メディア記事

PK戦は「運」か「技術」か論争に決着? データ分析から見えた“ほぼ100%”決まるコース

バズる指数ピーク 226

 twitterコメント 120件中 1~100件
100%技術に決まってるだろ・・・

一番決まる可能性が高いコースはど真ん中の中段
左右に外すことは絶対に無いし、中段くらいの高さなら上に外すこともない

その次に良いのは下段隅
少なくとも上に外すことはない
だからほとんどのプロはPKをグラウンダーで転がして蹴る
このデータを頭に入れてるかどうかで結果がまったく変わりそう
これは経験的にわかっていたことだがあらためて数字で示されると納得
狙ったところに100%全力で蹴り込めるなら技術。それが出来ない現実があるのだから結局は運。
上に強いボール蹴るとふかしやすく枠を意識するとどうしても低いボールになっちゃうんだよね
>「上のゾーンは100%に近い成功率です。(略)選手もそれは分かっていると思いますが、やはりバーに当てたり、その上に外してしまうという重圧から避けてしまうのでしょう」

枠内でセーブされるよりも、バーに当てて失敗するほうが叩かれるからね
教えてもらったんだけど、やはり上に蹴って枠に入るとほぼ100%決まるっぽい。
けども、枠に打って止められるほうが枠から外すよりも精神的に楽なんだろうな
>上に蹴る技術力を高める必要もあるでしょう。また、これは難題ですが、外すのが怖いというPK特有のプレッシャーをどうクリアしていくかも重要になります。特にW杯のような大会では
ただの運ではない。

引用:
ケインの蹴ったPK「ゴール左上」は成功率が最も高い。Jの話だけど。
ネイマールやメッシみたく最後までGKの動き見ながら蹴る練習とか検討してみてもいいのでは?と思います。遠藤ヤット氏をコーチにするとかw
Jリーグ試合中のPKデータ「上のゾーンは100%に近い成功率。5年間で、たったの3本しかセーブされていません。やはりバーに当てたり、その上に外してしまうという重圧から避けてしまう」
普段からサッカーを観戦してますが、確かに上のコースは止められる確率がかなり低いような気がします。
PKは「運」でも「実力」でもなく、「メンタル」も重要な要素ですねww
PKって下隅に強いボールを蹴るのが定石じゃなかった?
随分データから離れてるわね😗
Jリーグでは、PK戦は採用されていない。まず、ここから。
テゲバスポンサーのPK大会では右上しか練習せんかった。理由は脚力が著しく低下😵しててボールスピードが無いから、絶対取れない右上に蹴る以外選択肢が無かったから🤣
ワッキーが市船の時にPK戦に向けての練習をしているという話をしていた。
…GK反応しても届かないコース…ただ外しやすいコースでも…左右の下をどうしても…!?(^^;
『データ』と『勘』。データはあくまで参考にして、最後は勘かなぁ。
こういう記事が出て、高い熱量で議論されることもW杯の出場意義だわ。
。『日本の3選手のシュートがキーパーに阻止されたあのPKをめぐっては、「練習不足」「運だから仕方がない」などさまざまな意見が飛び交った』運も技術もあるだろ!?どちらかではない。
技術的にみたら、ポストの上方に蹴れば入る確率が圧倒的に高いのに、やはりふかしたりポストに当てたりするのが怖くて選択肢から外す人も多いと…
自分用
キーパーが重力に逆らわなくてはいけなくなる上に距離的にも上の隅が一番決まるとは思うが、上だとふかしてしまう心配があって高さのコントロールに自信のない選手が低い隅を狙うのは理解できる。

PK戦は「運」か「技術」かデータ分析から見えた“ほぼ100%”決まるコース
100%ってすごいね。練習通りに蹴るためには技術に加えてやはりメンタルなんだろうな。
枠をはずれた40回をデータから外したのでは意味がない。左上が100%というが、そこを狙って枠を外したのが仮に12本あれば、88%と言うべきでしょう。それでも高いが、印象はかなり違う。

