メディア記事

「なんなんだこの2人は…」藤井聡太-羽生善治、2日間にわたる“世紀の決戦”後にプロ棋士を驚かせたこと | 観る将棋、読む将棋

バズる指数ピーク 129

 twitterコメント 77件中 1~77件
将棋やりたくなった
心から楽しんでる人達はいいよねぇ…見てて楽しい
藤井聡太 羽生善治
おはよう日本!!
将棋界は天才だらけだ。それは有名棋士に限らない。
勝又清和七段。知らない人が殆どだろう。だがこの記事を読んで欲しい。これ程の記事をかける専業記者がどれ程いるだろう。
異才を放つ棋士に注目するのもまた楽しい。
将棋の内容はさっぱり解らないのですが、二人の戦いが凄かった&振り返りを楽しんでたらしい超人だってことは判りました。
"私たちの羽生善治が、2年ぶりにタイトル戦の舞台に戻ってきた"
うるっ
両棋士もさることながら、最後まで読ませる記者もいいねと感じた記事だった。
将棋マンガを実写でやってんじゃねー!
スゲーなもう。
激闘を楽しむか…。
限界突破で嘆いてるのが恥ずかしいわな😅
精進精進と🙏
なんかりょうきじ
すごく将棋好きな人が書いてるんだろうなあ。読んでるだけでワクワクした☺️
"2022年3月A級順位戦で広瀬章人八段に競り負け、感想戦で疲れ切った顔をしていたのとは別人のようにはつらつとしている。私たちの羽生善治が、2年ぶりにタイトル戦の舞台に戻ってきたのだ。"
テレビでは、こういう解説無かった気がするなぁ

感動😭
すげーいい記事
人智を超えた先にある未来を見せてくれるだけでワクワクする🤗
『これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。』(論語)

これを地でいく藤井竜王と羽生九段。第二局以降も楽しみしかありません。勝又先生の臨場感溢れるレポートも引き続き期待していますo(^o^)o
この記事を読んであの日のあの場面蘇ります
思い出してゾクゾク:(´◦ω◦`):
凄い対局でした(⊙ө⊙)
「勝負事を楽しむ為には強さがいる」
見る側も同じ。だから皆金メダルが好きなのよね。
羽生九段の
ふ、、、 が観たい!
どこかで一局はしてくれると信じてます!!
少年漫画のクライマックスが続く…
素晴らしい記事に、素晴らしいコメント。
契約の問題か、局面図がないと将棋の内容は全然イメージ沸かないけど、羽生さんが感想戦で楽しそうなのがいいですよね。20歳なら楽しくて仕方がなくても、50歳になってなお情熱を持って楽しみ続けられるのほんと凄い。
ようやく読めました
どちらにも負けて欲しくなかった対局。
将棋は解らんがスゴい試合だったらしく感心した
現役の神対伝説の神
マスクで集中力が落ちるとか脳に異常をきたすとか言ってる反マスクさん、新旧ふたりの天才対決をどう説明するんだろう🤔
常人には理解できない100手なんかじゃ収まらない脳内での差し手の攻防。
天才だから影響しないとかは無しですよ。
素晴らしい闘い。
将棋わかんないけど記事が面白かった!
文春の将棋関連の記事はルールがわかってなくてもめちゃくちゃ面白い。今回の記事も凄い。
あがる記事。文字に色がついてみえる。
今後も楽しみにゃんねぇ
>私たちの羽生善治が、2年ぶりにタイトル戦の舞台に戻ってきたのだ。
凡人には解らない世界が有るみたいだ>
藤井聡太また勝ったんだ……
腰掛け銀の勝負じゃないのに、勝ってしまうなんて強すぎるな……飛車を捨ててほしい駒取りに行く攻めもすごいけど、桂馬が三段跳び🙄❗❓
相当先読んでないとこんなの実行できないぞ❓
一つ言えるのは、私も将棋は指す、いや将棋のルールは知ってるが、二人とも常識にもとらわれない、真似ができない将棋を指すってことだね…。
私にはこのような文章は書けない。名文だと思いますよ。上手いとかセンスではなくて、ものすごく強い対将棋対二人への愛を感じる。私も精進しないと→
勝又清和教授の王将戦第1局観戦記

