メディア記事

ラグビーのチーム名が長すぎる問題の解決法

バズる指数ピーク 63

 twitterコメント 116件中 1~100件
逆にサッカーは人口に対して東京のチームがあまりにも少なすぎてアレなのでこれくらいあった方が良い。
チーム名というより技の名前みたいだな。
東京湾に面してるのは間違いないが、千葉の誇り捨ててないか?🙄
最近のラノベか!
覚えやすい名前がファン層拡大の近道かと。
やっぱ企業名を入れるといつまでたっても企業名で呼んでしまうんだよな。JリーグもBリーグもよく決断してくれたと思う。て、WEリーグだよ。なんでかな?
寿限無かいな。
Brave Lupus(勇敢なオオカミ)ってbraveが英語、lupusはラテン語なんだよな。Jリーグにもこの手はあるが、ラテン語を混ぜるのは無理筋すぎる
何かもう本当めんどくさい。
ヤマハが全然違うチーム名になってて最初気づかなかった..
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安…😨
最も長いのは「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安」の29文字。他にも「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」や「NTTドコモレッドハリケーンズ大阪」など長々としたチーム名が並ぶ
ラグビー新リーグ「リーグワン」。
チームの正式名称に、企業名・愛称・地名を入れた結果、最長29文字。
覚えづらいけど応援したい。
「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安」とかもうディズニーアンバサダーホテルやん|
これを見るとJリーグはセンスあると思えるな。
“1部所属の12チームで見ると、最も長いのは「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安」の29文字”
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安