また、90分の中でのPKと120分の後でのPKも違う。後者は圧倒的にふかしやすい。
そんなことはサッカーやってたら誰でも分かってるし、それをドヤ顔で言われても…(顔は見てないけど)
あの場面でそこに蹴るということがどれだけ難しいかってこと。
W杯で勝ちあがるためこのような議論が出てくることに、遅すぎることはないのかもしれない
←左上か。
是は双方の
心理戦に尽きると思う‼
互いの弱点やクセを見知って
相手を翻弄しながら挑むのと
一か八かで挑むのとでは
雲泥の差があるでしょう。
両サイド上隅が一番いいに決まってる。GKから一番遠いんだから。決める技術が大事で、「枠外すかも」とか少しでも思うから半端なとこ蹴るんだよね
もうサッカーもvRとかで審判されPK増える
枠内の上に蹴る技術と勇気が必要
パネンカの確率ってどれくらいなんだろう?
いまだコロコロ最強説
ワールドカップのベスト4を賭ける試合で蹴ってから言って欲しい。
どんな状況だったか忘れましたが本田選手のド真ん中PK記憶にあります。メンタルトレーニング必要なのかも。
上はGKが飛んでも届かない。特にGKも左利きは少ないから左上の確率が高いというデータは納得。まあ、そこにプレッシャーの中で蹴れるかは技術かな…。

ヤットさんや、昨日のメッシのPKをみてると、GKの動きまで読み切る技術なのかなと…。
これ、枠外とかセーブされるとかを省いた、ゴールしたPKのうちのそれぞれのコースの割合を出してるけど、それなら右上と左上が1番ゴールの確率上がるのは当たり前じゃないの?
上隅を狙って枠外に飛ぶか、下隅を狙って弾かれるかでどっちのリスクが高いかの問題やのに。
言うほど簡単ではなさそう。
科学的に観ればそうだけど、代表戦は特にメンタルに左右されるし、メンタルを完全にコントロールする事は可能なのか。難しいと思うな。だから余計にクロアチアの際どいコースは凄い。
・左上 88回-成功88(100%)
・中央上 50回-成功48(96・0%)
・右上 66回-成功65(98・5%)
・左下 390回-成功310(79・5%)
・中央下 77回-成功55(71・4%)
・右下 291回-成功240(82・5%)
👆
興味深い。

(Jリーグ1,2,3 2018-2022)
こんな記事書くなんてサッカーやったことないでしょ?
PKで上を狙うのは蹴る側にとってコントロールしにくく失敗率が高い
だからグラウンダーを蹴る
-
。厳しいコースを狙わないとダメってことだね。後タイミングズラしたり、おれは運だけではないと思う。クロアチア🇭🇷を見てるとわかるわ
試合中のファウルで得られるPKと120分終わった後のPK戦とでは同じPKでも全然違う。
試合の展開にもよるけど120分走った足で厳しいコースを狙えるか?
アホくさ。試合中と延長後のPKを比較してもあまり意味はなさそうだし、GKの実力差も考慮しなければならないからね。運と技術の合作ではないのかね→
なんならペナルティーキックだけのW杯や天皇杯・皇后杯をやったらどうだろう?そこからデータ分析してみても面白いと思う。
上に蹴れば決まる、なんて誰でもわかっているでしょ。
二分する話は、何事もデータは大事!
キッカー目線では無論技術であるが、キーパー目線では技術とデータだけでは…何とも言えない。
両方です
必ず決まるコースは分かってるけれど、プレッシャーのかかるWカップで、そこに蹴る自信と勇気を持てるかどうかですね。
モドリッチみたいに点にけれればいいだけのこと
上を狙うとマウスを外す
なかなか面白い確率論ですね
練習によって上に蹴る技術力を高める必要もあるでしょう。また、これは難題ですが、外すのが怖いというPK特有のプレッシャーをどうクリアしていくかも重要になります。
普段からどれだけ上に蹴る練習をやっているか、じゃないの?

