メディア記事

「ミスが多い」53歳で退職した発達障害男性の末路

バズる指数ピーク 64

 twitterコメント 51件中 1~51件
日本にある従来からの 職採用では、 があると適応に難しさがある。得手不得手とは関係のない異動や年功序列で苦手な管理職になってしまったり。

個人の生産性を活かすことが組織の最大化に繋がると知りながら変化のない日本的体質はそろそろ改善していきたい📢
こういう人も、士業資格を取れれば少しは未来が開けるように思う▼
こういう現実があったりもするからねえ
[障害年金]
ふーむ…🤔
都内ならコンプラ厳しくて労基駆け込んだら会社が負けるからなあ
不当解雇と言えずに泣き寝入りが多そうな発達民は地方に多そうな気がする
なんか人を追い込んで狩ってるようだ。
企業はミスらない人間なんていないと自惚れてるのか、はたまた見ていて不快になるのか。なんか嫌な記事。完璧求め過ぎのお国柄にもなんかなぁ。
まーた発達ネタかよ
枯れたな
この記事の人にはまあまあ同情するけど、バブル世代の人は多少難有りでも正社員就職できて羨ましいなと思うの半分、なんで会社に抵抗して会社都合で辞めなかったのか、甘いなあとも思う。
身につまされます。私も言語能力は高いものの処理速度が遅く、また仕事を変えようと検討しています。
非正規雇用労働者を増やすことで、この間日本の経済は発展しただろうか。70年代と今を重ねる。ズレているようで本命に思えた。
余計な事にお税金を割かずに国内受給強化の推進を😇
私と同じタイプ(言語能力高くて処理速度遅い)から身につまされるな。
《中には初診後すぐに発達障害と診断する不適切な病院も。発達障害の特性を理由にポイ捨てする企業に、追い立てられるようにして診断を下す医療機関。こうした負の連鎖はもはや異常事態なのでは》
発達特性への差別や不適切対応は、日本の新自由主義政権の闇。ウェルビーイングに変えたい
《発達障害の特性のせいで会社をクビになって貧困状態に陥った、あるいは定職に就けず、貧困から抜け出せないので調べてみたら発達障害だったといった人からの取材依頼がとても多い。》
新入社員の頃の上司のオジサンは発達障害の疑いがあり仕事が出来るとは言えなかった。僕が退職する前には僕の部下になってたが偉そうにしたり諦めたりしない腰の低い方だった。人間として尊敬している方の1人です。
障害を理解しようとしない会社の不幸。悲しすぎる。 → 「感謝もないけど、恨みもありません」と、最後まであからさまな批判を避けた。一方で「できるならどうすればミスが減らせるのか、一緒に考えてほしかった」と語る。
『発達障害の中でも言語理解が高く、処理速度の遅い人には一定の共通点がある』がまんま私で吐きそうになった
うう。コロナで自己都合退職した自分だが共通点が有りあり。身につまされる
どうすればいい⁇

仕事って相手がいることです。
「ミスが多い」53歳で退職した 男性の末路
「『特性を生かして得意な仕事をすればいい』と言う人もいますが、(その特性が)仕事として世間が求めるレベルになければ意味がないと思う」

悲しいけれどこれが現実です

生かせるほどの能力(特性)がない人は、どう生きていったらよいのでしょうね
自分と同じすぎて・・・。一般の人は普通にできるのかもだけど障害持ちには凄い困難なんだよね。理解されないも辛い・・・
“社会全体がブラック企業化してる"
とは、フォローする“マラナタ"さんの言い当て妙。
人を押し並べて標準化したい同調圧力教が、この国のあいもかわらぬ強固な“宗教"だし、破綻してるのにやめられない。
崇めている“景気"は良くなるわけもない
“人を幸せにしないシステム"
あまりにも他人の気がしない…
上司ガチャに外れたり、会社が倒産したらいつでもこうなる可能性ある。他人事とは思えない。

ミスが多い」53歳で退職した発達障害男性の末路 …
名門・東洋経済社は、発達障害の方を毎年(正社員として)定期採用しているのでしょうか?
まず、その点を開示した上で報道してはいかがでしょうか?

