メディア記事

クラーク・佐々木監督が大阪桐蔭ベンチを一喝 元NPB審判員が珍事を解説「餅は餅屋に」

バズる指数ピーク 190

 twitterコメント 78件中 1~78件
審判たいへん。
もう佐々木監督の越権行為と結論出てるんでね

大阪桐蔭アンチのマナー講師の皆さん
そんなルール知らんなーと思ってたけど
そんなルールなかったわ
これ該当場面の動画見てみたけど、全然投球動作を邪魔するようなヤジでもなく至って普通の声出し。むしろ通常大会のようなブラバンや応援のある中だったら掻き消されるレベル。
何より審判が「問題なし」と判断してるのに相手ベンチに直接怒鳴るのは監督としてルール違反😑
この説明が腑に落ちるかな。確かに大阪桐蔭の声出しはけっこう聞くに堪えないのあるけど、これはクラーク監督が大人げない
いや、27年生きてきてそんなん思ったことないし普通すぎることに一喝ってわけわからんやん😅

相手になんか言うてるわけやないし、指示出すのは普通ちゃう?
公式戦中に審判通さず、相手校の選手にモノ言う監督なんて見たこともなければ聞いたこともない。
越権行為した時に審判から注意受けなかったならこういう発言するんだろうな。
「(注意してから)だいぶトーンが低くなったよね」
これは本当にそう。大阪桐蔭のスカウトイメージも相まって事実の報道だけで少し大阪桐蔭が悪者のような感じがするけど、別の問題がある。
この記事に賛同。
相手ベンチの声出しが気になったならタイムを掛けて審判員に訴えればいい。

それをせず、相手を怒鳴りつけるというのは理解できない。
消極的になってしまったバッテリーのこととか、人工芝守りにくそうにしてたサードの子のこととか気にかけてあげてたら全然違う試合になったかもな。
大阪桐蔭としても、決して相手選手にヤジや暴言を吐いているわけでもなかったのですから…。

よほど耳障りだったのかもしれませんね。
また大阪桐蔭へイチャモンか…?
業界関係者に聞いたが、大阪桐蔭の行動には何ら問題ないと…マナーについても地域によってマチマチと…
普通の声出しだったのか?
汚い野次だったのか?
佐々木監督も地域の違いは知っていたのでは?
でも打者を鼓舞する声出しでなく、投手を蔑む野次だからと注意したのでは?
大事なのは、声出しか野次かでは?
⚾️ 「餅は餅屋に」

マナーとルール
見解の違いじゃダメ❌
ルールは、ひとつ‼️
佐々木監督はマナーの側面で言ったんだろう。西谷監督は規則の範囲で話しておりそこにズレがある。ただマナーを言うならベンチから怒鳴った佐々木監督のやり方も問題なのでは?
そう。伝令で審判に抗議すべき。
ベンチから高校野球児に怒鳴るほうが紳士的ではないのでは? タイムをかけ主審に訴えるべき。

・佐々木監督が大阪桐蔭ベンチを一喝 元NPB審判員記者が珍事を解説「餅は餅屋に」
これサイン盗み対策じゃないの?
スポーツを進化させたいと言う観点の言葉ではないなぁ。解説屋には無理かもだけど、どうあるべきか、位は言ってみたらどうだろう。
結論出てたわ
クラーク国際の佐々木監督が悪いで終結です
この話終わり
この人さ、ルールやマナー以前に指導者として人前で言う言わないの分別ができない人なんだね…
YouTube見たけど『はぁ?』だわ。全然普通。劣勢になってイライラして言っただけちゃうの?
こんな輩みたいなおっさんに指導される選手達が気の毒。
監督は自分のチームのために最善と思われるの行動を取るものだろ
どっちが悪いかの話じゃなく、問題が起きたのだから明文化する
それだけのことだろ
高校生のやることなのであくまで、教育ということが大前提だが
負け犬の遠吠えに見える。
野球で勝てないから細かいルールを引っ張ってきてる
通常の甲子園ならブラバンも鳴り続けるしスタンドから声援もし続けるだろ。ヤジでもないし意味がわからん。
クラーク・佐々木監督が大阪桐蔭ベンチを一喝

大阪桐蔭の監督が選手に静かにしているようにきちんと指導しなければ、対戦校の監督は被害者としても教師としても、大阪桐蔭の球児を指導する権利があります
この件の根本的な問題は西谷監督にある
プレー止めてまで注意して
コールド負け且つルールにも無いような事って😅

高校生相手にいい大人がまず怒鳴るなよ。

自チームも相手チームも萎縮するだろ。
(?)をするなんて聞いたことがない。逆にクラークの監督に注意が必要なのでは?
どこかのプロチームも紳士と言う言葉があったね…。😅
今日の神宮大会でクラークの監督が相手校に注意した件。元プロ野球審判の記者の記事がわかりやすかった。
この件は、この解説とともに読む必要がありそう。
クラウドノイズ的なのは禁止かφ(・ω・`)メモメモ
この記者は監督がベンチを飛び立してまで抗議した意味を理解していない。

記者失格!
大阪桐蔭ってコーチャーが相手チームの選手が負傷した時とかすぐコールドスプレー片手に駆け寄るくらいしっかりしているよね、確か。他校の監督が私感で恫喝するってすごいアンフェアだと思うわ。てか肝心の試合は足元にも及ばなかったね。夏に向けて頑張れよ。
かっこ悪い 大人気ない
そもそもがベンチからの野次自体が不快だし非紳士的行為。

