メディア記事

「想像を超えていた」道具代 高校球児を持つ保護者の負担感は?

バズる指数ピーク 308

 twitterコメント 256件中 1~100件
私が子どものころは、ユニフォームからスパイクまでクラブの共有物だったので自費で買ったのはグローブくらいでしたね… まあ今思うとイヤかもですが…
ほんと それよ( ´-ω-)σ
【取材した野球部員が使った道具代】

道具代、用具代が年々高くなり、
はお金持ちのスポーツになりつつあります。
実際の負担はどれくらいなのでしょうか。



球児を子どもに持った経験のある
保護者2人に話をお聞きました。
これって,国民の所得水準を上げることが近道では。先進国で最低限の所得ではどうにもならないでしょう。若者にとっても,老人にとっても,安心できない日本ですよ。
というか全国大会レベルの学校って大体そんなものだと思います。遠征するにもお金がかかりますし。
でもそれを主催者がテーマにするのも変な感じ。
色々、意見はあると思うけど保護者ばかりに負担を求めるのではなく学校側も積極的に金銭面で支援すべきでは?
遠征費や練習着、練習用のスパイクを支給しては?
甲子園に出なかったとしても県内で有名校になったら結果として学校側が儲かるるんでしょ?
※あくまでも私見です
こんなに絶対かかんねーから。ヘルメット自前ってなんやねん。
私立ってこんな金かかんの?笑笑
グラブ五万超え、スパイク二万超え、バットまで買ってもらって、お金持ちどすなぁ・・・(県立高出身元高校球児並の感想)
「だからこそ、家庭の経済力によらず、平等にスポーツができる環境を整えてほしい」
これは本当にそう思う。
なので文化部含めその他すべての部活においてそう願うべき。
それでもまだ何とかなる金額に収まってる気がするよ?
後援会の組織化が一法と思う。部活動の狙いをよく考える機会にできそう。学習指導要領も運営の工夫を求めているし
野球人口が減少する問題点、そして世界に広がらない問題点。私もリトルシニア出身だけど所属するだけでお金がかかる。
20万支払って、3年間一度も試合に出ず、後は廃棄するだけでしょ。たまに練習中に熱中症で他界したり、
先輩、コーチ監督に暴力ふられ、卒業!笑
これはホンマに思ってるのだが経済的に厳しい家庭の増加、危険な暑さでスポーツをする子供の数は減っていくと思う
中高生の元気なお子様を持つおうちのお母様は大変だなあと思う。道具代、遠征費用に加え、食べ盛りの少年の食費も高い。さらに保護者が交代で車出したり、人手も要求される。
昔はそんなに野球用品したのかな?学校側の協力も必要かもしれません。
ちなみに、購入する物は練習着、アンダーシャツ、グローブ、スパイク、革手袋、汗出しシャツ、練習試合用ユニくらいで、後は野球部のやつだったな~。グラウンドコートは1年経たずに無くしましたけど…
どれだけ金をかけても最後は”強豪校”に入学できるかどうかで決まるんだからやりきれないよね。弱小校にしか入れなければ、結局甲子園は愚か、3年間を棒に振ることになる。仮に甲子園に出たって、プロにスカウトされるのは、優勝した高校や記録を残した選手だけでしょ。
ここにも親の収入によって格差が。
金持ちの子供しか楽しくない。
「練習をがんばる子どもにとって、野球用具は消耗品。道具代だけでも、なんとかならないだろうか」

何を他人事みたいな感想を述べてる?高校球児で稼いでるくせに還元しろ、朝日新聞。
高校から野球を始めた人の話なんか。
野球はお金がかかるから支援をっていう気持ちもわからないでもないですけどね。

野球は世界的な人気がそこまで無い理由として、アクセスの悪さがあると思うんですよね。

バスケとかサッカーはボールとゴールがあれば誰でもできます。

要はバスケすればいいんです🏀!
なんとかなんねーよ、ばかw
入部と同時に、ヘルメット、ユニホーム、バット、シャツをそろえて約20万円。グラブも5万円以上した。ユニホームは夏用、冬用があり・・
世界的に野球がマイナースポーツな理由のひとつだよね。
サッカーやバスケだとここまではかからない。
一番安いのは陸上競技だろうけど。
これは、野球に限ったことではない。家計における年間スポーツ支出は、20年間で1.9倍になっている
これはスポーツへの必需性が高まっている一方で家計の負担が増大している
日本は教育にかける私費の割合が世界的に見ても高い。国が保障してくれないと格差は広がる一方。
今が一番お金かからなくて可愛いです(2歳息子)
高校野球は金持ちの競技?

