メディア記事

草刈り中に失明した男性に和解金…シルバー人材センター「高齢者まかせ」の安全対策「限界」

バズる指数ピーク 148

 twitterコメント 117件中 1~100件
草刈り中に失明。
傾斜度を考慮すると若い造園業者プロの仕事。
私も敷地で使用するが
平地でナイロン式しか夫がOKださない。
キックバックは無いが、
小石などが飛んできて当たって痛い。
ゴーグルと不織布マスクでカバーしてる。
失明したのは元タイル職人の野口光芳さん(80)
2016年10月、74歳の時にセンターから紹介を受け、大阪府の私大構内を刈り払い機で作業した。現場は30度の急斜面
シルバー人材センターの在り方が問われる
職業安定行政の失政
天下り組織
・シルバー人材センターの和解金。
・やりがい搾取
・経費削減の結果、安全対策無視、放置
・現場に責任丸投げ

まるで「今の日本社会の縮図」😰
シルバー人材センターも貧困ビジネスなのだなあ。『高齢者の生きがい増進を目的に「軽易な仕事」などの斡旋』と言いつつ重労働を課す構図は技能実習生と同じ。
事故率は上昇、死亡など重篤事故も増加傾向
労働者を労働力、人材として代替可能なものという認識をいい加減に雇用主、労働者本人も改めないと衰退していくだけよ。
にも、発注主の安全配慮義務、労働災害の補償(労災保険はそのための制度)を、社会的コンセンサスにしていきたい。
この方も裁判で和解金を支払わた。Aさんも裁判で安全配慮義務が認定されたが、裁判を起こさないと認められないのは理不尽。
シルバー人材センター、危険な現場を紹介しておいて、事故が起きたら「本人の責任」と。高齢者は労災に会う確立が高い。死亡事故も続発している。労働契約を結び、労働安全衛生法、労基法を適用すべき。 TOKYO Web
刈払機でも失明の危険がある。恐ろしい…
143件(死亡94件)起き、その前の5年の127件(同89件)を上回る。埼玉県上里町では昨年9月、73歳の男性が自走式草刈り機とともに斜面を転げ落ち、刃に巻き込まれ死亡...
シルバー人材センターと高齢者の間に雇用関係がないから労災適用されない。過去には死亡事故も
高齢者就労は増える。安全対策は重要。
書きました。19日は敬老の日です。
だから70代で仕事なんて危ねーんだよ
大阪府の事です😰😰😰😰😰
最近シルバー人材センターの広告と働いている人、頼む人を見るけど、センターと働く人に雇用関係は無く、安全配慮義務がないのは問題だと思うなぁ。
[20位 1user]
泥で失明するんだ((;゚Д゚))
目に異物が入ったら、大した事なさそうでも病院行ったほうが良いのか。
そりゃそうでしょう
シルバー人材センターはクソだから
こんな所に登録してたら殺される
湿気で保護眼鏡が曇って足元が見えず、滑落の危険から外して作業していると、泥が左目に入った。数日すると激痛を感じ、病院でカビ菌が入ったと判明。手術を受けたが視力は失われた
田舎暮らしに草刈の技能は必須。しかし自治会やPTA、神社お寺など奉仕活動で草刈をする場面も多い。公共事業などでも草刈の単価は決して高いとは言えない。技術を学び技能を磨くことなしに安易に草刈に手を出せば事故は間違いなく起こる。ある種チェンソーよりも危険なのに…
保護めがね外しちゃった時点で安全管理的にはアウトなんだよなぁ… 作業を中断して対策を立てなければならない。まぁそれでも労災は下りるべきというのは分かる。 --
草刈り業務を請ける前に現場確認しなかったのかしら。シルバー人材センターの仕事は危ないと思ったら自分の判断で断れるんだと思ってたけど🤔
受ける受けないは自己責任
すぐ病院いかないのも
本人の判断じゃないかな
そうなんですね?シルバー人材センターと草刈りをしている人の間に雇用関係はないのですね。知らなかった。
だから高齢者にやらせるには酷と不安な事が多いから、若い奴らが仕事にしてるのに、それを奪う様な事を平気でしてるんだからたち悪いんだよ。
シルバー人材センターって若い奴らにとっても生きがい搾取なんだよ?
きょうは 全国68万人のシニアが働く について取材しました。
シルバー人センターは会員と雇用関係がないため安全配慮義務がなく
会員の高齢化で全国的に事故率が上がり重篤化の傾向もみられる(本文より抜粋)
シルバーセンターは安全配慮義務がないので、紹介する仕事の内容を吟味して危険度を精査するインセンティブが働かない。安く作業させたい発注者は増える一方なので、安全管理を行うプレイヤーが必要だと思う。
本日は「敬老の日」

