メディア記事

「水深5~10cmでもエンジン破損」JAFが大雨時の注意呼びかけ

バズる指数ピーク 284

 twitterコメント 123件中 1~100件
水没等でドア開けられない場合、シートのヘッドレストを外して、窓ガラスを割ると聞いた事がある。
怖い。気をつけよう。
テレビ見てて不思議だった。水陸両用なのかとずっと突っ込んでいた。
EVなら大丈夫
、避難所での感染対策について (

じじ川柳
「無理な運転、車も破損、人も危険・・!」
車乗ってる人は一回動画見たほうが良いと思う。
無謀な運転は命取り。( ̄▽ ̄;)
◎倉刑務官
大雨等で降った水は低いところに集まります。

不要不急の外出は避け、やむなく出かけた場合も、アンダーパスなどには侵入しないように気を付けましょう。
これからは水の上に浮く車が必要ですね。
JAF佐賀支部は、大雨・豪雨による水害発生時の注意点をまとめました。水深5~10センチの路面でもエンジン破損の危険があるといい、ドライバーらに「不要不急の外出は控えてほしい」と呼びかけています。
水深5~10センチの路面でもエンジン破損の危険があるとのこと。不要不急の外出は避け、運転中に大雨に遭遇した場合は高架下など低い場所への進入も避けてほしいとのことです。
昨日買い物に出た時、1回だけヤバいとこあって車止まるかと思った。あんな水の抵抗受けたの初めてで一瞬にして恐怖を味わったわ。
水が溜まってるところ/溜まってそうなことろにジャフ゛ジャブと突っ込むなということか
広い範囲で大雨が続いています。やむを得ず車で出かける方もご注意ください。
"冠水路走行テスト(セダンタイプ)【JAFユーザーテスト】 冠水路走行テスト(SUVタイプ)【JAFユーザーテスト】"
EVって大雨•浸水に強いというか耐えられるのか?
「水深5~10cmでも 破損」JAFが大雨時の注意呼びかけ
水深5〜10センチでもエンジンが故障するときがありますので、大雨などで道路が冠水してるところは、無理に走行しないこと!特に車高下げてる場合は要注意です。
西日本各地で が発令されるなど、豪雨が続いているが、 している所に、下手にクルマで突っ込むと、 がやられる可能性がある事に注意せねばならない!
ウォーターハンマー起こしたら一発よね。
これからの車選びはマジで水害時の走破性能も売りになりそう:
なるほど、車もそこまで安全ではないんですね…。この状況では避難所にも使えません、か…。
JAF佐賀支部(佐賀市)は13日、大雨・豪雨による水害発生時の注意点をまとめた

水深5~10センチの路面でもエンジン破損の危険があるといい、ドライバーらに「不要不急の外出は控えてほしい」と呼びかけている。
JAF佐賀支部は13日、大雨・豪雨による水害発生時の注意点をまとめた。
水深5~10センチの路面でもエンジン破損の危険があるといい、ドライバーらに「不要不急の外出は控えて」と呼びかけている。

お気をつけ下さい
-

水深5~10センチの路面でもエンジン破損の危険があるといいます。「浸水や水没で窓が開かなくなった場合などに備え、ハンマーの車内常備を」とも呼び掛けています。
車に詳しくないから気になってたけど、やっぱ水に弱いんだ🚙
ピ...
ピェ!