北野武作
『たけしくん、はい』
の一場面

たけしはグローブが無くて野球に参加させてもらえない
店先に吊るされてる中古のグローブが欲しくて欲しくて何回も足を運んで触るたけしをはたきで追い払う店主、、

ふと、思い出した⚾
全体のごく一部の強豪私立高だけを代表例として煽るのはおかしい。朝日新聞は甲子園に出るチーム以外、高校野球やってないと思ってるらしい。
お金がかかるから…という理由で親が他の競技をやらせるという話を聞く。元野球小僧としては、高野連は当然!プロアマ問わず、底辺の拡大につながる活動を、と強く思う。/
阿久沢さんの記事やん
ひゃー
>高校野球はお金持ちのスポーツになりつつある

強豪校ではお金がかかることは分かった。
普通の公立校ではどのくらいかかるのだろう?
高校入学の部活初期費用が25万超えるとは…剣道部の初期費用が15万程度だからどれほど高額か判るね。費用は学校や地域によるとだろうけれど、野球界は本当に競技人口を増やす気があるの?
自身の知識の無さを国に補填しようとしてもらうのは違うよなぁ
ほんとこれ。新しいグローブ買ったのにすぐコンバートとかもあるし…
そりゃ指導者の利権だから高いのを平気で買わせるんだよ。
チームで揃いの練習着、グラブ、バッグなんて必要ないでしょ。負担減らす努力していないだけ。嫌と言ったら試合出させてもらえないんだから。
★次男が野球はじめました。プロなんて東大に入るより断然難しいので、親がのめり込むことはないです。(過剰に)ただ、子供がやりたいといったらやらせたいのが親だよね。
<入部と同時に、ヘルメット、ユニホーム、バット、シャツをそろえて約20万円。グラブも5万円以上した。ユニホームは夏用、冬用があり、遠征用のシャツ、冬の防寒コートなど、季節ごとに数万円単位の請求>

