でも羽がもげないって利点か。上昇気流で煙突のキャップ部分が回転するのがあるけど、その逆って感じか。大型羽根だと低周波振動も生むのでその辺りも軽減されると良いな。-
風を受ける円柱の回転数をモーターで変えることで発生する力を制御できるため、風が強いときは回転数を下げて強風の影響を受けにくくできる。原理的には、秒速40mという台風の風でも発電できる。
武田勝もプロペラも加速している
灯台 とか 先行実験に 大小いろいろ 設置できないかね
金撒くだけより 良いと思うが
いいね。応援します!
コメントにある通りもうすこし情報がほしいところだけど、従来型の風力発電は日本には向いていないと言われる中で期待のできる技術。
へー凄いのが出来てるんだなあと思ってコメントみたら批評家がわき出してた
マグヌス効果が有機的に絡み合うんや
今回のツイートは、 の記事を参考にしています。
こちらの記事を読むことで
☑マグナス式風力発電はどこの企業がやっているのか
☑フィリピンでの実証実験の様子
☑本当に台風に耐えられるのか

といったことがわかります。
思うんだけど、ダイソンの扇風機みたいな構造にするのもありじゃないのかな。吹き出しは小さくても良いけど吸気は小さいとまずいのかな。やっぱり。
これはおもしろい。脱炭素というイデオロギーとは関係なくおもしろい。 =>
廃棄物処理方法も確率されてない危険な原子力に依存せずとも必ず新たな知恵は必ず生まれる。
開発速度は国が補助できるかに比例する。
原子力に依存する維新・国民主。利権誘導政治の自公政権ではなし得ない。
🤔ふーん
使えるならいいけど
利権まみれでしょ?🤑
日本でも一部で試用されている。三羽根にある重低音問題や強風時の停止また大規模な設備が不要品・風向の影響がない、、等此れからの普及を期待する。
この種の風車発電機の特徴は分かった。ところで、その発電量は太陽光発電と比してどのくらい行けるのかな。それと将来的なコストパフォーマンスも知りたい。希望的数字で良いから。
これは凄い。政治家に無駄に払う税金をこちらに投入したい。
不思議な形をした風力発電機。気候変動対策として有効なテクノロジーの進化、どんどん加速していってほしい
【新変異株に置き換わるWHO】
*
これこれ 寫眞より 少し小型やつたけど どこかのガソリンスタンドで まはつてて なんやろ ト おもとつたんよ, やつぱり 發電機やつたんやね。 長周波發生 ト か 尠ささう。
それにしても、いろんな技術がある物ですね。
すごい!!👍🏼
ダイソンの扇風機も気になったけど、これも、気になる。^ ^
ウチの屋上に欲しい。電気が取れる。カラス避けにもなりそう。
若い世代が古い映画を見て、携帯電話を持たない描写に違和感を感じるように、回転する羽根の風車に違和感を感じる世代が出るのか。ドンキホーテもこれと戦う日が来るのかも知れない

#
これなら狭い場所でも羽根付きよりも数を立てられるし、風向きに関わらず風車側で合わせることも出来るから良いんじゃない?
どの程度賄えるのかは分からないけど可能性の一つにはなり得ると思う
この風車は加速し続ける(違う)
HOP-UPしている
このタイプは発電効率がプロペラ式対比かなり1/200程度とのことやけど、200倍以上の良さがどこにあるのか知りたい。日本には適してそうなので。
離島だけでなく、日本全土に設置するべきだよ。
注目して日本に於いては24時間風が吹いているところがある。
これなら、プロペラからの
低周波振動が無いし、野鳥にも優しい‼️😁
いい所だらけだが、発電効率はどのくらいなんだろう
こんな風車がもっと増えたらいいですね。素晴らしい!
我が家にもつけたい。
これなら野鳥にも影響すくなさそう。
これは期待。
Dysonのドライヤーみたいなことか?
記事は読んでいないけど、耐久性が高いかな。
すごくいい!
この間、みなとみらい地区に行ったら1基だけあったが。風車は場所によってはまだまだ設置できそうな気がする。この風車がうまくいって設置増えるといいな〜
これも粛々と技術を積み上げてほしい。大きいプロペラよりは安全そうに見えるし。
「円柱の回転数を調整すれば木の葉が揺れるほどの秒速4メートルの風にも対応できる」「プロペラ式より軸の回転が遅いため、風力発電の導入の妨げになっている騒音や、鳥が巻き込まれるバードストライクを減らせるとも」万能策ではなくても選択肢があることは大事。
タイトルとURLをコピーしました