メディア記事

数千万円のレアカードに賞金総額は約11億円…「紙の麻薬」として一世を風靡した「マジック:ザ・ギャザリング」の現在

バズる指数ピーク 182

 twitterコメント 249件中 1~100件
「紙の麻薬」なんてあるから社会的批判記事かと思ったらマジック愛に溢れていた |
小学生の時にしてた。

紙の麻薬は言い過ぎだけどfoilは今でも好き。

旧枠のfoil集め直そうかな。
自分は日本語版のなかった第2版から第3版頃かな。セラ天が出ねーっとか言ってたなぁ…
ほえー/賞金総額は約11億円…一世を風靡した「マジック:ザ・ギャザリング」の今 - 「紙の麻薬」の虜になる人は未だ多い
マジック・ザ・ギャザリング懐かしいな笑 あれは確かに紙の麻薬だった。
懐かしいなぁ。まだ当時のカードが残ってる。スゴイやつはないけど、Alliance と Aice Age が少し、4ED の 日英がたくさん、つまり旧ルール。。。
「文春にしては」という注釈はつくものの、MTGの思い出やアリーナの紹介としてなかなかの良記事。
同時期に遊戯王とポケモンカードも流行っていたけど、マジックの存在感は特別だった。封を切った時に鼻孔に届くカードの匂い、意味深でよくわからないフレーバーテキスト。基本は「札束で殴り合うゲーム」だけどね。
マジック ザ ギャザリング と言えば界隈では
ですね。

マルク・カルプレスってやっぱ強い!
「紙の麻薬」というパワーワードよ(笑)スマホよりもVRの方が更に親和性が良さそう。カード効果発動と同時にVFXが炸裂!みたいな。つか、裏ではすでに開発中かな、なにせマーケットがでかいですからね。
おらも若い時にはまってたなぁ。。たしか第5版の頃だった。
11はソロモン神殿の柱。神殿建設費用に吸い込まれた。
懐かしいなー。高校時代、クラスで流行ってた。そして、数年後にクラスメイトがプロプレイヤーとして賞金稼ぎをしていて驚いた。なんか、絵が物々しくてかっこいいんだよね。
おっさんホイホイの記事や。
懐かしい単語多くてゲボでそう。
一回やってみたい
筆者と同い年だけど1996年には遊んでた
コロコロで扱う前に熊本の小学生達がどうやって知ったのか不明
ほんとなぁ、紙の麻薬なんだよなぁ
懐かしい
サーガメルカディア世代だわ
ウルザからマスクスの頃よくやってたなぁ…小中学生だったが必死に勉強した。
ただプレイする友達は居なかった
中学男子校で吉祥寺アメに入り浸るのってこのライター法政一中高出身者じゃね?
10年くらい前にカード屋の知人に
カード資産を査定してもらったら
50万円は超えてたなぁ・・・💦

今だともう少し
上がっているのかしら?💦
🤔🤔🤔
文春の記事なのに、めっちゃ真面目だ。
ほぼMTGAの話。
もし会社でチーム組んで勝ち上がったら広告効果抜群だろうなー。
当時を知っているからこそ、そしてM:TGが抱える根幹的な問題も加味してでも、言う。アリーナの乱数は不自然であるし、結局の所、思い出は思い出のままにしておき、家で眠っているカードがあれば、それは粛々と現金化しちゃった方が、良い。
大昔にプレイしていてそれ自体も実際面白かったが、

このゲームの流行がインターネットの進化と時期的に被っており、

情報収集、カード入手経路、Power9 を代表とする壊れカードの壊れっぷりの数理的解明、といったものの飛躍的な進化過程を見られたことが特に面白かった。
中学生のとき夢中でやってたな、テンペスト、ストロングホールドの時代、デッキは赤単か黒単だった、水道橋にあるホビージャパンにも行ったっけ
もらった昼ご飯代でパック買ってたなー
【昨日の話題記事】
第3位: →
Black Lotusってそこまで価値が上がってたんだな…、て感想です。
名だたるカードの中にしれっと入り込む甲鱗様。
我が家にもあるなぁ……
預かっててと言われたまま取りに来ないから困ってる………
元祖リアルNFT
そして、Mt.Goxの由来(Magic: The Gathering Online eXchange)
"「マジック」の世界で有名な高額カードに「ブラック・ロータス」がある。この価値は上がり続けており、今年1月にもネットオークションで一時は1億円の値段が付く(最終的には5000万円超で落札)など、さながらマネーゲームの様相を呈している。…"