➡️
分かる部分もある、しかし招待試合とかあるからその際は負担はない、全生徒からお布施が強化指定クラブはあったから私立と公立の差が出てしまうんだと思う。公立の生徒からはとれないでしょ
プレイヤーだとウェアや道具代ですし、加えて施設の運営管理もコストかかってくるので、なかなか活動自体も難しいんじゃないですかね。ないところから知恵を働かせて練習する、っていうのもこれからの時代はあってもいいのかな。ざっくり言えばハングリー精神なんやろうけど。
むかしなつかし「野球害毒論」の新たな切り口かもしれんが、ナショナルパスタイムたる夏の高校野球大会を主催する朝日新聞社がこれを記事にしても説得力なし。
スポーツにしろ、音楽や絵画にしろ、お金がかかるのは仕方がないとして、お金が無きゃできないってのは、考えたほうが良いよね。
朝日新聞のくせになんでこんな記事書くん?
「なりつつある」だと? 半世紀遅れてるわ、この記事。
---
エクササイズやレクリエーションを超えて、勝ち負けを競う「競技」レベルになったら金がかかるのは当たり前。少なくとも国や自治体が補助金を出すのは違う。
高校野球も金がかかるけど、進学塾も高いよなぁ。
ま、勉強はひとりでもできるから、アレなんだけど、好きなスポーツを続けられるような支援はあってもいいよね。私は上手だか続ければいいって金持ちのおじさんが道具買ってくれたんだよね。
この国は経済から沈んで行くでしょうな。
fireできる人はしといた方がええよ。
野球はお金かからないイメージですが意外とかかるのか!でもゴルフクラブに比べると安いし、金属バットとグローブは一度買うと長く使える
それ言うなら吹奏楽部もお金かかる。
野球を貶めたい記事にしか思えない。
甲子園主催の朝日新聞がよく言うわw
野球はお金がかかる。公立高校野球部では、外部トレーナー代の1人数千円を払うのが厳しい家庭も一定数存在します。
毎日指導する監督がプロ並の指導ができれば解決する話なので、レッシュトレーナーになりました。
物価が上がる事は悪で、貧乏が正義という今の日本にピッタリな記事。
貧乏なら子供産まなきゃ良いのに。
というか、スポーツ全てに負担はある。だからこそ、部活動に参加できるだけで恵まれている、そしてその活動を保つためにまた多くの負担が生じているということを認識しなければならない。
息子が野球やりたいって言ったら俺痩せそう笑笑
スポーツは平等にはその通りだと思う。高校野球は甲子園満員くらい人気なんだから、入場料高くして全額出場校に分けるくらいのシステムがあったていいと思う。
野球って費用がかかるし、そういう意味で敷居が高いと言えるスポーツ。ファイターズでもそれを問題視し、ヘルメット、バット、ユニフォームなどは貸出制を採用しています☺️
おまいう案件だけど、野球に限らずスポーツってお金掛かるよね💰
アマチュアでもトップ選手と変わらない用具やウェアやシューズ使うんだからさ🙄○○選手モデルトカ
確かに装備がいる競技はそれなりに金が必要そう
ちなみに不経済なのはバレエ
いくつかの判断軸のひとつではある
下の弟が小1から大学まで野球をやってて中学時は部活は軟式、別に硬式チームに入ってたケド本当にお金がかかる💧軟式と硬式では道具も違うし、遠征時のバスのチャーター代とか保護者負担だし🙄
プラス人件費が本来かかると思ってもらわないと。教えてもらうのもタダじゃないぞ。
「家には、折れたバット」

高校野球って金属バットじゃないの?
素振りは木のバット使うのかな。
自発的な活動なのだから、自己負担でどうぞ。
学用品だって自己負担なんですから。
中高年にはなかなかピンと来ないが、競技人口激減の中メーカーが利益を出すため実際に野球用具の価格は上がっている。更にチームや学校の名前を入れさせられる場合も多く二次仕様が出来ない。
藤川球児さんが自身のYoutubeでプロ入りした時に親御さんが多額の借金を抱えていたとのこと

野球に限らずスポーツするのにはお金がかかりすぎ
弱小公立校の野球部だったけど、なぜかコーチに強豪高校・大学の主力選手だった人が来ていて、その人は「練習用のバッテ(バッティンググローブ)は100均のゴルフ用グローブがいい」って言ってた。
多額の費用負担して試合に出れるならまだリターンはあると思うが、強豪校だと3年間ほとんど試合に出たことない部員もいるんじゃないのかな。それだと保護者も球児も投資に対するリターンなんてほとんどないんじゃないかなと甲子園を見るたびに思うんだよな。。。
家には、折れたバットやすり切れたバッティンググラブの山。バットは1本3万5千円
[タレ]
このニュースを取り上げたのが、夏の甲子園主催の片割れ=朝日新聞だったのが意外だったが、F1みたいな価格制限とか、F1みたいな宣伝を解禁するとか、安く済ます方法案が
国公立だからそんなかからなかったな。
普通のお子さんでも今時予備校通わせたら月謝と季節ごとの特別講習でそれくらいかかりません?
筆者、サッカーは道端にあるボールさえあればプロになれるとか思ってそう
奴隷洗脳活動、やる必要はない
人殺し政権自民党は規制をしろ
すそ野を広げる意味でも、
客の入る甲子園の入場料をもっと高くして、放映権料も取って、道具の費用にすら困ってる弱小校とかに分配したらいいのにって長い間思ってる。