68万人のシニアの方々が働く職場について取材しました。

TOKYO Web
文中にも書かれてるが本来プロがやらなアカン仕事を十把一絡げに見て値付けをちゃんとしてないカス共がおるかこうなる
安全がまったく配慮されていないシルバー人材センター。急増する高齢労働者の労災死。実態がわかる記事。
税金で払ったの? 年金老人のダンピング労働をわざわざ税金注ぎ込んで市場にばら撒く機関なんか、そもそも要らん。ぜんぶ潰すべき。
センター会員は個人事業主のため安全対策も働き手自身の責任で行う原則で、構造的に弱さがある。
言葉悪いけど、安全管理はしてあげた上で、低賃金で死ぬまで働かせてあげたらいいよ。こういう人たちこそホントにやりがいとしてやってんだろうから。
"センター会員は個人事業主のため安全対策も働き手自身の責任で行う原則で、構造的に弱さがある。 企業の場合、安全管理責任者の配備や安全教育徹底など労働者保護が義務付けられる。"

/これ個人事業主なせいでインボイス導入でも問題になってたな。
だからさ、草刈りはプロの仕事って言うならシルバー人材センターにやらせるなってのよ。
考えてみればやりがい搾取の体のいい奴隷制度
高齢になっても生活のため隠居は許されず働き続けるこの国の社会。
今、高齢の人たちは若い頃や働き盛りの頃、こんな未来を想像したのでしょうか?
これからこういった実質的な雇用関係に関する見直しも進んで欲しい。

その為にもこの方が泣き寝入りの道を選ばないでいてくれたのは、とてもありがたい。
個人的に思うことは現場を受け側が確認して無理なら断る
それが普通なんだが受けてから自分で保護メガネ外して作業とはちょっと違う気がする
紙面では一面トップに掲載されていた重要な記事。老人が働かなければならない社会で、老人を使い捨てにする社会。
>企業の場合、安全管理責任者の配備や安全教育徹底など労働者保護が義務付けられる。センター会員は個人事業主のため安全対策も働き手自身の責任で行う原則で、構造的に弱さがある。
シルバー人材センター側が【高齢者を雇いたくない】ってなるだろうなぁ…
シルバー人材センターは色々問題が多い制度だと思う
シルバー人材センターも会員も安全対策を講じてもなお危険だと感じたらプロに任せるべき。これを機に全国のシルバー人材センターは安全対策を、会員も退く事
なんだかしっくりこない。色々おかしい部分あるぞ。
草刈りはシルバー人材で最も需要のある業務。安全管理してないっておかしいだろ。労働者は勝手に湧いてくると思ってるクソの国だな。“センターは会員と雇用関係がないため安全配慮義務がなく、提訴自体が異例。”
これも制度的に安全対策しっかりすべき。あと泥のカビ菌で失明ってのがこわい……
「軽易な仕事」などのあっせんが建前のシルバー人材センターには、法律上、安全管理責任者の配備や安全教育徹底などの配慮義務がなく、シルバーさんは個人事業主のため事故は自身の責任・・え!?知らなかった。
よく見積もり依頼の引き合いにもでるし、負けてもそれでって感じでは見ていたけど、やはりなぁーというか

監督さんもっぽい方見たことないですし、周りに車があっても気にせず草刈りしてるし
「会員は個人事業主のため労働安全衛生法の定める安全配慮義務がない。」というけれど、ウーバーイーツと似てる。 /あと経由忘れたけど メモ
安全に、健康に働いてもらうには
経営者も想像力を働かせてフェイスガードなどを配らないといけないよなーと思いました
過度に気をつけるとコストかかるし難しい問題だなぁ
眼科はいつも激混みで気軽にかかれない問題もあるしね
泥が左目に入った。数日すると激痛を感じ、病院でカビ菌が入ったと判明。手術を受けたが視力は失われた。
これはマジでそう。基本的に素人の組織なので安全管理の概念も無いからカネは出すから管理教育研修させるべきと何度か訴えたことはある。
請負だとは知らなかった→
そりゃ、農家や職人など経験したことのない年寄りだったら事故など起こるだろうよ。
賃金上がらんなあ。
こういった事があるので草刈り時は必ずフェイスガードをします
体が資本です、安全対策をしっかりと
「政府は高齢者を守る体制の整備を急ぐべきだ」
自公政権がこれまでやっているのは、高齢者を無理してでも働く必要に迫られる状況に追い込んでいること。
私が掃除の仕事をしていたときに、シルバー人材センターの高齢者が派遣されてきたけど、軽作業を世間話しながらやっており、なんか牧歌的な雰囲気だった。あのくらい緩く働くのでいいと思うよ。
草刈り中に失明した男性に和解金
シルバー人材センター
「高齢者まかせ」の安全対策「限界」