😱😱😱

持ってたよ!😭
懐かしいなー。
俺がやってた頃はテンペスト?だったかな。
初めて買ったブースターでラースのドラゴン引いてテンション上がったの覚えてる。
懐かしいなぁ。最初に触れたのが第4版だっけか。まじめにやったのはウルザブロックとマスクスブロックだっけかなぁ。まじめにやろうとすると金がかかりすぎるから1~2年程度で撤退したけども(´・ω・`)
文春にMTGの記事!
しれっと写真にモックス・ダイアモンド(お高い)が写りこんでる…
子供の頃カジュアルで遊んでてて、最近になってアリーナ参入して競技プレイするようになった30代ほど現在のクソ環境に辟易してるんだよなぁ・・・
マジックは青春だ。
社交的になれたのもマジックのおかげ。
人生変わる。
プロ野球&Jリーグ&日本代表チップス、ビックリマン、ムシキング、よしもとコレカ、ガンバライド
おおむね昔のMTGプレイヤーの思い出話で、かつての記述については文句ない内容なんですが、現在のMTGの競技環境についてはちょっと一言ある。残念ながら、MTGはプロが多数やっていけるような競技環境と待遇は確立されていないのよね。
ギャザ始めたの小5ぐらいで確か7版・プレーンシフト・アポカリプスとかの時代だったはず
懐かしい
少し遊んでたw
ちなみに四版世代
それでかー、
遊戯王カードでも
ちょびっとルールが
わかったのww
モックスダイヤモンド、マナバード等でスリヴァー女王を召喚する、スリヴァー5色デッキ持ってたけど、親に捨てられた悲し
今も自分にとっては麻薬です
大ハマりしていた時期が私にもありました。とりあえずアプリはDLしました
こういう"人生費やす系"の話で言うとFF11の話も好きなんだよね。
あれこそ中毒性半端ないと思う。

あのゲームは人生80年あっという間に終わりそうなレベルにハマれる(笑)
>2020年の主要な大会はほとんどが「MTGアリーナ」上
>2019年に「MTGアリーナ」で払い出された賞金は総額11億円に達する
▼【速報‐ゲーム】

『数千万円のレアカードに賞金総額は約11億円...「紙の麻薬」として一世を風靡した「マジック:ザ・ギャザリング」の現在』
見出しはうーん・・・ってなるけど中身はまあまあだった
ライターさんのMTG好きが伝わる良い記事だった
繁茂繁茂
>「ウルザズ・サーガと第6版の頃」
カードパワーが破滅的にヤベェ時代じゃねーか!
スリヴァーデッキ作ったなぁ。
1番最初は、スリヴァーだったw
めちゃくちゃ難しかった。
赤単によく焼かれてたなぁ。

英語版を買って英語の勉強にもなった。
sacrificeをよく、サクってとか。
懐いなぁ
その当時高校生で緑赤の火力バカデッキ使ってたw
文春が真面目に書いてるのええなあ
まじか、久しぶりにやってみるか。
まるさんも、学生時代にやってたよ。
カードゲームなんて、子供の遊びって思ってたけど

何というか、駒の種類が無限にある将棋を指してるような楽しさがあったんだ

友人に頼まれて、昔のカード売ってくれって言われてあげたけど車1台分くらいの金額提示されて驚いたな
死蔵品どうしよう…
引退してもはや数十年、使ってたカードは、今確認したら殆ど禁止か制限カード

もちろん緑単使いですが何か
中学の時流行ってたね
バッパラとかフォイルのカードの横に甲鱗のワームが添えてあるの笑う
「紙の麻薬」として一世を風靡した「マジック:ザ・ギャザリング」の現在  単にアプリが出たってだけの話でした、ガッカリ
Jという麻薬の禁断症状に悩んでいます。カードゲームは麻薬よ。
年収1000万のトッププロになるために台パンの練習するぜ!(人間の屑)
アプリダウンロードしてしまうと色々と終わってしまいそう🥴