寿限無か…?
だーかーらー、愛称で呼べばいいじゃない。野球だってジャイアンツ、タイガース、ドラゴンズ…。
シャイニングアークス、ブラックラムズ、レッドハリケーンズ、ヴェルブリッツ、サンゴリアス…何の問題がある?
NTTcomの長さも異様だけど、船橋東京ベイってね…
あとヤマハはジュビロの名も外して完全に新しくしたな。
NTTが2つあるってのがややこしいわよねぇ。D3にまで広げればトヨタも2つあるし。
NTTコミュニケーションズ シャイニングアークス東京ベイ浦安
長いし結局東京じゃなくて千葉やし変えろ
AKB48を全員覚えるより難しい。
東京だけでたくさんある。
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安…オンでもオフでも聞かれそうな29文字のクイズネタである(
トップリーグとして持続していくための試行錯誤の一つ。先ずはあたたかい目で見守りましょう。
個人的に気になるのは『都道府県名』か『市町村名』かの選択。
『より広く』と『より深く』の2つの戦略に注目したいですね。
リーグワンになってチーム名長すぎるよね…略すら覚えられず結局旧名を言ってしまう😅
…名称…勝手に略されますから…!?(^^;
そこで都市対抗方式よ
ニックネームですら定着せずに、企業名で呼んでたからねぇ。定着するか否かは、ラグビーというスポーツの人気自体がもっと上がらないとね→
ラグビーの東芝は東京なのか
ま~ハショって短く表記したり実況でも言えばええが、あんまり長いと
ファンには浸透しづらいかもな~。
プロ化できなかったんだし、関東ばかりに集中してるから結局は企業名で呼ぶことに統一されそうな。そもそも船橋と浦安が「東京ベイ」なんて付ける時点でお察し…
ワタシはリーグワンという名前から変えてほしい。ラグビーリーグ(13人制)知っている人みんなそう思ってると思う。
わかりにくいのは東京だけじゃない。昨日も大阪と聞いて近鉄を想像したらドコモだった。パナソニックだって日本人の多くは大阪を想像するはず。ただ、この問題も随分と前から分かっていたことで、開幕前後で急に取り上げられるようになったのも、変な話。
企業名が2つ3つ入ってる?🤣→”正式名称は長く、かといって略称も親しみづらい。新たなチームの呼び名が定着するかどうかが、リーグワン浸透のバロメーターの一つにもなりそうだ”=
Jリーグと違って完全プロではないから慣れるまで仕方ないかな。逆にこれまでの実績を尊重しつつ企業ブランドをきちんと推すのはアリだと思うけどね。ホームタウン構想にも逸れてはいないはず。
中継見てた時にしっかり大対戦が「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安」なの笑った。
ディズニーランドやドイツ村じゃないんだから、東京という名前に頼りすぎ。
そんな弱腰の企業がスポーツチーム所有しようなんて、勘違いにも程がある。
浦安のホテルにネーミングライツ付きました感
パナソニックは松下(あるいは三洋)に変えればいいと思うよ。
…ってかワイルドナイツって埼玉というより群馬じゃね?
地域密着といいつつこれだとほぼ関東リーグなんだよな。
まあバスケとかサッカーもほぼ東京近辺の取り合いになってるから、同じっちゃ同じだが。
Jリーグ開幕前は企業名+正式名称と愛称+ホームタウン名の二本立てだったのを愛称+ホームタウン一本に統一したのよね。ナベツネは猛反発したけどこれで正解だったよね。長過ぎると認知されにくいよね。
ラクビーは東京ベイと名の着くチームが
2チームもあるんだから
ア式の東京ベイFCにも
何処かの会社が
スポンサーというか
親会社になってくれてもイイだろ?
解決法と言いながら解決してない。
これは失敗
ファン目線で考えてない
これで新規ファン取り入れたいなら大間違い
富士フイルムBIJ広島SCという例を知ってると、別に何とも思わない。/
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安
これはもう全くダメですね。話にならん。
こんなもん定着するかよ。
覚えにくいチーム名にげんなりしてるし一生覚えられねえわこんなん
企業名も地域名もいらねえよ
最初からラグビー界の改革に乗り気じゃないチームが多いの分かっちゃうよな、こういう指摘の記事は。故にラグビーの場合は本気でプロ化する場合、Jリーグと同じ厳しい条件を課して少数に絞るべきだった。
BL東京にBR東京に東京SG、そしてグボタの略称は東京ベイ...🤔NTTも正式名称に東京ベイ入ってるから、これだと以前の方がわかりやすかった印象ですよね。
浦安に「東京」って付けるなよw
ブラックラムズは「東京」じゃなくて「世田谷」にしてほしい。
駒沢で試合できるので、看板にも偽りがないし···
長さよりも東京の多さが気になる。
ラグビーだけじゃなくても野球も独立リーグの球団は長いの多いし、米国マイナーリーグもフライングスクワーレルズとかランブルポニーズとかトラッシュパンダズとか最近のチーム名はとにかく長い。
まずは東京を付ける5チームから名称変更含めて改善を。あと、正式な愛称は商標登録等から変えられなくても、通称は形容詞を取った形などでファンや地元報道の間で広がる可能性。バスケだとブレイブサンダース→サンダースの例あり。
せめて「豊田」にしようや。
何を目指したいのががわからなくなる。
そういう経緯で「神鋼」は消え、「トヨタ」は残ったと。。
だったら『神戸製鋼スティーラーズ』の方が、愛称・伝統の企業名・地域名の全てを含み、かつスポーツチームらしいシンプルさもあって良いのにな。
「コベルコ」なんて知ってはいるけど、正直どーだっていいわ。
「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安」
ちょっとマーケティングとか考えてないのかな?と思わせるカンジ
早口言葉だろw
こういう「いちゃもん」的な記事でも、ご存じなかった層の目に届いて多少認知度が上がればいいな。
パナソニックが埼玉で、NTTドコモが大阪。違和感…
BL東京。。。(゚A゚;)ゴクリ
無理やり地域性を出そうとする必要ある?コベルコうんたらかんたらより神戸製鋼の方が親しみあるし、東京どうのこうのよりサントリーでいいと思うけど。地域のクラブから始まったヨーロッパの伝統を無理やり日本に持ち込む必要ない。
チームが長すぎなのは論外としても、東京とつくチーム多すぎでしょ。
>
覚えずらいのは事実………。
組織名も駅名も曲名も、長過ぎるとダサい通り越して頭悪い。
東北楽天ゴールデンイーグルスでさえ微妙なのに。
省略はやめて「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安」、「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」、「NTTドコモレッドハリケーンズ大阪」と毎回きちんと書くことにしてはどうか。
Jリーグも同じ都道府県に複数チームがあっても同じ地名が入っているのは東京、横浜、大阪の6チームのみだ。確かに東京が4チームあるのは紛らわしいとは感じる。
今ちょうど、NTTコミュニケーションズ シャイニングアークス東京ベイ浦安対神戸コベルコスティーラーズをCSでやってるので見てるけど、チーム名長すぎるよね。そもそも企業名って捨てなきゃいけないものなんですかね?
【乙女ロード】なにがとは言いませんがスゴイっスよね、「BL東京」って→
さすがに月日が流れたら企業名無くすと思う
トヨタは安定の『誰も文句言わん』状態( ˘ω˘ )
“正式名称は長く、かといって略称も親しみづらい。新たなチームの呼び名が定着するかどうかが、リーグワン浸透のバロメーターの一つにもなりそうだ。”
確かにわかりづらい。
船橋を隠して東京ベイ?東京ベイが2チーム?東葛?
そんなに地域密着は考えてないのかな。
W杯の人気も引き継ぎ切れなかった感があるし、色々と歯がゆい。
ゴテンクスのスーパーゴーストカミカゼアタックがカッコよく思えるレベル
> 一部所属の12チームで見ると、最も長いのは「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安」の29文字。
社会人リーグ、トップリーグからの旧態依然の体質から脱却、一新する強い意図があるならば、企業名は外すべきでした。
企業名を残したのは愚行に過ぎない。
昨日の対戦相手の正式名称、一向に覚えられる気せんww
突き詰めると「東京の5チーム問題」ですね。「企業名を捨てさせる」より、「自治体から選ばれるチームになる」ことが大切だと思うんです。ホームタウンとつながる、ホームスタジアムをはっきりさせることが、そのまま「名乗り」になるだろうと。
長過ぎて記事になっとる
ラノベみたいにすれば・・・
(余計に意味不明になる
『船橋・東京ベイ』に『東京ベイ浦安』。『ららぽーとTOKYO-BAY』、『イケアTOKYO-BAY』かよ。もっとバーチーに誇りを持てよ!と言いたい。
【チーム名が長すぎる問題😁】
静岡みたいにガラリと変わってしまったのは仕方ないと思う。BBAは変化に弱いので今まで通りトップリーグって言っちゃうし、知らない人に聞かれると「社会人チームね」って説明。続く
東京ベイ浦安と東京ベイがある時点でなんとも…w
川渕さんがJリーグは企業名禁止としたのは英断だったんだなあ。(勤めていた古河はジェフのフだけど)
最長は、『NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安』で29文字らしい。
企業名を完全排除し強弱に関わらず地域を分散させたJリーグの凄さがわかる
「埼パナイツ」とか「NTTC安」とか「東京SS」とかでええんやない?
折角ワールドカップでファン増えたのに自ら覚えられん名前にしてファン減らそうとか何考えるとるか解らん
釜石的には“釜石シーウェイブス”のままで大正解!!