「歩が下がる」って。。。ムーンウォークとは時代が違うのか。
羽生先生、本当にこの王将戦を楽しまれているんだな。見届けられる幸せを味わおう。
"私たちの羽生善治"(✿´ ꒳ ` )フフフ
両者へのリスペクト溢れる良記事。
「なんなんだこの2人は…」
2日間にわたる“世紀の決戦”後にプロ棋士を驚かせたこと
本当にマンガのクライマックスのような
『 勝又清和七段 2023年1月15日:
将棋がわかればなあ。さぞかし楽しかろうに。。。
羽生九段は33期竜王戦の時より覇気がありますね。
いや~これは良記事。読ませる(´-ω-)ウム
緊張と興奮が伝わる素晴らしいレポート ぜひ
>私たちの羽生善治が、2年ぶりにタイトル戦の舞台に戻ってきたのだ。
人を辞めるとこうなるんだな
新手の銀打ち、歩の垂らし、歩が下がる、角桂交換して手番を握る、羽生は持てる技を出して戦ったってとろが好き。文春の将棋の記事は素晴らしい
将棋のことはまったくわからないけど、この一戦だけは興味津々。
>『楽しい』『好き』将棋が好きで将棋が楽しくて仕方がないお二人の対局は感動を生むのでしょうか😭次局も楽しみです💕
“教授”こと勝又清和七段による解説🐧

今回は、王将戦七番勝負第1局についてです。激闘で脳をいじめ抜いた2人の終局後が様子は……。
この2人が同じ時代を生きているって、すごいわー
願わくば、羽生さんがあと5歳若ければ……
天才同士の闘いは凡人には及びもつかない❓‼️
羽生さんの将棋に真摯な姿勢に敬意を表します。
自分は高みを目指しつつ、後進を自然と育ててるよね。素敵です。
実は藤井聡太くんのファンだったりもします。😁
頭の体操レベルではあるけど、賢者同士の研鑽でありつつも『負けました』
相手を認め、いきなり感想戦
あの時、他にどうすれば良かった⁉️
そんな事を相手に聞いたりするような勝負が他にあるだろうか?
勝負解説も面白い
» お二人とも、勝負の結果よりも、将棋の内容が最優先なのだなと思いました。
勝又先生の文章は相変わらず良い
天使の跳躍ってなんとも美しい単語よ、将棋用語なんよね
よく分からないけど、すごかったらしいし、指したお二人は勝ち負け以上に、この将棋が楽しかったようです。
良記事。
勝又教授、記事執筆ありがとうございます
中継だけだと見えない景色を垣間見させていただきました
やはり羽生先生と藤井先生先生、お二人は素晴らしい棋士だ
勝又さんの記事かあ。いいねえ。
解説がAIが追いつけない世界。
勝って欲しい羽生善治。
負けて欲しくない藤井聡太。
『たちの羽生善治が、2年ぶりにタイトル戦の舞台に戻ってきたのだ。』

第二局も楽しみだなぁ〜✨
将棋はまったくの門外漢だが、この戦報、とても良い。藤井聡太-羽生善治対局
やはり体調が良くなったのが一番なんだろうな。

"特に羽生の姿を見て驚いた。2022年3月A級順位戦で広瀬章人八段に競り負け、感想戦で疲れ切った顔をしていたのとは別人のようにはつらつとしている。私たちの羽生善治が、2年ぶりにタイトル戦の舞台に戻ってきたのだ。"
何て素敵な記事と思って、書いた方見たら勝俣先生~😭!!!
天才ってすごいねぇ…
王将戦第一局 勝又先生による解説。「
将棋は詳しくないけど、この記事は引き込まれた。「天才」同士の対戦は、この二人にとっては物凄く楽しかったんだろうな、勝っても負けても。
強者同士のあくなき探究心が観る者を魅了する。みていて楽しいとはこの2人の事だろう。
つーかさ、こんな妖怪たちの中で将棋指したくないよー。ぽまえら、帰れよー!<
すごく読み応えのある記事!→
将棋はカケラもわからねーが、ドラマみたいな凄みのある対決だったのね... :
最強vs最強🔥
竜王戦七番勝負の振り返りと、先日の王将戦七番勝負第1局について、つづりました。お読みいただけると幸いです。
勝又先生、嬉しそう。拝読して私も同じ気持ちになりました。
観る将棋、読む将棋
タイトルとURLをコピーしました