メディア記事

侍ジャパン・近藤健介の珍走塁 “なぜセーフ?”元NPB審判員記者が検証

バズる指数ピーク 1,396

 twitterコメント 179件中 101~179件
韓国は納得しないでモメそうだなぁ。
日本贔屓で見てても「何でセーフ?」だったよ。
逆をやられたら日本側だって納得しないでしょ?
ややこしい事してくれたな近藤。
折角の勝ちにケチがついたよ。
「送球はベースカバーに入ったvしている」ことが、近藤が2塁を目指す意思を持たない理由の一つ、とのこと。(エラーなどでボールが転々とファールゾーンに転がっていれば2塁を目指す意思を持ってもおかしくない)
これじゃ万が一のことも考えて「1塁への走塁はフェアーゾーンへ」と子供の頃から教えるべきじゃないの?「意思」基準とか説明に無理がある。
オフ・ザ・バッグというのか。こういう事情は考慮されるで間違いないんだね。また1つ勉強になったな。子どもの頃は必ずファウルゾーンに駆け抜けなさいと口を酸っぱくして言われたものだけに違和感はあるけど笑
スポニチの解説きてた。

特にアマチュアだと審判が適切に裁ける保証はないので、繰り返しになりますがフェアグラウンドに駆け抜けましょう。
珍場面だわなぁ(; '-' )
審判団が集まってたけど、一応全員で確認したってことなのかな。
あー、やっぱり当該審判らも1塁駆け抜けのバランス崩して、仕方なく体は2塁側に行ってしまったの判断だったのかなぁ。
勝てたからよかったものの・・・水を差すようで悪いが、あのファンブルも走塁も正直今のハムの全てを象徴してるプレー。ペナントからそういう雰囲気を引っ張ってる。
バランスを崩していることから二塁を目指したことは考えにくい。

二塁行く意思があったらアウトってことか、ふーんってそりゃそうか。
エラーして流れを渡してしまう、下手な走塁で付け入る隙を与える。やることなすこと全てちぐはぐ。近藤健介を決勝で使ってはいけないことだけはよく分かった。
確かに珍走塁ではあったな
接触しかけて立て直したところで体がフェアゾーンに向きそのまま走った、と。明らかに進塁企図はしてないしそもそもセーフだと思ってなかったように見える。判定は妥当
ただ、タッチに向かってきた野手を見て慌てて逃げたりしないところがさすが。わざとやってたなら凄い
これが野球を知ってる人の正しい見解。
自分の世代は一塁を駆け抜けたあとはインフィールドに入ってはいけない(入るとオーバーランになる)と教わった人も多いと思うが、ルールでは二塁を目指す動きがあったかどうかがポイントとなる。公認規則5.09b。
詳しい説明サンキューです♡
単に一塁手がキャッチした時ベースに脚ついてなかったから、て言う問題じゃなくて打者の動きが、なんですね 理解
逆にクレームしてくれてスッキリしたかもです
との事ですけど
審判てすごいんだな。。
近藤はアウトだ!ってブツブツ言ってるやつおるけど
なんなん??あなた審判ですか??
\( 'ω')/ウルセェェェェエエエェェェェエエエ!!!!
この記事が引用している条文の番号は何なのか、東京五輪野球のルールとして公表されている私が引用したルールのどこにあるのか、がわかりませんでした。
近ちゃんの一塁セーフの謎、やっと解明!
進塁意思なしであればフェアゾーンに居ても認められることもあるのか。
近藤が二塁を目指したかが、判定の基準となる。近藤が一塁を駆け抜ける際に、バランスを崩していることから二塁を目指したことは考えにくい。
なるほど、知らなかった。
ナイスジャッジ👍️
なるほどね…😅
でもやっぱこえぇ…💦
近藤のオーバーランと韓国の抗議に対するプロの解説。ここにも「進塁の意図」「進塁の意思」なんて言葉は出てこない。判断基準は、"If he attempts to run to second"(二塁への進塁を企てたか)です。

*国際試合ですので英語版を参照したほうがよいとは思います。
詰まるところ、こういうことなんだな。
この件でいけないのは、審判が既にチャレンジ権を失っていた韓国側から確認の要求を受け入れた事。ちゃんと近藤の走塁を見ていなくっちゃね
野球って細かいルールたくさんあるだけに、知識をしっかり持つことの重要性を感じます。
これはカープファンなら分かるよね。
2019年に緒方が退場にさせられた💩審判の件があったもんね( -᷅_-᷄ )
二塁への進塁企図があったかどうか、だけが問題か
審判はナイスジャッジだけどやっぱり近藤はチョンボじゃない…国際大会でそれはううん…
「進塁意思を示したか否か」は結局審判が判断するから、選手側は疑わしい行為を避けるのがセーフティ。「一塁駆け抜け後はフェアグラウンドに入らない」という基本を再度徹底するいい教訓になったのでは
自分は最初にあれはアウトと言っちゃったが、ルール的にはセーフとの指摘を頂き納得。
ただ、やっぱりそれならそれでもっとハッキリと意思無しの進路は取っておくべきだったとは思った。
今まで自分が一塁審やってて2度ほど遭遇した、あんな紛らわしくはなかったけど。
「ファールゾーンに駆け抜けろ」と教えられるのは「フェアゾーンに駆け抜けると進塁の意思があると認識されかねない」ことからなんだよな。
あの場面、近藤が焦ることなくゆっくりと一塁に歩いていったのも影響したかな
なるほど…
中々曖昧なルールだった。今迄インフィールドならアウトと思ってた
はい。もちろん、納得です😃
ふふふ〜ん❤️

