メディア記事

無料区間333km!「三陸道」は東北道の代わりに使えるか トイレは要注意

バズる指数ピーク 85

 twitterコメント 62件中 1~62件
超いきたい……トイレの無さは道東道で鍛えた(?)。
快適ロードでした
そのうち八戸からこれで南下してみたい。
『三陸道は、ガソリンスタンドがゼロ。無料区間にはトイレもほとんどありません。本線に接続している「PA」はいくつかありますが、それも、チェーン脱着所のようなものです。』
交通費を節約するトラックドライバーが八戸まで走り抜けて、苫小牧にフェリーで渡っていそう…

全線4車線になったら有料でもいいから走ってみたい。ただ、ガソリンスタンドがないのが厳しい(無料だから途中で出て給油するしかない)。あと、片側1車線はストレス溜まるよ。常磐道の北側とかで経験済。
から11年余。「復興道路」として建設が進んでいた「
あと1キロ延ばせ
三陸道全線開通してたのか。5年くらい前に岩手行ったときは田野畑あたりはまだまだ工事中だったなぁ。10年前だと気仙沼までも行けなかった記憶があるから、かなり早く出来た感がある。
あくまで一般道だからね
そもそも震災復興のどさくさ紛れで作った道路なので

無料で高規格道路使えるだけで感謝しないと
あと1キロ足らん。
これはアツい!八戸から青森までの道のりだけが不安だけど来シーズンの冬はどこかで使ってみたい
【読まれています!】
復興道路だから、という主題は分かってるけども、正直羨ましいなぁ、と。気分転換にツーリングとか楽しそうで。

信号のない道が欲しい…
三陸道の起点(左)と終点(右)。359kmの全長のうち、333kmが無料区間。トイレもなければガソスタもないため、運転は極力燃費ののびる運転としました。(今回、ワゴンRは1回の給油で600km走行しましたが)

ちょうど
八戸〜釜石まで走りました。良い道でしたが、この日は常に風速9m前後の強風と戦いながら走っていたのであまり道中の記憶がありません…いくつかのICに道の駅の案内ありましたねー「たろう」という道の駅が名前で一番興味ありました(読みは田老)
パーキングエリアくらいは開設するべきだと思う
便利になったのは物流や仕事、観光関係であり
それでも人口減少と過疎化は進むと思うんだな…

無料区間333km!
三陸自動車道
災害発生時でもフェリー航路がある八戸~仙台を必ず
機能させるためのバイパス道路?
国道4号で青森港まで行くより疲れないかな
GWに往復したけど、景色がほんと素晴らしくて最高でしたよ。
帰りはいつまでたっても仙台に着かなくて絶望しましたけど。
登米から先はずっと2車線なのに代わりになるわけない/
せめてPAにはトイレは必要。無料区間のトイレ有りPAは矢本と本吉PAのみという現実…
確かに漏らしそうになったことあるわ〜🥺🥺🥺
ほほう!
八戸市側の無料区間終点(始点)は近所の八戸是川ICだ!!最寄りのGSは横町建材十日市給油所だけど現金オンリーだ!!すぐそこにファミリーマートもあるよ!!
東北版「名阪国道」かなw
”三陸地方の距離と時間概念は、三陸道の開通でけっこう変わったのではないでしょうか。”

🐯そのとおりですがお。変わったなあ。
ありがたいことです。
この先の人生でこういうのあんましないと思うけど、万一青森までクルマ出すんなら三陸道一択ではないか、コスト的に。
あーここの道路好き
確かに走りやすいけど手洗い場とか売店ないのよねー、だから事前にコンビニで飲み物買うのを釜石や陸前高田行くときに必ずする
久しぶりに行きたいな…
もう1km伸ばして334kmにして欲しい…なんでや
ベラボーに時間が読めるようになったのは確か
観光利用は上と下、フレキシブルに使ったらいいと思う
スゴイ。
そんな道路が全国で作られることを望みます。
自動車重量税を本来の目的税用途で使い、名神·東名高速道路の無料化から。
便所ないのはつらいな
あと1km無料区間伸ばせ
やめた方がいい。
一般車は絶対苦労する。P有るけどトイレ無いし、殆どが道の駅。一回降りて道の駅まで行って用足してまた戻って乗り直す。。。絶対オススメしない😣
トイレほとんどありません!
(本文より)
トイレの時は降りて産直でご飯食って買い物して、アイス食べよう😋
三陸方面の旅行に毎回利用させて貰ってます。(^-^)/

浮いた高速料金分は地元の飲食やお土産で多めに出費するように心掛けてます。
この道路結構危険なんだよな
トンネルおおいし
追い越し車線ちょっとしか無いし
京奈和無料区間の親玉みたいな感じ。いくつかのICに道の駅○○まで何mと表記されている。ただし、4kmとか寄りづらい道の駅もあった。あとガソリンスタンドの説明は無い
*緊急自動車用のアプローチを常設化して一般開放すれば、 の代わりにもなるのでは?
この写真の看板、あと1km手前だったらなぁ🤣
東北道の代わりには使えません😅
よく走る中部横断道の無料区間(六郷〜富沢)とほぼ同じ。増穂と南部IC直結の道の駅がPA代わりだし、都市間移動を考慮してる面もあるからね
これはいいね~o(^▽^)o
次の北上計画に使いたいな~(^○^)
直接繋がる常磐道もGASスタは殆どなく、サービスエリアは食事とトイレくらい…下に降りてもGASスタはほぼないとNEXCOの方に聞きました…
乗る前の給油は基本ですよ!
タダは嬉しいけど、タダでちゃんと維持出来るのかねぇ。
ちょっとでもいいから、利用者負担させるのが筋だと思う。
何でもタダマンセーな人はよーく考えてみよう。
地方に無料の自動車道ができている。多摩周辺にはできない。昭島から直行で保谷や小平は20年に1度くらい、登戸、川崎方面は一生行けない、横浜は10年に1度くらい。逆に小田原、甲府、諏訪、前橋へは毎年行ける。
そもそも岩手県の県庁所在地が盛岡でなく太平洋岸の街であれば、東北自動車道は沿岸部を通っていただろうに。
三陸道はあくまで国道より早く走れる自動車専用の無料バイパスって考えがいかないとだめ
他の高速ほど飛ばせない、トイレの少なさ、ランプのルールが違うとかデメリットはあるが、ほとんど無料で走れるのはやっぱりいいわね
リンクわすれた
一度車で走ってみたい
ふーん…
三陸道なんてものが出来ておるとは知らなんだ。
走りに行かねばな。
青森まで走ってそこから船に乗らねばな。

2周目やるならバイク屋さんに色々見といてもらわんとあかんけど

還暦過ぎたら金が無いことより時間が無いことの方が深刻なんよ
【仙台の話題】 …
ガソリンスタンドが少ない&ICから降りてしばらく走らないとないって方が問題
郊外だと日曜閉まってたりするし
ほほーん
そのうち走りに行きたいなぁ。
『三陸道は、ガソリンスタンドがゼロ。無料区間にはトイレもほとんどありません。本線に接続している「PA」はいくつかありますが、それも、チェーン脱着所のようなものです。
その代わり、三陸道のIC案内標識には「道の駅」の案内看板がセットで多く登場します。』
登米市中心部までなら三陸道かな。
仙台から八戸まで全長359km うち
ガソリンも要注意です。マジで。
タイトルとURLをコピーしました