全面的に禁止して欲しい。
あー、まあスジ論ならそうなるか。
敢えて蒸し返すけどあの事件の答えもこれだよな。

気になって注意するなら審判を介すること。

相手に向かって直接「動くな近本!」「あかんすよ!」なんて正当行為でも何でもない。

試合現場を裁くのは審判。その為にいる。
高校野球が教育一環ならば、マナーの悪さは相手監督が指導するのは間違いではない。プロ野球審判の出る幕ではない。
大人がガキを叱った。そういうことです。
佐々木監督に越権行為らしいと教えてやれよ
「餅屋」しっかり!という記事だけでいいのでは?
この元NPB審判員の方の結論は、クラーク高監督の越権行為で、伝令を出して審判に聞き、判断を仰ぐのが良いのではないかということ。
これに注意するなら、投手がうりゃーとか大声出すのも注意しないとね
ピッチャーへぼだよ!ストライク入らないよ~!!
これクラークの監督こそ紳士的に見えない
審判を通すのが筋だよね
桐蔭の選手がこれで委縮しちゃうかもしれないし
(せーへんけど)
北海道と関西の野球文化の違いが原因だろうから、この記事の通り、ここまで文句を言う必要はなかったんじゃないのと個人的には思うが
元NPB審判員柳内さんの記事。
越権行為であると当該審判から指摘がなされていない
> 投球モーション中の「声だし」は規則書には禁止と書かれてはいないが、マナー違反として審判員が注意を行うことも

> アマチュア球界では高校、大学などの各カテゴリーで「声出し」への注意が行われているが、
> どこまで注意するかは連盟や地域によって基準の違いがある
大阪桐蔭は確かに騒がしいが、発言内容自体に問題はないのでこの記事の通りクラーク記念国際監督の主張に無理があると思う派だな
佐々木監督が声荒げ「桐蔭さんは紳士的にやらないと」


<「声出し」への注意が行われているが、どこまで注意するかは連盟や地域によって基準の違いがある>
餅は餅屋に任せるべき。ぐう正論。
昔の少年野球だったら「ピッチャービビってる(ヘイヘヘイ」とか「(ランナーいる時)走ったー!」とか普通だったが多分今はダメなんやろな
自チーム選手に対してキレてんのかと思ったわスタンドからだと。ごめんね監督さん。
こっちの記事では大阪桐蔭擁護のコメントが多い。
とりあえずヤフコメは当てにならんということで、見ないほうがいいですね。
ですよねって感じ。
『規則に書かれていない「アンリトン・ルール」が混乱をもたらした。』

Unwritten [ʌnrítən] に〝アンリトン〟という仮名を充ててくるとは予想外

🖍 厳選
だそうです。
「もし、疑義があるならば伝令を通して球審に伝えることも可能だった。現場の判断権限は審判員にあり『餅は餅屋』に任せるべきだった。」

今回の件に限らず越権行為は見ていて不快になる
ちょっとすっきりできる記事を見つけました!😅
👇
相手に指摘されたときに、言い返すのではなく、“勉強できる機会だ”と考え改める材料として捉えれる西谷監督さんアッパレ!名将だ..
…過剰な声出し…監督が直接…審判経由での注意を…!?(^^;
この手の記事は柳内記者の独壇場。
これはクラークの監督がやりすぎ。言いたいことがあるなら審判を通すべき。
これが答えなのかな⁉️
大阪大会は基本的にはブラバン入らないから現地観戦してたらベンチの声もよく聞こえるけど、暴言は聞いたことないなぁ🤔
その通りな。佐々木監督はやり過ぎ。そして各地域によって違うならちゃんと試合前に決めるべき。
この記事にあるように佐々木監督に
落ち度はあったと思う。
しかしプレイ中にワーワー言ってたのも
事実なのでルールに明文化するか
マナーを徹底させるようにした方がいい。
高校野球の神宮大会。声出し問題が賑やかだが、
大阪叩きの悪質な印象操作をするマスコミの中で珍しくマトモナ記事

「規則上は大阪桐蔭・西谷監督の主張が正しい」
「クラーク佐々木監督の行為は越権行為」

大阪って言うだけで叩きたがるのは困ったもんだね
餅は餅屋に は正論ですね。
餅屋が本物だったら良いけど、
偽物の場合もある。
発言の前に注意するのが本物。
佐々木監督が ベンチを一喝 元NPB審判員が珍事を解説「餅は餅屋に」
新しい記事でひとつの答えが出ましたね、伝令を通して審判の判断がやはり正だと思いました。
>もし、疑義があるならば伝令を通して球審に伝えることも可能だった。現場の判断権限は審判員にあり「餅は餅屋」に任せるべき

まぁそうよね
>クラーク佐々木監督の行為は越権行為といえる。現場の審判員は各地区の違いなどを 的に考慮してジャッジにあたる。

以前のハヤシみたいな
一気にクラークの印象悪くなったしコールド勝ちしてくれたのGJ過ぎるな
こういう監督こそ自分は絶対に謝罪しないタイプやろ
私もプロ12年間で、投球動作中に「ボーク」と攻撃側のコーチが叫び、守備側チームのプレイに支障をきたす恐れがあった為、注意をし止めさせたました。
しかし、ただの声出しで注意する事はなかったです。
個人的には、学生たちが元気よく声を出している高校野球が好きです!!
・規則上は大阪桐蔭・西谷監督の主張が正しい
・クラーク佐々木監督の行為は越権行為といえる
・特別規則に明文化するか審判員に判断を任せるという意識を各校に浸透させるなど対応が求められる

元NPB審判員の方が規則を元に解説してくださっています。分かりやすいし助かる
ちょっと映像観れていないので何とも言えませんが、こんな事があったんですね!
僕の元上司、柳内記者の発信に是非一読を!📄
冷静な解説でとても良い

西谷監督のチームがそんなマナー違反をするとは思えないし、していたら球審が注意してるはず
タイトルとURLをコピーしました