・近藤健介の珍走塁 “なぜセーフ?”元NPB審判員記者が検証―
そういうことだったんだ。へー。
💯💯💯💯💯💯
そういうことです。
そりゃそうよな。
進塁意図があるかないかなんて見ればすぐわかる。
結果セーフ。
そらあんなバランス崩してた状態で2塁進塁しようとか思わんやろな
立ってた位置はどうかと思うけどw
へぇー
近藤さんのさっそく記事になってる、
ルールはそうでもアウトと言われても仕方ない迂闊な動きだったと思う
逆に流れが変わる可能性もあるしケチもつく
気を付けるべし
少年野球でやったらメチャ怒られちゃうプレーですな。
実は、こういったプレーの方がアマ球界はしっかり見てジャッジするんだよね。
クッソー、ロッテ戦でやってください
(ロッテハァソはレアケースに詳しいので○
> 今回のような送球が確保されている場面で、打者走者が大きくラインの内側を走るケースは経験したことがなかった

これが全てやろうね(✳︎ ´ 8`✳︎)
やっぱそうよね
へー。みなさんも参考にどうぞ。(河合 洋介)
サッカーボールと人の頭の区別もつかん民族に野球のルールはちょいと難しすぎたようだ。
ルール的に野球知ってる人ならすぐわかったと思うけど韓国は批判してきそう
そういうことだったのか、なるほど
近藤健介さんのオーバーランの真実
なるほど。
だ、そうです。
公認野球規則に次の通り記載がある。【一塁をオーバーランまたはオーバースライドした走者が二塁へ進もうとする行為を示せば、触球されればアウトとなる】
いくらか渡していますw
近藤も紛らわしい動きをするなって話だよ。このプレーで絶対に難癖つけてくるのがあの国だぞ。
つまり一塁審判が有能だったのね。
ヤフコメが糞すぎて草(´ε`ω)
ファールゾーンに駆け込まなければアウトなんてルールはないんだよ(´ε`ω)
あの場面ひやひやしたわ!
そういう判定もあるというのは分かったけど、一塁駆け抜けた後にフェアゾーンに入ってる時点で普通はタッチアウトでもおかしくないわけで、近藤のボーンヘッドでしょ😅

侍ジャパン・近藤健介の珍走塁 “なぜセーフ?
珍走😳
さすが分かりやすい説明やなぁ🤔
近藤の走塁の判定についての記事きたね
スポニチ柳内記者(元NPB審判員)
「つまり、近藤が二塁を目指したかが、判定の基準となる。送球はベースカバーに入った投手が確保している。また、近藤が一塁を駆け抜ける際に、バランスを崩していることから二塁を目指したことは考えにくい。」
【一塁をオーバーランまたはオーバースライドした走者が二塁へ進もうとする行為を示せば、触球されればアウトとなる】

つまり、近藤が二塁を目指したかが、判定の基準となる。
の “なぜセーフ?” #
元審判員による解説記事が出ています。ご参考ください
プレーへのいちゃもんもびっくりだけど、スポニチに元審判員の記者がいることにもびっくり
これはわかりやすい解説。たまには、スポニチもまともな記事を出す。スポーツゴロだけじゃないね。→
これ、少年野球のコーチはよく知ってもらいたい。
自分は、子供時代に間違って教わってて、このルール知ったの大人になってからなので。
ネットでは審判を買収したとゴネ出すのではないかというウワサで持ちきりです(球団OB)
KNDOhも走り抜けた後にフェアゾーンをうろちょろしててはいけませんよ、喝だ!(喝!)
柳内記者「送球はベースカバーに入った投手が確保している。また、近藤が一塁を駆け抜ける際に、バランスを崩していることから二塁を目指したことは考えにくい」
なるほどな
進塁の意思があったかどうかが大事だったわけだ
それならまあなかったと思いますわ
ただややこしいから今度からやめてくれー
スポニチアネックス
2021/8/4 23:10



◇東京五輪第13日 野球準決勝 日本5―2韓国(2021年8月4日 横浜スタジアム)…
タイトルとURLをコピーしました