マスコミって、「安全地帯」から他の企業を糾弾・非難する傾向が強いんですよね。
>『特性を生かして得意な仕事をすればいい』と言う人もいますが、(その特性が)仕事として世間が求めるレベルになければ意味がないと思う
「できるならどうすればミスが減らせるのか、一緒に考えてほしかった」

障害者雇用の場合、会社側にはこれ位のスタンスがほしい。
もう10年以上前にたった5年だけ会社員をしただけなのに、その間にも業界内の余裕はゴリゴリ削られてどんどん教育がおろそかになるのを見てきたから、企業の言い分もわかるんだけどね……。

"
タイトルの「末路」は酷いな。
この方のせいではないし、まだ終わってもいない。
企業側に問題提起するタイトルの出来なかったのか。
記事の内容は理解出来るが。
53歳の時に年収450万円の仕事の退職を選んでしまったマナブさん。筆者の藤田和恵さんによると、発達特性に関わる問題を理由に正社員の職を追われ非正規を転々とする人が多いという実感。
オレが発育障害で無職ならナマポ貰うな。
しかし診察一年待ちか…
私と一緒、言語理解が高くて処理速度が致命的なタイプの人かぁ。
ちなみに私は33ポイント差です。
何で男性しか取り上げないんだろう?
[ "退職後は/心療内科に片っ端から問い合わせたところ、いずれも検査の予約はいっぱい/やむを得ず、隣接する自治体の病院まで足を延ばし、ようやく検査を受けることができ/「WAIS-Ⅳ」を受けた" ]
社内の「困った」を解決できない会社にはクリエイティビティが欠けているので、延命処置だけで生きているようなもの。

問題を解決するどころか、問題を排除、無かった事にする姿勢の先に成長は無い。

「問題」が一番おもしろく化けるのにね~
50代で発達障害って分かったのか。
なぜ社会は「効率が悪い」といった理由で排除するのか? 発達障害の特性を理由にポイ捨てする企業に、追い立てられるようにして診断を下す医療機関――。こうした負の連鎖はもはや異常事態なのではないか。
境遇が似てて胸が痛い。私は服薬による対処療法で仕事続けていられているけど、一歩間違えれば同じ状況になってたはず/
“なぜ社会はこうした人たちを「効率が悪い」「浮いている」といったささいな理由で排除するのか” →
ミスをしないよう慎重になると、作業が遅れ、焦ってミスをする――。そんな悪循環に陥ったといいます。
ボクらは『貧困強制社会』を生きている
これが美しい国の現実やねん発達障碍さえなければ結婚も就職も出来たのに(´Д`)
「利用価値の高い人間だけを残したいという企業側の考え」(P.4)従業員が数人の企業であれば可能かもしれないが、ある程度の規模になるとそれは無理難題になる。あるいは、やってることがブラックと同じに。
発達障害なんて知らなくても、診断がなくても、思い当たる人多いんじゃない?
>ミスをしないよう慎重になると、作業が遅れ、焦ってミスをする――。そんな悪循環に陥った
発達障害や適応障害とか病名つける方がどうかと思うが
ミスが多いんなら回りがしっかりサポートすべき
いくら気を付けててもミスが出るのは人間故に仕方ありません…
会社が、ミスをなくすにはどうすれば良いのか考えれば良いのに。同僚も助けてくれない雰囲気だったのかな。。
"発達障害の特性を理由にポイ捨てする企業"…何回、ポイ捨てされたことでしょう…
子供の頃からイジメとかあったパターンか。
早期に診断療育を受けられない昭和組ですな。
クビになったって書いてたり、自ら退職届を書いたって書いてたり本当はどれなんだ。記事の構成かもしれんが、障害年金や生活保護を受けるのも嫌がりそうなプライドの高さが垣間見えるし。
私は貧困云々よりも、心身の障害も含め色々な人が存在してる事が大前提として受け入れられてない社会なんだなあ…という事実を読んで改めて実感しました。
タイトルとURLをコピーしました