東京新聞 TOKYO Web
私が掃除の仕事をしていたときに、シルバー人材センサーの高齢者が派遣されてきたけど、軽作業を世間話しながらのんびり作業しており、なんか牧歌的な雰囲気だた。あのくらい緩く働くのでいいと思うよ。
シルバー人材センター
公益法人なら高給取りの理事が何人もいるはず
安全配慮義務もない中抜き?
全国で1303団体は多すぎ
天下りポストか?
「草刈り機はああ見えて殺人可能機器やからね…」
(-ε- )
何のための保護メガネやねん!自分の不注意で怪我して 紹介した会社が悪いって?輩もえぇとこやん!
裁判しなきゃ大損する‼️

小石を飛ばして、車に傷つけるとか、草刈り機はやべーな。
昨日来てた高齢のお客さん、清掃の仕事で時間内に終わらないと残業代は出ない、体力的にきついと言っていた。違法じゃね?
庭の草刈り中保護メガネが曇ってついついはずして作業しちゃうけど絶対はずしちゃだめだね
自分もシルバーに草刈りをお願いしています。農業をやめたら、今度は多分自分がシルバーに入って働くことになります。労災がないのは制度の落とし穴です。
シルバー人材センターに頼むと安く済む理由はここでしょう?真っ当な業者さんなら安全のための資機材用意するもの。
そもそもセンターと会員の間に雇用関係がないのが問題
保護メガネつけて機械操作なんて、軽易じゃないでしょ。
高年齢者雇用安定法違反でしょ。
指定取り消しでしょ。
ただのブローカーじゃん。>
“センターは高齢者の生きがい増進を目的に「軽易な仕事」などのあっせんが建前だ。しかし会員1000人中の就業中事故は11年度の4.9件が21年度は5.7件と増加傾向”
73歳の男性が、自走式草刈り機とともに斜面を転げ落ち、刃に巻き込まれ死亡した。
シルバーからくる仕事って保険入ってるでしょ。
急斜面の草刈り中の事故。
早いところロボット草刈り機の導入を進めよう
シルバーさんに結構な肉体労働させてる現場をよく見る。無理がある。
工事作業のガードマンも高齢者使いすぎ。
「安い」賃金がちらつきすぎじゃない?
【企業の場合、安全管理責任者の配備や安全教育徹底など労働者保護が義務付けられる。センター会員は個人事業主のため安全対策も働き手自身の責任で行う原則だ】

そんな危険な現場に派遣するなよ。
高齢者は🌺🍹🌴で夫婦友人個人でReluxして過ごします。私はその光景に憧れます!私は紳士が好き
◎労働者のやる気につけ込み、安く使う事を許す、現状の制度の問題が出ている。
◎労働法制の労働者保護に向けた改革と厳罰化が必要
◎高齢者も労働者
こちらからお読みいただけます↓
「裁判しなかったら泣き寝入りだった」

シルバー人材センター「高齢者まかせ」の安全対策「限界」
安全配慮義務なし、労災保険なし、雇用関係なし、ならば高齢者の労働とはいったいなんなのか

ボランティアならボランティア保険がある。高齢化にはなにがあるのか?
そうだろうけどさ…(呆)
“会員は個人事業主のため労働安全衛生法の定める安全配慮義務がない。(引用)”
☆シルバー人材センター
「危険な現場を紹介すべきでなかった」と大阪地裁にセンターを訴えたが、センターは「安全対策は本人の責任」と主張していた。

>センターは会員制で年会費を徴収する。雇用関係はないが会員の安全を守る義務はある。草刈機操作は資格が必要らしい。
てっきり草刈機で飛翔物が目に当たり事故かと思いきや曇るためゴーグルを外したら泥が目に入りカビ菌による失明だそうだ。そんな事もあるんですね。ご年配で抵抗力が落ちていたとかなのか?若い人でもあるのかな?
なんで「高齢者まかせ」なんて切り口にするか。本質は雇用形態の問題だろうに。ズレた記事。
長年あいまいにしてきた安全確保策の強化が課題に浮上しています
就業中の事故が「1000人中5.7件」とある。センターの会員数68万人とあるので、単純計算だと4,000件近くになる。本当かな?事故の内容も様々だろうが、どんな内容にせよ、センターに「安全配慮義務がない」など、安全確保が曖昧という仕組みはどうなのか?

東京新聞 TOKYO Web
65歳になったら、誰でも働かなくても、健康で文化的な最低限度の生活を、死ぬまで営むことのできる年金をよこせ! それが現代民主主義国家が国民に果たすべき義務だ。
高齢者に仕事がない時代の遺物(汚物)でしかなくなった組織。まともな労働契約もなく、給与(といって良いのか)も低過ぎ。普通にハローワーク(職安)で仕事探す方が余程マシ。
急斜面での伐採作業での事故。警備でついたことがあるけど、80歳の爺さんを急斜面で作業させるのは無理では…脚力や平衡神経が良くないと立っていられないよ
草刈りツーリズムプロジェクト!

若い草刈り人口を増やさないと!
タイトルとURLをコピーしました