ハマってたなぁ当時は。世代がモロだ。
やったことないけど甲鱗のワームと極楽鳥はわかった
シャークトレード(鮫トレ)の象徴的なカードだな
こういうのって、NFT案件ど真ん中だと思うんだけど。

昔、少し遊んだけどコレクターの心くすぐられますよね😅
確かにギャザのレアカードは高いものはすごい額いくけど、紙の麻薬とは?
あたしの10代の時はゲームブックが流行ったもんだった。TRPG→ゲームブック→TCGってイメージ。
ヤフオクでP9含めてカード処分しようとしたら逆に適正価格で処分する方法が難しくなっていた。思案中。
甥っ子に遊戯王とかポケモンのカード買ってあげようかとしたのだけど、たかが紙にお金出すのがアホらしいと一蹴されたっけ
格闘技に例えるなら「マジック:ザ・ギャザリング」はUFCで「デュエルモンスターズ」はRIZIN(超ざっくり)。

「紙の麻薬」として一世を風靡した「マジック:ザ・ギャザリング」の現在
紙の麻薬はひどい
「経済学者・岩井克人、「23年後の貨幣論」を語る」『WIRED』2016年10月12日

「電子トレカでスポーツチームを支援できる「whooop!」が正式公開、7種目12チームから展開」『TechCrunch Japan』
ブラックロータスですか?
QT >
こういう記事良いよね
昔かなりやってました。『リシャーダの港』がかなり強かったです。今価値あるのかな?

数千万円のレアカードに賞金総額は約
11億円…「紙の麻薬」として一世を風靡した「マジック:ザ・ギャザリング」の現在
このタイミングでアピってくるの迅速だなぁ | 一世を風靡した「マジック:ザ・ギャザリング」の現在
文春オンラインにて、トレカ市場の盛り上がりを改めて感じる記事です🤓 でも「マジック:ザ・ギャザリング」(英: Magic: The Gathering、MTG)は高額で取引でされています。お家で眠っているトレカがとんでもない価格で落札される可能性があるかも…⁉
小学校のころ、第4弾やってた
本当に懐い。4版〜6版頃にやってた世代です。アクローマっていう天使が好きだった。そしてそのアクローマが出た頃に離れていった。
アリーナを携帯でやるとか考えられん。無理でしょ。
ワイメモ
友達同士ならプロクシーで十分なんだよね。
ウルザスサーガは草
ワイもギャザリング始めた一発目で反射池出て喜んでたな‥🥺

焼&ゴブリンデッキで対抗呪文・停滞デッキに勝った時はもう‥👼
現役プレイヤーからすると、ツッコミどころ満載だなこの記事w
なに?スマホ版だと?!
しかし画面が見づらいとな_φ(・_・
たまに「ヒャアアーーー!!紙をしばきたくてたまらねえー!!!」ってなるからあながち間違いじゃない
まあ・・・読んでしまった
なるほど、そーいう記事ね。
それほど真面目でもない友人が放課後熱心に英語の先生のとこに通ってるなと思ってたら、英語版のMTGのテキスト翻訳させてたの思い出した。
MTGアリーナは毎日デイリーこなせば、
無課金でもミシック行けるからおもろいで~
禁止連発クソゲー紹介……ではなく、アリーナ宣伝記事だった
あれ?紙の麻薬ってのはやめ時ばかりではなく、ドンドンお金を使って止まらなくなる、って意味もあったような‥
スマホアプリでたってよ!坂!
>『マジック』のインフレはそこまで激しくない感じがします。

(最近の禁止カードから目を逸らす)
20年以上前の学生時代にコレでちょいとした小遣い稼ぎもやってたんよね僕。懐かしいよなぁ。プレイしたい。
>「マジック:ザ・ギャザリング」(以下「マジック」)である。
いやいや日本で記事書くならマジックじゃなくてギャザじゃんね
RPGマガジンと別冊のデュエリスト・ジャパンとGAMEぎゃざを買っていた世代の話
マジックはマジで大会とかプレイのルールが良くできてて、後発TCGプレイヤーのワイは感動した。マリガンにスタン落ちとかドラフトとか。
タイトルとURLをコピーしました