🥺🚗
HPで検証映像「冠水路走行テスト」公開
「水深30、60cmの道(アンダーパスを想定し、長さ30m)を走行した結果を紹介している。水深60cmでは走り抜けることができなかった他、同30cmでも時速30km走行時は同10kmに比べ巻き上げる水量が増えることからエンジンに水が入りやすい」
もう一つ関連情報で、そもそも差し迫った状況での車で避難というのは原則NGです!
あー、窓ガラス割って脱出できるように車内にハンマーを置くのがいいって、山奥で車が横転して脱出不能になった知り合いも言ってた(・Θ・):
水深5センチで、水が揺れているとマフラーから水が入る。入らないようにするにはエンジンを吹かし続けること。ローギヤでエンジンをふかしたまま、走りぬけよ。決してアクセルを緩めるな。
ハンドルも取られやすいですし、溝などにはまると大ダメージ。車は使わない方がいと思います。
水はマフラーから入る。水たまりを走り抜けるには、マフラーに水を入れないこと。エンジンはローギヤで走り抜ける。エンジンはフカシ放しでアクセルを緩めない。ギアチェンジは行わない。
こんな時、車乗ってる人の気持ちがわからん‼‼‼
深さ10cmぐらい冠水してる地域で動けるのは自衛隊のトラックや高機動車、ウニモグぐらいですな
今の車は様々な電子部品が使われているから、余計に冠水には弱いのだ。自分の車は10cm以上の冠水道路は、走行しないようにとマニュアルに書かれている。
ニュースでよく見る光景だけど、それしか生き残る方法がないって時以外は冠水した道路走っちゃいかんですよ。
アクセル踏みっぱなしなら大丈夫(適当) ⇒
漢気を感じる一枚。
もう四駆はシュノーケル標準装備で
今週の terry's RADIO で我輩のガナった直感(というか瞬間思考)は、理に適っていた。安全な暮らしを。
"水深5~10センチの路面でもエンジン破損の危険…水深60センチでは走り抜けることができなかった他、同30センチでも時速30キロ走行時は同10キロに比べ巻き上げる水量が増えることからエンジンに水が入りやすい"
5〜10cmでもあり得るのか…
万が一、浸水や水没で窓が開かなくなった場合などに備え、ハンマーの車内常備
水が入ることが問題。決して上手くいくとは限りませんが、深い水たまりに差し掛かったらビビってアクセル緩めるのはやめましょう。吸気でエンジンに水吸い込む確率上がります。
新型ランクルは70cmまでいける。すごい。
「水深5~10cmでもエンジン破損」
JAFが大雨時の注意呼びかけ


日本自動車連盟(JAF)は水深5~10cmの路面でもエンジン破損の危険があり、大雨時の不要な外出を控えるよう呼びかけ…

水深5cmで破損とか、シャコタンや鬼キャンなど極端な魔改造車の話?
本当にJAFがそういってるの?カーメーカーの試験スペックには冠水路走行試験ってのがあって、すくなくとも日本車で水深5㎝渡渉で壊れる車は存在しない。
総理も尾身さんも知事も と言っている。JAFにまで言わすなよ。 なんだって
トラックは別としてたまにニュースでバンパーまでガッツリ水しぶき上げながら冠水路走ってるのは、大丈夫いけるやろ?って感じなのかな
最近の車は静音化やいろいろなノウハウの結果吸気経路が案外長くて結果吸気口がフェンダー内のバンパーライン辺りより下に位置する車も多い。
故に静止状態ではイケても走り出して波が起きると水を吸うことが多い。
ニュース等で思い切り水しぶき上げて走っている車を見ると「あーあ」と思うw
70センチくらいの水溜りに突っ込んだことあったけれど、スバルは壊れなかった。
鬼滅の刃(炭治郎💋カナヲ)


学校生活「トッカワールド」
これ本当に大事。
テレビでよく映像が流れてくるが、
皆油断しすぎ。
大雨のニュースで定番の光景が常識とは限らないのよね。動画素材として良いだけ
勢いよく水溜りに突入するとオイルパンに水が入って車が壊れる事があるらしいね
仕方なく入るときは、Lでゆっくり入るしかない?
さすがに水深10cmでエンジン破損したら笑うしかない
水没するとウォーターハンマーで壊れる。
ハンターカブいいな

「CT125ハンターカブは水中を走れるらしい!?」実際にやってみた
構造を多少は知っていると解るけどーー車の口や肛門に当たる部分に水が入ったらどうなるかは理解した方がいい。後者はドバーッと出せば止まらんが、詰まると死ゾ。過信して行ける! とは思わないことね
水深が浅くても水を押しのけながら走るので(写真参照)吸気に水が入れば壊れるよねw

