メディア記事

強豪国の「ずるさ」VARが排除 愚直な日本などアジア勢に追い風 サッカー世界地図に変化が - OGGIの毎日がW杯 - ワールドカップカタール2022コラム

バズる指数ピーク 225

 twitterコメント 113件中 1~100件
スーパースターも
強豪国も
誤審が作り出した虚像だったって事?

機会には、先入観もプレッシャーも無い。ひたすら平等。
VARに文句たれてる欧州は今まで審判に金渡てたんか?w
アジアにも前にいたけどw
どことは言わへんけど俺の大嫌いなとこwww
不正できないようになったんだからいいだろ。
スポーツマンシップどこいったんだよ?

勝っても負けてもサッカー楽しんだらいいじゃね〜か
サッカーのW杯で話題のVARが、本当に「ずるさ」を駆逐したかを評価するには、統計的発想で考えると、もう少し数的な積み上げが必要な気がする。
"VARは道徳的でない" みたいな声に抗って、運用ルールの「改正」が行われないかもポイントだよなぁ...
⚽️愚直へのご褒美🎁
記事のアジア賛美はともかく、
サッカー選手の過剰な審判へのアピールなんとかならんのかなー。

軽く触れただけなのに、いつまでも激痛の顔して寝転がってるのは観てて冷める😥
私が怖いと思うのは、こういうデータに基づかない印象での憶測が事実として一人歩きすることなんですよね。峡谷に有利になっていたデータなんてない
サッカーが好きになれない理由の大部分は汚ったないプレーが賞賛されるからなので、これはいいニュース。
このシステムへの疑義が出てるのが軒並み欧州勢というのがね。
機械だから忖度してくれないし、騙せないからな。その辺りほんと欧州は自己中やで。
いつも思うけど、こういうのは○国関係ないと思う
ズルさ、汚さなんて最たる国の1つだと思うんだけどな〜
なんで毎回絡ませてるのかな?
確かに、接触プレイで大袈裟に痛がる選手見ると
「うっとぉしいなぁコレもう倒された方にイエロー出せよ(ルール上はそら引っかけたほうが悪いけども)」
と思うのが日本人かも。
キミたち2002の大○民国のアレから推進してきたんでなかったっけ?



騒動続出に“VAR擁護派”元英代表FWが一転、廃止主張 (THE ANSWER)
VARがあっても埋まらない差はあるはずなんだけど、欧州は何を恐れているんだろうねえ。
もう「ヨーロッパの笛」は通用しないぜ❗️
特に今回からはオフサイドが機械判定できるようになったことの影響を感じる
残るはシミュレーションの機械判定を導入できればね
アジア勢が愚直というのには同意できない
この は貴重です。
今まで、弱小国は大変でした。
>主審の判断は、どうしても「強者」に傾く。「ドイツは最後に勝つ」「これを決めるのがアルゼンチン」…。潜在意識が時に公平さを失わせる

ハッキリ言えよ。黄色人種には勝たせたく無いって。w
この記事を俺なりに解釈したら『今までの強豪国は卑怯者の集まり』って事に思えるな。たとえ反則しても、イカサマしても『強者』だから許された、みたいな。
すごいいいこと書くやんって思ったけどここが気になりすぎて
ほんまなん??ソースは???
本当にマスコミは短絡的すぎておもしろい。じゃあJリーグもVAR導入前に常勝だったチームもそういうことでOK?(笑)
VARが「マリーシア」を排除し、ワールドカップの勢力図を変えているのでは?と言う記事

マリーシアとは、審判の目を盗む「ずるさ」などと言う意味だが、何度見ても「マレーシア」にしか見えない、マレーシア在住の🐢です
それだけ誤審に助けられてハバきかせてたのか💢強豪国は→
VARのおかげという説が出てます
"かつてプロ野球には「王ボール」があった。「大打者が見逃すのだからボール」と判定。無意識のうちに下す「強者」有利の判断は否定できない。"
日本には「ずるさがない」、世界で勝てない理由にもされた