但しこれからは、冬場の公式戦対応を見据えたセカンダリーホストタウンが必要かも?

どこが良いんだろ☆☆☆
略称はもう慣れしかないね。にしても東京多すぎるけど。
あとヤマハは静岡を名前に冠するためには愛称も企業名も捨てざるを得なかったというのが正しいかと。
これ見て笑った。もっと上手く出来ないのかな?2019年の「にわか」ファンは去っていきますよ?てか、元々のコアのファンも遠ざかりそう…。リーグワンって、地上波では観ることが出来なさそうだし。これでは…ねぇ。
身も蓋もないかもしれんが、社名で呼んだ方が早いよな…チーム名の略称でも区別がつきにくいのは致命的。
とりあえず「東京ベイ」は付けなくていいと思います…
東芝のBL東京ってのは

だが、ちょっと待ってほしい(朝日新聞かよ)

と言いたくなってくるなw
"正式名称は長く、かといって略称も親しみづらい。新たなチームの呼び名が定着するかどうかが..."

絶対定着しないと内心思っているよな🤣
"埼玉"ワイルドナイツも、個人的には違和感。
熊谷の人には悪いけど、県北を単に埼玉と言うのはなんかピンと来ない。
WEリーグ開幕の時も、こういうのやってくれよ!
Jリーグのように地域名とニックネームに統一すればいい話し。セミプロだから企業名を残して宣伝したいのでしょう。それにしても代表的な大阪の企業3チームが東京をフランチャイズにしてるのに違和感を感じます。
BR東京、BL東京、東京SG、東京ベイの4チームはどれがどれだか分かりにくい。トヨタだけ企業名が残ったのも不公平。「リーグワン」が「ディビジョン1」から「ディビジョン3」に分かれてるのも変。例えばフランスのサッカーの「リーグアン」は下位リーグが「リーグドゥ」。
最大29文字のチームね。。
(・ω・)ノ🏉
タイトルとURLをコピーしました