一回戦負けならいくら、二年連続なら倍増、みたいに。
その昔、注目選手に中学生位からメーカーの用具サポートがあったりしたけど…
うちの子は小中とアイスホッケーのゴーリー(ゴールキーパー)だったが、こんなの比じゃないほどかかったぞ。
それでも良い体験だったと思ってるよ。
熱い戦いのウラで大変だ😱
熱闘甲子園の親に感謝のコトバのやつ泣けるよね(笑)
折れたバット?
折れないようにと、金属バット使ってんじゃないの?
わたしが、男子高校野球に対して絶対的に好意を持てない理由のひとつを読めた気がする。

男子高校野球は、「金」がなければ成り立たず、しかもそれは「男子」にだけ開かれた特権的スポーツ界だから。

金がない子、男子ではない子を圧倒的に阻害した祭典だから。
はいはい……
なんだか、興ざめするようなニュースだしてくるよねー
どれもそーじゃね??
盛り上げよーよー
熱くなろーよーー
じゃだめ??
スポーツ観戦や映画鑑賞ですらコスパが悪いと若い世代に言われ、親世代も子どもたちに文化を享受させる余裕すら与えられなく成りつつ有って。誰が悪いってそんな時代にした政治と社会。私たち大人が悪い。
子どもがおらず教育関連費用が全く発生しない私からすると想像を絶する支出。子育てをしている人には頭が上がりません。一方で、このままだとスポーツもお金持ちのものになってしまいそう。
甲子園大会主催者の朝日新聞が他人事のような記事で苦笑。
せいぜいリトルリーグのスタジャンをはおって普段はデニム半ズボンで草野球をしていた、シンプルな昭和中期〜に返り咲くこともあってよいと思う。
知ったこっちゃない!
だから自分で通信費も賄えない子どもにスポーツは不要であることがこれで証明されたわけだし、スポーツをやらせることが甘やかしであることの証明でもある。
規模が拡大するほど経済的な側面に左右されるのは良い悪いの話ではなくて「避けようがなくなる」んですよ
この記事描いたやつ、アタオカやろ?これが朝日の総意なら、主催やめろよ!wまさか、記者個人の主張で所属する新聞社とは関係ありません?廃業しろよ! >
入部と同時に、ヘルメット、ユニホーム、バット、シャツをそろえて約20万円。グラブも5万円以上した。
ユニフォーム揃えて20万、これ誰かポッケに入れてるでしょ
ううむ… →
朝日新聞が負担すりゃいいじゃん。高校野球で金稼いでんだから。
>>>「~家庭の経済力によらず、平等にスポーツができる環境を整えてほしい」

よそはよそ、うちはうち。

チーム共通コート、バッグ買わなきゃ、という空気があるけど、「各家庭の経済状況に合わせ自由に市販の物を選ぶ」だけで負担は減らせる。
野球よりサッカーのほうが出費が少なそうな感じです。
野球はバットやグローブを買わなきゃいけないからね。
高校球児の親御さん大変だ
一時期野球部に入ろうと思ってましたが、このユニフォーム代を見てなんとなくで始めてはイケないなと思った中学時代
練習着はなんでもいいよね。あと練習で使うバッティング手袋はホームセンターの軍手でいいと思う。グローブやスパイクは手入れが大事。
「練習をがんばる子どもにとって、野球用具は消耗品。道具代だけでも、なんとかならないだろうか」←公的に支援しろとでもいうのかな。そこまで行政に頼るのはムリでしょ。/水泳部は道具代が安くてすんだよ。
サッカーのほうが金がかからないですね。
子どもの貧困の反対側にこういうことがあるわけですね。本当に想像を超えていいます。
選手の時は何も考えてなかった。
親には感謝しかない。

そしてチームを預かる立場になってできることは、親御さんの支出を減らす事。

本気で道具代にはメスを入れます。
今考えていることを、体験会の時にお伝えします。

#
…高校野球の…!?(^^;
全国高等学校野球選手権大会を主催している新聞社はどちらですか。
スポーツをガチでやること自体が金持ちの道楽なのでスポーツはあくまで自分が楽しめる範囲でやるでええんとちゃうんか。
タイトルとURLをコピーしました