少年から「ずるはダメ」が日本サッカー

VARは審判の目を盗む「ずるさ」を排除する

日本が愚直にルールを守り、まじめにサッカーに取り組んできたことへの「ご褒美」でもある
今までVARがゲームを壊すと言ってごめんよ🥴
(厚い掌返し)
あとVARが導入されてたので、欧州や南米がマリーシア(ずるさ、狡猾さ)を発揮しにくくなったという指摘もあります。
『育成年代から「ずるはダメ」と指導するのが日本サッカー。』そうかあ?日本サッカーでも、シュミレーションやら汚い時間稼ぎやらずるは常態的に見受けられると思うけど。自分がサッカーで一番気に入らない部分。
絶対に国際試合での標準システムにしようなVAR
ほんまこれ
ズルしてなんぼ、バレなきゃOKのサッカーは苦手だった
今の方がサッカー観戦楽しい
なるほどなあー
ほんとコレ😍
昔だったら三笘選手の折り返しはゴールキックになっていたと思う。堂安選手のスピードを抑えた絶妙なコースへのパスがよかった⚽️VARは平等に変わりない
なるほどね。ありがとう Sony :
マリーシアの問題もなくはないだろうけど、交代枠5人の影響の方が大きいかと🙄 GS敗退の強豪国が欧州ばかりなのを考えると、2002日韓共催の時と同様暑さに弱い、も😶
良く言えば、ずるさ。悪く言えば転んだもん勝ち。
日刊スポーツ/
【主審の判断は、どうしても「強者」に傾く。「ドイツは最後に勝つ」「これを決めるのがアルゼンチン」…。潜在意識が時に公平さを失わせる】
(本音はこういうことやろ??
これは納得。
こんにちは⚽️

昨日アップされた 荻島記者の記事になるほどと思いました。
世界規模のサッカー大会が、改善されている・日本に追い風になっていると感じます。

マリーシアは嫌い、それで負けるのは納得行かないのもあったので
この流れは続いて欲しい。
韓国よこの調子で行ってくれ!GO、コリア!!
なるほどね。
アルゼンチンは半身出てるオフサイドばかり。肉眼では見逃されて来たが、今回は全てVARでオフサイド取られている。
マリーシアが使えない。
日本もブラジルに勝てる
アナログからデジタルへ、日本にとって良いこともあるのねえ これからはデジタル+まじめさか!?
ずるさはまぁ言い過ぎだとしても、強豪国有利の笛は減るよな
マリーシアというのは冤罪をふっかけ利益を得る行為ですので、少なくとも先進国の真面目に高等教育を受けている層には蔓延しない。文化や民族性・精神性にまで根付いていない
VARによる判定の正確さと、ロスタイムのきちんとした計測によるアディショナルタイム設定は良い方向に作用している。ぼくがサッカーをそれほど好きでなかった理由はまさに狡さが利点だから。転がり得とかなんだよそれと。
正直なプレイが報われる時が来て良かった
まさに私が思う今回のW杯
VAR、5人の交代枠、正確なロスタイム…、この3つでサッカーは変わった。歴史を変えたワールドカップだと思う。
さもありなん|
日本は正々堂々と戦うことをやめなかった。育成年代から「ずるはダメ」と指導するのが日本サッカー。少年からJリーグ、代表まで、ぶれずに続けてきた。

確かに…技術が劣るからズルするんだよ
足が遅いから走り負けする

ズルしてボールを奪うな
鍛えなさいと教えてます
医療にもVARが必要ですね。
どこまでもイタチごっこは続くと思うけど、歴史を振り返るとズル(レントシーキング)は、減っていくのは事実だとは思う。

新たに生まれてくるのもあるけれど(^^;

人間社会って、基本的にはそういうものだとは思う。

てか、そうだからこそ、ここまで続いてきたはず。
こういう「ずるさ」については小さいころから
異論を呈してきました。
ようやく時代が自分に追いつきましたね。
今回は日本が「ずるい」側に回ったということでいいのかしら(汗
2点目のセンタリング(?)昨日初めて見たけど、上位でも止められんよね…(白目
サッカーなりスポーツとしては良いだろうけどビジネスとしてはそのままの教育だと負けやすいんですよね
強豪国の「ずるさ」VARが排除
良い事で、もっと広がることを期待します
野球のストライク/ボールにも導入されれば、試合時間の短縮にも繋がるんじゃないかな
いいね
この評価は非常に納得感あり!
より公平なジャッジが今回の結果をもたらしてる理由の一つならば、スポーツとして、それは良いこと。
とは言え、ノックアウトステージではそんな事関係なく力を発揮するのが真の強者!
強国の審判への圧力も審判買収もテクノロジーには逆らえない。
日本語で と書くしかないがこれは少し頷ける内容
人蹴ったりね、「やった」ことを平然と「やってない」と言ったりね、その裁きを「お上の判断」にゆだねられるのは、Japan's wayにハマると思う。ちょっと時間かかるのが難だったけど、慣れてきた。
VAR導入とかけて、ネイマールととく。そのココロは…ズルい反則、大分(ダイブ)減る。
ほんとに今回のW杯面白い!
どんな世界でもあるんだろうな。権威の高い人の言うことは絶対と思うから、下の人が「ああだこうだ」といえない雰囲気はある。
トラップの正確さや、個人レベルではまだまだ遠く及ばない
VARに慣れたらまた勝てなくなるとは思う、ただ20年前より確実に差は縮まってるのかもしれない
なるほど、これは納得。
アジアの追風は交代枠の増加とも思えるけど正直者が日の目を見るのは良いこと
というかどこかで潜在意識みたいなの審判だって持つだろうしね 日本がドイツやスペインに勝つ訳ないとか そういうのは優位に働いてたかも それが無くなったなら秩序が崩れてきたんだと思う 良いか悪いか別にして
強豪国の「ずるさ」VARが排除 サッカー世界地図に変化が
「愚直な日本」は分かるが「愚直なアジア勢」は違う。間違いなく韓国は含まれない。
その昔ジャパンカップでも外国馬のオーナーに馬場に水を撒かされて重くされた事もあったのう。強豪国は横暴でもある。
なぜジャイキリが起こるのか?
観ていない人への説明 さぁ見よう
ネイマールとか、引退した某日本のストライカー(笑)とかはすぐに転んでアピールばかりしてましたが、VARは至って冷静に