上は成功率高いがでも外したら終わりだから蹴れない、メンタルが関係するのは素人でもわかる。

一番成功率の高いコースを普段のPK練習時に他のコースと比較してどれだけ練習しているのだろうか、実際の所。
サッカー経験者なら分かっているんですが

実際はなかなか狙えるものではないです😅
クロアチアはPKで負けない。前回大会もそうだし、今大会もそう。偶然ではない。それはやはりPK戦が得意だということになると思う。
おわかりいただけたであろうか。2ページ目の成功率を求める際、既に枠外シュートは集計から外されているのである。そりゃ左上・右上が100%になるわ。
データスタジアムのサッカー担当アナリスト・滝川有伸(とものぶ)さん
Jリーグオフィシャルスタッツ「J STATS(ジェイスタッツ)」
前後半で引き分けなら
延長なしにして
延長の代わりに
PK戦にすれば良い。
盛り上がるかも。
外した時は責めない約束で。
重要な試合はPK戦無し、
決着つくまで。
空のゴールを使ってPKを蹴って何発入るか、これを経験しただけでこんなデータより分かることが多い。
このデータは面白い!
確率論だけど参考になるな〜
相手国もPKの練習になるわけだから親善試合や何とか社の協賛試合(いわゆる練習試合)は90分の勝敗に関わらず必ずPK戦最後にやるのが良いと思う。
もう、運とか技術とかの論議をやめ再試合か判定にすべきです。勝っても負けてもPK戦はスッキリしない。やめましょうよ。ルールを1970年以前に戻すべき時。再度言いたい。PK戦はサッカーじゃない。
こういうデータ大好き。短歌の世界も、水かけ論や年功序列が嫌ならスタッツを取るべきだと思う。
ただデータで心理面までは計算できないので、数字で表現はできてもその時その時の現場の状況までは算出できないだろうな。あくまでの“傾向”なんじゃないかと。
蹴り足側狙ったほうが正確で強いキックになりそうだけど逆が多い。駆け引きなんだろうか
何事においても記事の見出しは二元論になりがちだけど
運と技術 両方だろう。
さらに間合いとか時系列の流れは、精神的な影響も大きいだろうし。なんとなく旧ユーゴ圏の選手は肝が据わってる感じ。
キッカーとキーパーの勝負だから単なる運の良し悪しではないよね。ワールドカップの大舞台かつ延長戦のあとだし、リーグ戦以上に心技体は必要なのかなぁと思う。
キッカー8割の成功率を考慮するとGKは2度以上ストップすれば神がかり的な印象を受けるという事だ。ただ上へ蹴るのは大舞台では難しい。
フランスのジダン。ほとんど右上か左上に蹴り、ほぼ100%決めていた。球速も早くGKが読んでも取れない。技術の凄さを感じてた。これ20年以上前の話。
スペインが負けた時点でPKは運に決定でしょ。練習しても上手にならないんだぜ。
PK戦は「運」か「技術」か
論争に決着?
データ分析から見えた“ほぼ100%”決まるコース
上に蹴るのは勇気いるな。
日本代表に強いて言えばもっと上にズドーンと蹴って欲しかった。低め狙いなら遠藤のコロコロPKをやるとか。
ノックアウトステージで延長を闘ってすべてを出した後のPKとJリーグの試合中を比較されてもね🤔
そういう状況で上に蹴るって相当大変なはず🤔
意図せず浮いたのもあるし🤔
体感的にキーパーは知ってたのに
そういうこといわんどいて
自身があるなら、上を狙った方がいいそうです!⚽️
私はいつも右足で左下を狙います。データ通りです💦右を狙うようなモーションで蹴るけどけっきょく左下です。
これから始まる高校サッカー選手権で、「左上」が多くなる?
高校サッカー注目
JリーグはPKはあまり見られない
ほほうほうほう🦉
上を狙って外したケースをカウントしないと…どう考えても100%じゃないでしょ…
右上、左上が良いのは誰でも知ってる。しかし、それで失敗してしまったのが94年W杯のバッジョ。
これは面白いなー。
上は成功率高いけど、フカしたりして枠外に行くリスクもあるから、避けがちになる感じか?
やはり上が狙い目か
まあ少なくとも立候補制の行き当たりばったりはNGだろ。
上半分が確率いいのはわかってたことだけど、疲労困憊の状況で、難易度が上がるんだよな。

バレージとバッジョがアメリカ大会でどうなったか・・・
データ通りにいかないから、スポーツ勝負は面白いよね🍓

おひとりさまの知恵袋ブログ
なるほどね。
吹かすリスクはあってもちゃんとボール上げないとダメなんだよなあ…知ってた。
PKをデータで分析すると... →
運と技術は別物ではなくて同じパイ(結果)の中に入っている。技術が向上するほど運の要素が減る。結果だけを見て「運か技術か」を判別することは不可能。大量の結果をカウントして、確率として出すしかない。数回の試行で騒ぐのはナンセンス。
とりあえず運とかいう前にもっと日本はPKを突き詰めろって思うわ
PKにも強い弱いはあります
PK特有のプレッシャーをどうクリアしていくかも重要
運かコネかウチ、人事部とかないから
左上と右上はキッカー心理的に蹴れんww 枠内入ればキーパー届かないからねぇ。わかってはいるよww
こういう記事を読むとデータや統計に対するリテラシー教育が大切だなぁ…って思う。
だから個人的に上はマジでおすすめ(誰やねん)

外してもちゃんと狙って外したのが分かるし練習できるし次蹴る人も下蹴りやすいしGKの読みが分散するし
世界で戦う人たちに技術とか運とかどうでもいい。賭けやろ。
運か技術かではなく
技術とメンタルやと思うよ。
タイトルとURLをコピーしました