メディア記事

都バスが首都高を走っていたのですが… なぜ? そもそも走ってOK? 交通局に聞く

バズる指数ピーク 169

 twitterコメント 55件中 1~55件
昔は首都高経由の路線もあったし、かつてあった東京港トンネル経由の路線だと自動的に首都高を走らざるを得なかったな
"「その日、廃車になったバスがありますね」と教えてくれました。「事業用ナンバープレートを外した車両を、外部の方が引き取りに来られ、首都高を走っていたと考えられます」"
西鉄バスは福岡都市高走ってる路線普通にあるから全然違和感を感じなくて。
シートベルトないのに、首都高危なくないのかな?
記事の前の昭和50年代までは東83が首都高経由で東京駅八重洲口-桜新町を走ってたんだよね(^-^;
廃車回送やね、そういやこの前は豊橋の国道23号を都バスが走ってたし、国道1号の掛川バイパスでは阪急バスも見たことがある、見かけたら一人でキャッキャ言ってる。
首都高を走る都バスは、随分前に廃止されたよね。福岡は有名だけど、神奈川にも都市高速どころか80km制限の保土ヶ谷バイパスを走る一般路線バス(60km制限)や路線バスの見た目で座席定員制かつ第三京浜を80kmで疾走する最早高速バスな路線もある。
西鉄バス「」
東急バス「」
【読まれています!】
昔は、海01系統門前仲町駅から品川駅港南口のルートが13号地のトンネルから八潮団地入口までの区画が走行してました。ゆりかもめ開通前に乗った懐かしい。
なぜ?ってそんなの何かしらの理由があるでしょ。移動や車検、点検、テスト。そこまで頭が回らないくらい日本人は落ちぶれた人種になったんですか。
大阪でも市バスや近鉄バスにも高速経由の路線バスありましたね。
後者は近畿道を一般車走る運用もあったのですが、今では考えられない(^^;)
福岡では珍しくもなんともないわね。だから福岡の人からすればこんなのがニュースになるんだ?という感じでは?
都バスのカラーリングした自家用バスとかもあるかな
能登里山海道でも路線バスが回送でちょくちょく走ってるのを見る。
よし!引退車両買い取ってルーレット族するぞ
汐留地区再開発前の品川駅北口?から門前仲町まで乗ったな
そうなのよ、制限速度が60km以下なら路線バスでも高速乗っていいの。だから、C1から京葉道路を通って千葉北迄とかはOKなのよ。
ん?福岡では都市高普通に走ってるけど???
なんならドーム行くのは天神や博多からだと都市高経由のバスに乗るのは当たり前なんですけど?
廃車回送だったようだけど、現在のエルガあたりだと高速走れないんじゃ…(首都高は可能だが)
名古屋高速3号大高線も一部区間で路線バスが走行。
都営バス車両が世田谷区内の首都高渋谷線を東名高速方向に走るのは除籍後の車のようですが、このほか、ジェイ・バスや三菱ふそうバス製造などからの新車回送でも見られるようで、G代のエアロスターも新車回送で高速を走行していました。
神奈川県でも、相鉄バスは保土ヶ谷バイパス(自動車専用道路)を走る事がありますよ。
旭営業所が保土ヶ谷バイパスの下川井ICからすぐの場所にあります。
以前 大阪市営バス(現 大阪シティバス)でも高速道路を走る路線がありました 弁天町〜南港を結ぶ路線で
車内の座席にシートベルトがついていました 尚 その名残で 酉島営業所に5台だけその車両が配置されています
以前、見かけた首都高速を走っていた都バスは、これだったのか・・・。
---
へえ。とばせない都バスはただの都バスだね。
昔は大阪市営にも、阪神高速の港大橋を渡る路線がありました。
都バスで飛ばすぜぃ😎
そもそも東京の人間には、路線バスが高速を走るなんて馴染みがないんだろうな。
博多旅行(天神から福岡ドームまでのバス移動)で初見し驚いたもんね。思わず o(^-^)oワクワク してたのは内緒です。
大阪市でも以前、阪神高速湾岸線の港大橋を渡る市バスが運行されてたことがある。これ通らないと大阪港〜南港が遠回りになるので。地下鉄中央線があるから廃止されたけど。
記事の末尾に「制限速度60km/h以下の自動車専用道~」とあるが、ここまで書いたのなら「制限速度80km/hの保土ヶ谷バイパスを走る路線バス」も触れて欲しい。「60Km/h速度制限走行中」(だったかな?)と表示して走行し、立っている乗客もいる路線。激渋滞時は辛そうです。
高速で路線バスって言ったらやっぱり福岡では常識で・・・。
でも、福岡=西鉄バスだけど、地味に北九州市営も都市高走ってたような。
回送車は高速走れるよ。
営業車は客席にシートベルト無いからあかんけど。
俺、今日の夜、明石西から大蔵谷まで回送で第二神明走るし。
そもそも逆に「都バスが高速を走行してはいけないと言う規則はあるのですか?」「納車時や転売時の回送も高速利用してはいけない」のか! 馬鹿者の典型。
一般路線バスは一般的に「高速道路(高速自動車国道)」は走行できないのだが、広島では(中扉付きの)一般路線用バス車両が乗客を乗せて山陽道や中国道を走る光景を目にする事があるから、座席にシートベルトが装備してあれば一般路線用でも全く問題ない…という事なのかしら?
福岡なんで西鉄バスが都市高速使うバスばかり
paypayドームから博多駅、天神行く際は
京急だが大井から13号地まで井30系統が走ってましたし(東京港トンネル一般部開通で一般道経由に変更)、都内ではないが新高30系統が埼玉線を走ってますから
~ には、普通に福岡や北九州の都市高速を走る路線があります。都市高なのに立席乗車もおkです(笑)
エルガやキュービックが普通に走っていた淡路鳴門自動車道の事例があるんだが。
去年 阪神高速を走る都バス見た事がありますよ
もちろんドナドナされてるやつだけど
そりゃ路線バスだって箱を貸切で使う事もあるしクルマなんだから実走じゃなくても修理や廃車回送、営業所間の移送など用事があったら首都高くらい走るだろうが…と思わないんだろうか、記事にする為の問い合わせだろうけどどうしても悪意に聞こえる私はアレルギーなんやろか😓
福岡だと普通に路線バスが高速に乗るから最初はビビる
中国道走ってる路線バスもありますよ。問題はないと思います。問題は昭和時代の発想から抜け出せない事です。
小学校の社会科見学の時貸切の都バスだったけど、そういう時とかに首都高とか走ってそうよね
首都高は高速道路ではなかったことの証左だpgr
都バスが高速走ってたらビックリすんなぁ😅
大事件かと思うよ…笑
むかし二子玉川発横浜駅西口行きの
東急バスが第三京浜道路走ってましたね
横浜市営バスで中山から第三京浜道路経由横浜駅行きあったはず
以前、日中に限り首都高3号線を走る路線バスがあったので、何ら問題なし。ただ、割増料金になったな、現在では難しいかな、渋滞多いし。
そうか、私の記憶にある[東82]に「高速」だったかの文字付き系統板を差して走っていたバスは、はるか昔のものになってしまったのか。桜新町折返しや[東98]もあったっけ。
路線バスにはシートベルトもないが、首都高なら可能らしい
博多に行って福岡ドームから天神ゆきの路線バスに乗ったら「ここから高速入ります」というアナウンスとともに都市高速入っていって驚いたことがある
広島や福岡の都市高速を走る路線バスに乗ったことあるよ
一瞬でしたが、目を疑いました……。
タイトルとURLをコピーしました