メディア記事

Google検索の“勝手にタイトルを変える仕様”に波紋 消費者庁などの注意喚起ページが逆の詐欺タイトルに

バズる指数ピーク 185

 twitterコメント 120件中 101~120件
これ面白いよなぁ。
Extractiveな抽出だから著作権侵害をしていることにもならないだろうし
Googleさん😭
このまま「AIがやったことですから」で捏造が免罪される世界になっていきそう。
検索結果を大量キャプチャしてて調査済ですが、仕様変更前後で見比べるとより分かりやすい表示になったケースが圧倒的に多くて多くの人には嬉しい変更のはず。ただ絶望的に悪化した部分もあるので調整に期待。
こちらで書き換えを拒否できるシステムが期待できない状況においては、Googleは一回元に戻すしかないのでは
大規模ベータテストやめろ
あ、ちょっと問題になってる。>
Yahooニュースかよ
そんな機能を使うなよ(。-ω-)
いいぞー拡散してGoogleの暴走を止めましょう
注意喚起のはずなのに
これだと消費者庁や自治体が詐欺を促してるようにしか見えない
勝手にタイトル変えるのはやめてほしい
こういうのは笑って済まされないとんでもないタイトルになる可能性があるから危険 :
新着IT業界ニュース
新着のIT業界ニュースだにゃ。IT業界志望の学生はぜひチェックしてにゃ。
こわい
今日よく分からん検索結果になってたのこれか。
( 消費者庁などの注意喚起ページが逆の詐欺タイトルに
「先頭からn文字で強制的に切ります」でいいんだよ、こんなもん。
タイトルをどう読ませるかなんてコンテンツ提供側が考えるべき事で Google が余計なお世話をすることじゃない。
中途半端に頭の良い馬鹿が技術的に出来るからって余計なことするから間抜けなことになる。
『新システムは、HTMLのtitleタグをそのままページタイトルとして表示するのではなく、ページ内で目立つコンテンツなどを考慮したページタイトルを自動生成』
Titleタグが無視されるとお手上げだよなぁ…変なSEO対策が横行した果てって印象
タイトルとURLをコピーしました