βακα_〆(゚▽゚*)

判定をしますからね。いい時代になってきたと思います。あんな演技はサッカーじゃない。マリーシア(姑息さ)はスポーツには不要です。
なるほど。先入観に捕らわれない、というのはやはり大事なんだね。私は肩書にも先入観にも常識と言われるナゾのルールにも拘らない。
そういう話なんだろうか。どうも風紀委員的な匂いがして違和感がある見立てのように思うのだが。
これはあるよね正直
バイアスのある人間が審判なんてやるべきじゃないのよ本来
なるほど!
確かにその通りだ。この視点は無かった。
日本戦でのドイツの2点目🤔

あーそんなのあったね、誰が見てもオフサイドなのにVARがわざわざ介入した奴!

あれはただの副審の怠慢だわ😡😡

02年の韓国への判定ばりに酷いよ!あれは!!
確かにVARによって所謂「マリーシア(相手を欺く駆け引きの一種)」もしづらくなり、中南米や欧米にとっては長年その駆け引き込みだった競技性も今徐々に変わりつつあるかもしれない
…自称強豪国の「常に演技で自チームを有利にするズルさ」を証拠が残りVARが排除…愚直な日本などアジア勢に追い風 サッカー世界地図に変化
「マリーシア」とか言って審判を騙すのも技術だ
的な風潮はあったんかね

スポーツマンシップとか何それ(ハナホジ 的な
子供に胸張って言えんのか的な慣習

強豪国の「ずるさ」VARが排除
日本の綺麗なサッカーがここで輝くようになるなんて
ちゃんした環境なら強かったんだな
CR7を下げて主力温存の1.5軍のポルトガル相手なのに
文句なく「ちゃんと」
ではないかな。
本気のポルトガルに勝った時に堂々と書こうよ。
数年後は、
ハンド、わざと倒れる行為(シミュレーション)も
VARが審判する事になるんかね?
これは私も思ってた。^^;
なるほどお。これ結構有力だな。
個人的にはずるさ大事だと思うけど日刊もまあ朝日系列だから…
ホンマそれ
そういう視点もあるのだなあ。。。
ずるいところも技術の一つだったけどね、ヨーロッパのリーグでは今でも求められる。
サッカーという競技が歪んで発達していたことに対する一つの答えかも。いつの間にか審判騙すスポーツ(?)になってたし。
なるほど。一理はあるかも。
PA内、バイタルエリアでは「マリーシア」必要だよ〜
VARは真面目な日本国民に有効なように、街の監視カメラも増やすべき、監視されているデメリットはあっても、レイプや強盗など悪いことするやつは
減らせるはず。
これだ!
アジア躍進の理由の全てではないにしても、これは一理あるかもしれんな。
サッカーW杯での日本の大躍進は、
愚直にルールを守り、まじめに取り組んだご褒美との言。勇気が沸きます。
確かにそうかもしれない!
とても良い記事。「日本にはマリーシアが足りない」とか狡賢さが尊ばれる世界のサッカーに対してずっと違和感を持っていたけど、やっぱり正々堂々と戦うほうが見ていて気持ちいい。
画像が何で日本じゃないの?
そこ、20年ほど前にマリーシアしまくったとこなんやけど。
タイトルとURLをコピーしました