冠水場所 ダメ 入っちゃ ゼッタイ
ガソリンと軽油を間違えて入れた場合でもエンジンをかけなければ抜き穴から出すだけで故障しないからね
たった5cmでもエンジン壊れるんだ。知らなかった。
>水深5~10センチの路面でもエンジン破損の危険があるといい、ドライバーらに「不要不急の外出は控えてほしい」と呼びかけている。
大雨 道路が冠水した場合
水深5~10センチの路面でもエンジン破損の危険があるといい、ドライバーらに「不要不急の外出は控えてほしい」と呼びかけている。
SUVとか多少のインチアップ、リフトアップしたりして勘違いしてエンコこいてるのどうにかしてほしい。
テレビ見てると平気でじゃぶじゃぶ水に入ってるけど
大丈夫かなと心配になるわ
冠水してる時はほんとに車を動かしちゃダメよ エンジンの吸気側から水を吸い込んだらオシャカ マフラー内に水が入り込むと排気が出来ずにエンスト エンジンが掛からない 何百万もする車不自由があって↓
ほんとねー
»
自動車、バイクもですけど水深より下にマフラーあって水がどっさり入り込むとアウト。

なんでシュノーケルつけるだけで水深1mでも平気だったりする。コーナンで売ってるパイプを耐水ガムテープでつけるだけでOK
自然を舐めたらあかん
先程ニュースになっていましたが、先日私がここに書いたように、かん水した道路を走ることは大切な車を壊すことになるので、絶対にしないで下さい⚠
ウォーターハンマー食らった車は、元に戻りません❕❕
大雨地域の方々気を付けて下さい。
日本自動車連盟(JAF)佐賀支部は、大雨・豪雨による水害発生時の注意点をまとめ、水深5~10cmの路面でもエンジン破損の危険があるといい、「不要不急の外出は控えてほしい」と呼びかけています。
私も昨日、少し怖かったです。
車に乗る方、お気をつけ下さい。
九州で某マツダスリーが10cmくらいのところでポツンと立ち往生してた💦
少しなら大丈夫と思っていても冠水してる道走る際のリスク
冠水した道路は走るべきではありません、車は案外デリケートな機械です、重要な部分は防水処理がしてありますが経年劣化や振動によりいつまでも完璧ではありません。大切な相棒も走りたく無いでしょ😅
田舎じゃクルマは下駄変わりだからな。移動する=運転なんだろうけど。
これは恐ろしい。立体駐車場だと救いがあるかもだが平置きだと…… :
防水と思いこんどるのかw
水深5~10cmでもエンジン破損って煽っといて、記事内では水深30cmとか60cmとかの話しかして無いじゃん🤷‍♂️

水深5~10cmでどうやったらエンジン壊れるのか教えてくれよ💢
実際にそういうケースもあるのだろうし、注意喚起は大事だし、大雨の中で車に乗る事を推奨するつもりは全く無いが、流石に5センチの水溜りでエンジンが破損する構造は問題ある気がする。
「冠水の為通行止め」と書いてあるのに突っ込んで行くか。
車は水に弱いんだよ‼️潜水艦になってるつもり❓エンジンに水が入ったら廃車になるからね‼️
大雨降ってるときのニュースでいつも疑問に思う車壊れるのになんで無理して乗るの?理解できない車は完全防水ではありませんよ。
車両保険つけてないと保険全く出ないよなぁ😑
車高の低い乗用車は、特に注意して過信禁物です。
経験者は語る
ホントに壊れるよ...
大雨要警戒です。
水没は簡単に起こり得ますのでご注意ください。
以前私も一瞬で水没しました。
軽自動車はこんな時強いです。
日本は素晴らしい。

でも、水没時EVは危険。
これこれ⚠️⚠️✔️✔️
数年前にちょっとした雨で出来た水溜り(ちょうど坂道の下)でエンジン故障した事あります😅
お気をつけて🙏
これ無理に突っ込んで冠水して廃車なるやつ
わざと水に突っ込んで全損して車両保険を貰う奴、いると思います。
お気を付けください。🙏
「通行止め」って看板が立ってるのに突撃するのある意味凄い🤔
日本語読めないのかな??
デフの方が水入りやすいと思うが如何。
数年前、冠水車が中古市場にあふれかえっていたが
5㎝の水たまりでもエンジン破損の恐れって・・

しばらくしたら、また冠水車が出回るのか
>万が一、浸水や水没で窓が開かなくなった場合などに備え、ハンマーの車内常備を」と呼びかけている
😱ガーン😱
タイトルとURLをコピーしました