メディア記事

結局、「漫画村」は死んでないのではないか

バズる指数ピーク 239

 twitterコメント 220件中 201~220件
そうなんだよね、Web掲載マンガだったのがいつの間にか出版社アプリに囲い込まれていて、読むのをやめちゃった作品も多い
日本の出版社は手を組んでKindleなんかよりも作品管理が楽、そして読みやすい統一プラットホームを作ってよ
かつてWalkmanがiPodに負けたのと同じことの繰り返し。
結局はユーザーは便利な方を選択してしまう。法改正と同じく利便性の向上は必要だったが、それをやらないからこのザマという情けなさ。
3年半前の増田 から状況が「なにも成長していない」のはつらい。Giga Viewerもっとがんばれ。
...Spotifyみたいに運営と権利元と利用者の三方良しなんてのは漫画は無理だろな。出版各社が「俺が俺が」状態なんだもんw
文末には半分同意、半分は同意できない。
『逆に漫画の違法サイトが減らないのは、現状のサービスは便利じゃないからではないのか。筆者は漫画をそれほど熱心に読むわけでもないが、いつの間にか14ものアプリをインストールする羽目になっている』
>コンテンツは値段が問題ではなく、常に「便利な方が勝つ」
便利じゃないほうが淘汰され、その後に値段で競争されるイメージ。ちなみにコメントがあるニコニコ漫画?は楽しい
" を理由に隣接権が欲しかっただけで、自ら積極的に海賊版対策に乗り出す気はないのだとしたら、隣接権を止めた日本 家協会はナイスプレイだったといえる"
そもそも、最近普通に違法アップロードサイトに辿り着いちゃったんだよね。検索クリックしたら実質ダウンロードされた状態になるし、これでダウンロード違法と言うならGoogleはリーチサイトで経営者逮捕必要だよ。
ずっと言われてるよねこれ。>海賊版対策に知恵を絞るなら、著作権法をいじくり回すより、ユーザーが使いやすい一気通貫のプラットフォーム立ち上げに注力すべきだろう。コンテンツは値段が問題ではなく、常に「便利な方が勝つ」
”ダウンロード違法化は、施作として効いていないということではないのか。”
”模倣サイトのアクセス数が当時の漫画村を上回る”

📍 厳選
>読みたいと思う漫画を追いかけていただけなのに、いつの間にか14ものアプリをインストールする羽目になっている。これだけあるとどのサービスにどの漫画があったか全く覚えられず、

動画・音楽サービスもそれくらいあるけど
ガラケー時代から日本のメディアプラットフォームは「高くて遅いし不便」なので業病かもしれない。
>筆者は漫画をそれほど熱心に読むわけでもなく、寝る前に思い出したように読む程度だが、読みたいと思う漫画を追いかけていただけなのに、いつの間にか14ものアプリをインストールする羽目になっている。
音楽はAppleが強く推進したDRMフリーが効いてると思う。フリーにする事で自分の好きなプレーヤーで聞けるからだ。出版は未だに専用アプリがないと読めない。これを打開しないといけない。
出版社毎のバラバラなプラットフォームも、BigTechに支配された巨大プラットフォームもどっちも困るんだよね。
同じ海賊版対策に知恵を絞るなら、著作権法をいじくり回すより、ユーザーが使いやすい一気通貫のプラットフォーム立ち上げに注力すべきだろう。コンテンツは値段が問題ではなく、常に「便利な方が勝つ」のだ。
これ、ごもっともな話で
PCゲーの海賊版問題でも全く同じことが起きていたんよね。
んで、Steamがどこよりも使いやすいプラットフォームを提供して海賊版が駆逐されたって例がある。
日本の気質だとなかなか難しそうな気もするけど
タイトルとURLをコピーしました